雪山と白い雷鳥2021
先月撮影分です。昨年の今頃は雪が多すぎて見事なまでの空振りでしたが今年は意外にも雪解けが早く、冬羽の白い雷鳥さん達に無事に出会うことが出来ました。まだペアリングが始まったばかりで番はとても仲の良いペア1組に出会えました。感謝。
使用機材:NIKON D6 + AF-S 80-400mm f4.5-5.6G ED VR、手持ち撮影




.jpg)





この時期は雪がかなり積もっていて日によっては積雪もあるほどの降雪もあってまだまだ冬山状態。雷鳥さんの住処であるハイマツ帯の上に雪が積もっていてハイマツが雪から出ている部分を平気で踏み潰していくカメラマンやスキーヤーや登山客が多いのには驚きました。気づかないではなくて自然を壊さないようにという気持ちがあれば注意して歩くはずなんですけどね。雷鳥さん守るためにも逃げないからと言ってむやみやたらに雷鳥さんに近寄り過ぎない(特にスマホの方)、積雪以外の場所には立ち入らない等のマナーを守っていかなければいけません。(もちろん私も含めて)

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
使用機材:NIKON D6 + AF-S 80-400mm f4.5-5.6G ED VR、手持ち撮影




.jpg)





この時期は雪がかなり積もっていて日によっては積雪もあるほどの降雪もあってまだまだ冬山状態。雷鳥さんの住処であるハイマツ帯の上に雪が積もっていてハイマツが雪から出ている部分を平気で踏み潰していくカメラマンやスキーヤーや登山客が多いのには驚きました。気づかないではなくて自然を壊さないようにという気持ちがあれば注意して歩くはずなんですけどね。雷鳥さん守るためにも逃げないからと言ってむやみやたらに雷鳥さんに近寄り過ぎない(特にスマホの方)、積雪以外の場所には立ち入らない等のマナーを守っていかなければいけません。(もちろん私も含めて)

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)