若カワちゃん、頑張れ!!
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

みなさん、こんばんは。今日も暑かったですねぇ。今日は若カワちゃんの一枚貼りで終了です(爆)。思えばこの子、おそらく5月頃に生まれた一番子だと思いますが他の雛はカラスか蛇かにやられてしまい、生き残った一羽だと思われます。このフィールドは何故か毎年一番子が順調に育ちません。今年こそはと思ったのですが・・・厳しい自然界の中で一人歩きし始めたこの子にはその分頑張って欲しいですね。そして2、3ヵ月後にはホバ太郎になってね(爆)。

Canon EOS-1D MarkII
焦点距離 600mm
露光時間 1/320秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
D.P.P ver2.1.1.4→PhotoshopCS2
撮影日時 06/07/30 08:27/10
ちょいトリミング
飲み物2㍑で充分足りました(^^;ではまた!
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

みなさん、こんばんは。今日も暑かったですねぇ。今日は若カワちゃんの一枚貼りで終了です(爆)。思えばこの子、おそらく5月頃に生まれた一番子だと思いますが他の雛はカラスか蛇かにやられてしまい、生き残った一羽だと思われます。このフィールドは何故か毎年一番子が順調に育ちません。今年こそはと思ったのですが・・・厳しい自然界の中で一人歩きし始めたこの子にはその分頑張って欲しいですね。そして2、3ヵ月後にはホバ太郎になってね(爆)。

Canon EOS-1D MarkII
焦点距離 600mm
露光時間 1/320秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
D.P.P ver2.1.1.4→PhotoshopCS2
撮影日時 06/07/30 08:27/10
ちょいトリミング
飲み物2㍑で充分足りました(^^;ではまた!
カワちゃん、お暑い中お疲れ様!!
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

この題名、カワちゃんが私たちに言う言葉です(笑)。今日は久しぶりの晴れの日の出撃でssも上がってよろしかったのですが途中でお天気雨になったりして湿気が高くサウナにいるような気分でした。カワちゃんも若いやつが元気良く飛び回っているのですが我々カメラマンにとってはサービスはあまり無し。まあ夏場はこんなものでしょう(^^;
飛び出しシーンも羽が被ってしまいました(^^;ちょいアマ・・

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/800秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
撮影日時 06/07/29 08:58/57
クロップ、大トリミング
ホバをしてくれたものの遠~いホバ。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/500秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
撮影日時 06/07/29 10:30/05
クロップ、大トリミング
明日も修行です(^^)ドリンク2L持参予定(汗)。
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

この題名、カワちゃんが私たちに言う言葉です(笑)。今日は久しぶりの晴れの日の出撃でssも上がってよろしかったのですが途中でお天気雨になったりして湿気が高くサウナにいるような気分でした。カワちゃんも若いやつが元気良く飛び回っているのですが我々カメラマンにとってはサービスはあまり無し。まあ夏場はこんなものでしょう(^^;
飛び出しシーンも羽が被ってしまいました(^^;ちょいアマ・・

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/800秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
撮影日時 06/07/29 08:58/57
クロップ、大トリミング
ホバをしてくれたものの遠~いホバ。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/500秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
撮影日時 06/07/29 10:30/05
クロップ、大トリミング
明日も修行です(^^)ドリンク2L持参予定(汗)。
ザ・とまりもの~南西諸島編~

人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと更なる応援よろしくお願いします(^^)
ちょっと早い夏休み特別企画!?
またまた遠征の関係でコラムとこのコーナーはお休みしておりますが南西諸島シリーズの最後はやっぱり赤い子で締めくくりたいと思います(^^)南の島でのこの子をはじめとするいろいろな鳥さんとの出会い、そしてエメラルドグリーンの蒼い海は「生きててよかった~♪」と私たちに撮影、いや人生の活力を与えてくれたと言っても過言ではありません。またこの南の島には是非とも行きたいと思いますぅ(^0^)でも予算が・・・

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/40秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
クロップ、ノートリミング
鳥撮りin南西諸島~アジサシ~

人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと更なる応援よろしくお願いします(^^)
ちょっと早い夏休み特別企画!?
そして舞台は再びエメラルドグリーンの海に戻るわけですがこの海に向かって長玉を向けるのがかねてからの願いでした。(フツーは広角レンズですが・・)
そこでエメラルドグリーンの絨毯の上を優雅に飛ぶアジサシさんを撮りに行こうということでめっちゃ楽しかったっす(^^)しかし動きが早くてAF抜けまくりでめっちゃ難しかったっす(^^;
水平線ギリギリを飛んでいたら格好よかったな~(^^;

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/1600秒
F値 5.0
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
クロップ、トリミング
ベニアジサシ。あまり見なかったです。

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/1600秒
F値 5.0
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
クロップ、大トリミング
エリグロアジサシ。ほとんどが南西諸島にしか居ないそうですがここでは一番多く見ました。嬉しいノートリ(^^)

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/1600秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
クロップ、ノートリミング
おまけで証拠写真ですがクロサギさんです。何が飛んできたか最初は分からんかったです(^^;

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/1600秒
F値 5.0
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
クロップ、トリミング
さて、ついにネタが尽きました(^^;
鳥撮りin南西諸島~南国の鳥さんたち~

人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと更なる応援よろしくお願いします(^^)
ちょっと早い夏休み特別企画!?
さて本日はまた南西諸島シリーズに戻りまして現地で見かけた(と言うより私が撮ることの出来た)鳥さんを片っ端から紹介します。(今まで特集したものを除く)ここにいるとどんな鳥さんでもつい反応してしまいます。見れば何かしら本州で見られないような珍しい鳥さんばかりだからです。
キンバトの♀。証拠写真ですがこの鳥さんの与えるインパクトは計り知れません。是非もっと派手な♂も撮りたかった・・・

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/640秒
F値 2.8
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
クロップ、ちょいトリミング
リュウキュウキビタキ。こちらも♀かな?本州のと違いますね。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/30秒
F値 2.8
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
クロップ、ノートリミング
イソヒヨドリ。南国らしい雰囲気の所に止まってくれました。

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/400秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
クロップ、ノートリミング
カラスバト。キジバトより一回り以上大きいです。最初は真面目に撮っていませんでしたが天然記念物だと知って真剣に狙ったらあまりいい所に止まってくれませんでした(^^;

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/100秒
F値 4.0
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
クロップ、ちょいトリミング
なんとか今日中の更新、間に合いますたぁ!!
やっぱりカワセミ!!
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

昨日、今日と久々のカワセミ撮影。これだけ他の鳥さんに浮気していた私を地元のカワセミは暖かく迎えてくれました(笑)。といってもサービスは乏しく、子育てに疲れた♂にサ-ビス悪い♀、そして若に巣立ったばかりのチビ、そして他からの侵入者と訳がわからん状態です。でもカワちゃんに会うと何故かホッとしますね。
空抜けホバ。NXでいろいろいじくっていたら妙な感じになってしまった(^^;実際の空はこんな色していません(汗)。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/800秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
撮影日時 06/07/22 08:32/21
クロップ、大トリミング
久々のキヤノン。遠征に連れて行けなくてごめんね。

Canon EOS-1D MarkII
焦点距離 560mm
露光時間 1/250秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
D.P.P ver2.1.1.4→PhotoshopCS2
撮影日時 06/07/23 10:02/52
大トリミング
この子は若かな?色は綺麗だけど胸のブツブツがあるなぁ。

Canon EOS-1D MarkII
焦点距離 560mm
露光時間 1/250秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
D.P.P ver2.1.1.4→PhotoshopCS2
撮影日時 06/07/23 11:49/48
ちょいトリミング
明日は再び南に戻ります(笑)。
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

昨日、今日と久々のカワセミ撮影。これだけ他の鳥さんに浮気していた私を地元のカワセミは暖かく迎えてくれました(笑)。といってもサービスは乏しく、子育てに疲れた♂にサ-ビス悪い♀、そして若に巣立ったばかりのチビ、そして他からの侵入者と訳がわからん状態です。でもカワちゃんに会うと何故かホッとしますね。
空抜けホバ。NXでいろいろいじくっていたら妙な感じになってしまった(^^;実際の空はこんな色していません(汗)。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/800秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
撮影日時 06/07/22 08:32/21
クロップ、大トリミング
久々のキヤノン。遠征に連れて行けなくてごめんね。

Canon EOS-1D MarkII
焦点距離 560mm
露光時間 1/250秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
D.P.P ver2.1.1.4→PhotoshopCS2
撮影日時 06/07/23 10:02/52
大トリミング
この子は若かな?色は綺麗だけど胸のブツブツがあるなぁ。

Canon EOS-1D MarkII
焦点距離 560mm
露光時間 1/250秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
D.P.P ver2.1.1.4→PhotoshopCS2
撮影日時 06/07/23 11:49/48
ちょいトリミング
明日は再び南に戻ります(笑)。
鳥撮りin南西諸島~コノハズク&アオバズク~

人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと更なる応援よろしくお願いします(^^)
ちょっと早い夏休み特別企画!?
カワセミ類びいきのこのブログもついに猛禽類が登場です。コノハズク&アオバズクさんでいずれも「リュウキュウ」の名が付くそうです。特にリュウキュウコノハズクは亜種ではなく本州のコノハズクより一回り大きく、別種として認定されているそうです。
最初は全然気付きませんでした。樹木にすっかり溶け込んでいます。ぬいぐるみみたいで可愛い(^0^)萌え萌え~♪

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/15秒
F値 2.8
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
ノンクロップ、トリミング
超トリしてみました。眠そうです。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/15秒
F値 2.8
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
ノンクロップ、超トリミング
夜明けのアオバズクさん。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/160秒
F値 2.8
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
クロップ、ノートリミング
松にとまるアオバズク。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/160秒
F値 2.8
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
クロップ、ちょいトリミング
フクロウ類ってこんな青空バックの所にとまりましたっけ??ここは普通の常識が通用しないようです(^^;嬉しい悲鳴!!(^0^)

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/500秒
F値 3.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
ノンクロップ、ちょいトリミング
実は今日はカワセミを撮りに行きました(爆)。
鳥撮りin南西諸島~サンコウチョウ~

人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと更なる応援よろしくお願いします(^^)
ちょっと早い夏休み特別企画!?
さあ、今日はサンコウチョウ特集です。普段は暗い所にいてなかなかお目にかかれないこの鳥さんもここでは結構明るい所に来てくれました(^^)ただアカショウビンのモッサリとした動きに慣れていた状態でこの子をファインダーで追うと被写体が小さくすばしっこいのでなかなかピタッとした画を撮らせてくれません。やはり小鳥さんは難しいですね(^^;
サンコウチョウと言えばやっぱり尾っぽの長い♂ですね。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/50秒
F値 2.8
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
ノンクロップ、ちょいトリミング
この子は若かな?ヒタキ類の可愛らしさがたっぷり出ていますね(^^)

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/60秒
F値 2.8
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
クロップ、ちょいトリミング
尾っぽの短いこの子は♀かな?お目目の青いリングが簡単に剥がれてしまいそうです(笑)。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/60秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
ノンクロップ、縦トリミング
お試し版だけどCaaptureNX、結構使えますぞ。ニコンユーザーの方、是非ともお試しあれ。
鳥撮りin南西諸島~リュウキュウアカショウビンⅡ~

人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと更なる応援よろしくお願いします(^^)
ちょっと早い夏休み特別企画!?
昨日に引き続きRアカショウビン特集です。カワセミ類を彷彿させる背中の水色の模様が入っているのを並べてみました。
このフィールドにしては少し遠い枝。トリミングです。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/60秒
F値 2.8
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
ノンクロップ、縦トリミング
水浴び後のブルブルシーン。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/30秒
F値 2.8
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
クロップ、ノートリミング
蜘蛛の巣が引っ掛かってしばらく格闘していました。こんなシーンもこの辺ならではかな?

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/60秒
F値 2.8
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
クロップ、トリミング
まだまだ続くよ~ん(^0^)
鳥撮りin南西諸島~リュウキュウアカショウビン~

人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと更なる応援よろしくお願いします(^^)
ちょっと早い夏休み特別企画!?
先日のエメラルドグリーンの海とは対照的にここは森の中。湿気も高く気持ちも閉鎖的になりがちではありますがそう、この赤い子の鳴き声がモチベーションを上げ続けてくれます。ひっきりなしにキョロロ、キョロロ・・・と本州のアカショウビンとはちょっとイントネーションが違うかな?時にはこの子の声だと分からないかも・・・そう、私は亜種リュウキュウアカショウビンなのです。
赤い子にしては珍しく光の当たったとまりもの。水浴び直後で少し水滴がついています(^^)

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/30秒
F値 2.8
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
クロップ、ノートリミング
ssが上がらないのはどこでも一緒ですな(^^;

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/5秒
F値 2.8
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
クロップ、ノートリミング
まあまあ明るい所で動いてくれたのでトビモノにもチャレンジ!でもアンダーを持ち上げています(^^;

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/125秒
F値 2.8
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
ノンクロップ、トリミング
さあまだまだ続きまっせ!!