ニコンへの道(8)~さらばキヤノン~
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

ニコンのロクヨン(600mmf4)をゲットしてからは今後の生活費のことやら何やらを考えることを余儀なくされました。普通の人だったら生活のことを考えてから購入に踏み切りますが、「物欲大魔王」の有難くないあだ名を頂戴している私にとってみれば「とにかく手に入れてから今後のことを考える」という逆のパターンになってしまうわけです(^^;私ぐらいの年齢のごく一般的な家庭だと親離れしていない子供がいて、住宅のローンがあって奥さんにレンズを買うなど相談をするのも恐ろしいことで仕方がなくパンフレットを見て「いいな、いいなぁ~」とわざと聞こえるようにぼやいていると「いくらするのそれ?」と奥さんが聞いてきて「〇〇万円」と言った瞬間に「何考えているの!!」とあっさり却下されるのが関の山です。傍から見ると確かに「ガラスの集合体」に大金をはたくのは理解に苦しむことだと思いますがレンズ沼という底無し沼につかってしまったどうしようもない鳥やさんにとっては「男のロマン」と格好つけて割り切るしかないのです。そう、サンニッパでやめておけばよかったものを・・・幸い私は子供も住宅のローンもないのでまだ100%までは愛想をつかされていません(笑)。まだ短いレンズだったら買えるかな(爆)。
さて前置きが長くなりましたが生活のことを考えた結果、何かを手放さなければならなくなりました。その辺は企業と同じで生活の再構築(Restructuring)=「リストラ」を強いられることになったのですが、真っ先に考えたのはキヤノンのシステムの売却でした。かつてフィールドを駆けずり回ったEOS-1Dmk2は半年以上出番がなく、最近ではフルサイズの5Dと最後まで残ったキヤノンの長玉ロクヨンISの組み合わせでテスト撮影をしただけでした。この組み合わせもいろいろな可能性を探ってみましたがAPS-C画角のD2Xの画には到底及ばず、ついにmk2とロクヨンISを手放す結果になりました。これにより約1年間続いた両刀使いもピリオドを打ち、鳥撮りはニコン一本で行くことになりました。キヤノンを最後まで手放したくなかったのは破綻の無い素晴らしい画質と非常に扱いやすいからだったのですが鳥撮りに関しては事実上さようならということになってしまったのです。さびしい思いがこみあげてきますが、今後はフルサイズの5Dと短いレンズ群は風景&スナップ用として頑張ってもらうことにします。これからはニコン一本ということで非常にプレッシャーがかかってきますがなるべくキャノンを振り返ることなく(本当に?)頑張っていきます。
Mk2最後の在庫より

Canon EOS-1D MarkII
焦点距離 560mm
露光時間 1/250秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
D.P.P ver2.1.1.4→PhotoshopCS2
撮影日時 2006/07/23 10:02:52
トリミング
キヤノンさん、楽しい思い出をたくさん有難う!!
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

ニコンのロクヨン(600mmf4)をゲットしてからは今後の生活費のことやら何やらを考えることを余儀なくされました。普通の人だったら生活のことを考えてから購入に踏み切りますが、「物欲大魔王」の有難くないあだ名を頂戴している私にとってみれば「とにかく手に入れてから今後のことを考える」という逆のパターンになってしまうわけです(^^;私ぐらいの年齢のごく一般的な家庭だと親離れしていない子供がいて、住宅のローンがあって奥さんにレンズを買うなど相談をするのも恐ろしいことで仕方がなくパンフレットを見て「いいな、いいなぁ~」とわざと聞こえるようにぼやいていると「いくらするのそれ?」と奥さんが聞いてきて「〇〇万円」と言った瞬間に「何考えているの!!」とあっさり却下されるのが関の山です。傍から見ると確かに「ガラスの集合体」に大金をはたくのは理解に苦しむことだと思いますがレンズ沼という底無し沼につかってしまったどうしようもない鳥やさんにとっては「男のロマン」と格好つけて割り切るしかないのです。そう、サンニッパでやめておけばよかったものを・・・幸い私は子供も住宅のローンもないのでまだ100%までは愛想をつかされていません(笑)。まだ短いレンズだったら買えるかな(爆)。
さて前置きが長くなりましたが生活のことを考えた結果、何かを手放さなければならなくなりました。その辺は企業と同じで生活の再構築(Restructuring)=「リストラ」を強いられることになったのですが、真っ先に考えたのはキヤノンのシステムの売却でした。かつてフィールドを駆けずり回ったEOS-1Dmk2は半年以上出番がなく、最近ではフルサイズの5Dと最後まで残ったキヤノンの長玉ロクヨンISの組み合わせでテスト撮影をしただけでした。この組み合わせもいろいろな可能性を探ってみましたがAPS-C画角のD2Xの画には到底及ばず、ついにmk2とロクヨンISを手放す結果になりました。これにより約1年間続いた両刀使いもピリオドを打ち、鳥撮りはニコン一本で行くことになりました。キヤノンを最後まで手放したくなかったのは破綻の無い素晴らしい画質と非常に扱いやすいからだったのですが鳥撮りに関しては事実上さようならということになってしまったのです。さびしい思いがこみあげてきますが、今後はフルサイズの5Dと短いレンズ群は風景&スナップ用として頑張ってもらうことにします。これからはニコン一本ということで非常にプレッシャーがかかってきますがなるべくキャノンを振り返ることなく(本当に?)頑張っていきます。
Mk2最後の在庫より

Canon EOS-1D MarkII
焦点距離 560mm
露光時間 1/250秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
D.P.P ver2.1.1.4→PhotoshopCS2
撮影日時 2006/07/23 10:02:52
トリミング
キヤノンさん、楽しい思い出をたくさん有難う!!