FC2ブログ

雪山と白い雷鳥2021その2

前回の投稿の続きです。この日は薄曇りになったこともあり前日のピーカンに比べて雷鳥さんが良く出てきてくれました。やはり天気が良いと猛禽警戒モードが強くなるので出てきてもハイマツ周りをちょこっと程度になりますからね。


使用機材:NIKON D6 + AF-S 80-400mm f4.5-5.6G ED VR、手持ち撮影



























































雄のあくび






にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


藤の花とカワちゃん

もう花は終わりかけだったけど藤の花とカワちゃんのコラボを狙いに出撃しました。相変わらず地元での撮影だと寝坊助の私ですがフィールドに着いた時には光がテカテカの状態でした。藤の花には何度か停まってくれたけど画的には微妙・・・てなわけで翌日は早朝から出撃。ところがカワちゃんは花の絡まない枝ばかりに停まって藤の花の枝にはさっぱり。。。そうこうしているうちに雨が降り出し風も強くなってきておまけに雹が降り出しました。撤収のタイミングを完全に誤ったのでそのまま雨宿りしているとカワちゃんがなんと今までほとんど停まらなかった水面の藤絡みの枝に。そして光のないフラットな状態で朝はさっぱり停まらなかった藤絡みの枝にも停まってくれました(^^v

1、2枚目  OLYMPUS E-M1X + M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
3、4枚目  NIKON Z7II + FTZ + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)

























にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

リニューアルしました!

お久しぶりです!2年程放置していましたが撮影対象がカワセミ主体でなくなって数年経つのでタイトルを変えてリニューアルしました。とは言ってもやはりカワちゃんは私の野鳥撮影の原点。2年ぶりの更新もやはり今年撮影の桜カワセミで(^^ゞ


ソメイヨシノとカワセミ


























NIKON D6 + AF-S 800mm f2.8E FL ED VR
GITZO GT5542LS + sachtler FSB10


ただでさえ停まってくれない状況でこれだけ撮れれば十分でしょ。今回は新たに加わったD6のデビュー戦でした。ここ最近はZ7やらZ7IIやらOLYMPUSのE-M1Xだったりミラーレスで可能性を探って来たけどやはりフラッグシップのレフ機のAFとシャッターフィーリングは格別ですね(^^ゞ



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

みなさん、お久しぶりです!!

一年ぶりに更新です。最近はSNSを主流にしておりこちらはしばらく放置してしまいました(^^;
超久しぶりの更新はやはり今年も桜カワちゃんで。今回も早朝から出撃するもなかなか花の咲いている枝に停まらずに大苦戦。日も暮れて暗くなってからようやくお目当ての枝に停まってくれました。18時近かったのでSS上がらず辛かった〜。

今回はメインでD850+AF-S 400mm f2.8E FL VR+TC-17E II、手持ち用サブで新たに導入したフルサイズミラーレスのZ 7+AF-S 500mm f5.6E PF VRで出撃。

カワセミ雌

NIKON D850 + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17E II(680mm相当)
1/13秒 F6.3 ISO640
PhotoshopCC2019にてRAW現像→編集
トリミング
撮影日 2019/03/30


NIKON Z7 + FTZ + AF-S 500mm f5.6E PF VR(500mm相当)
1/125秒 F5.6 ISO640
PhotoshopCC2019にてRAW現像→編集
周辺トリミング
撮影日 2019/03/30


NIKON Z7 + FTZ + AF-S 500mm f5.6E PF VR(500mm相当)
1/160秒 F5.6 ISO400
PhotoshopCC2019にてRAW現像→編集
周辺トリミング
撮影日 2019/03/30


NIKON D850 + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17E II(680mm相当)
1/160秒 F6.3 ISO400
PhotoshopCC2019にてRAW現像→編集
周辺トリミング
撮影日 2019/03/30


NIKON Z7 + FTZ + AF-S 500mm f5.6E PF VR(500mm相当)
1/125秒 F5.6 ISO400
PhotoshopCC2019にてRAW現像→編集
トリミング
撮影日 2019/03/30


NIKON D850 + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17E II(680mm相当)
1/13秒 F6.3 ISO640
PhotoshopCC2019にてRAW現像→編集
周辺トリミング
撮影日 2019/03/30


NIKON D850 + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17E II(680mm相当)
1/80秒 F6.3 ISO400
PhotoshopCC2019にてRAW現像→編集
トリミング
撮影日 2019/03/31


NIKON D850 + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-14E III(560mm相当)
1/100秒 F5 ISO400
PhotoshopCC2019にてRAW現像→編集
周辺トリミング
撮影日 2019/03/31


NIKON D850 + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-14E III(560mm相当)
1/100秒 F5 ISO400
PhotoshopCC2019にてRAW現像→編集
トリミング
撮影日 2019/03/31








にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
























桜カワセミにチャレンジしよう!2018

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking2015.png

超久しぶりの更新はやはりカワちゃんで(^^ゞ 今年も桜カワセミにチャレンジしました。週末2日間だけのチャンスでしたが昨日は全く停まらず、そして本日は午前中に3回停まってくれました。多少破桜気味だけど撮れただけ良しとしましょう。

カワセミ

NIKON D850 + AF-S 800mm f5.6E FL ED VR(800mm相当)
1/400秒 F6.3 ISO400
PhotoshopCC2018にてRAW現像、編集
周辺トリミング
撮影日 2018/04/01


NIKON D850 + AF-S 800mm f5.6E FL ED VR(800mm相当)
1/500秒 F6.3 ISO400
PhotoshopCC2018にてRAW現像、編集
周辺トリミング
撮影日 2018/04/01


NIKON D850 + AF-S 800mm f5.6E FL ED VR(800mm相当)
1/1000秒 F6.3 ISO400
PhotoshopCC2018にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2018/04/01


NIKON D850 + AF-S 800mm f5.6E FL ED VR(800mm相当)
1/1000秒 F6.3 ISO400
PhotoshopCC2018にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2018/04/01


NIKON D850 + AF-S 800mm f5.6E FL ED VR(800mm相当)
1/320秒 F6.3 ISO400
PhotoshopCC2018にてRAW現像、編集
周辺トリミング


NIKON D850 + AF-S 800mm f5.6E FL ED VR(800mm相当)
1/800秒 F6.3 ISO400
PhotoshopCC2018にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2018/04/01

久しぶりのカワセミ撮影だったのでとびもんは軟弱設定にしました(^^;

NIKON D850 + AF-S 800mm f5.6E FL ED VR(800mm相当)
1/640秒 F5.6 ISO640
PhotoshopCC2018にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2018/04/01


NIKON D850 + AF-S 800mm f5.6E FL ED VR(800mm相当)
1/1250秒 F5.6 ISO400
PhotoshopCC2018にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2018/04/01


NIKON D850 + AF-S 800mm f5.6E FL ED VR(800mm相当)
1/1250秒 F5.6 ISO400
PhotoshopCC2018にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2018/04/01

モクレンとシジュウカラさん

NIKON D850 + AF-S 800mm f5.6E FL ED VR(800mm相当)
1/500秒 F5.6 ISO400
PhotoshopCC2018にてRAW現像、編集
周辺トリミング
撮影日 2018/03/31














にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)















































カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - 1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 - -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR