4,5月度月間MVP発表!!
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

4月のカワセミ道場掲示板の月間MVPは投稿数が少なかったため、5月分の投稿作品と併せて選ばせて頂きました。受賞された方、おめでとう御座います(^^v 別館にて掲載させて頂きます。
ところで今月は不名誉な記録を作ってしまいました。このブログ始まって以来、なんとカワセミの登場回数はゼロ!! 少々夏鳥にうつつを抜かしすぎたかな? 6月はなんとか撮りに行きたいです。やはりカワセミブログですのでコバルトブルー基本路線は崩さずに続けて行ければと思います。でもカワちゃんの状態がなかなか良くなってくれないのよね~(^^;
「愛しのカワちゃん別館入り口」
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

4月のカワセミ道場掲示板の月間MVPは投稿数が少なかったため、5月分の投稿作品と併せて選ばせて頂きました。受賞された方、おめでとう御座います(^^v 別館にて掲載させて頂きます。
ところで今月は不名誉な記録を作ってしまいました。このブログ始まって以来、なんとカワセミの登場回数はゼロ!! 少々夏鳥にうつつを抜かしすぎたかな? 6月はなんとか撮りに行きたいです。やはりカワセミブログですのでコバルトブルー基本路線は崩さずに続けて行ければと思います。でもカワちゃんの状態がなかなか良くなってくれないのよね~(^^;
「愛しのカワちゃん別館入り口」
アカショウビン2007
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

土曜日の午後から日曜日にかけて遠征してきました。強行日程のせいか超疲労状態でやっとこさ現像が終わった状態ですが、今年もブナの木の枝に止まるアカショウビンさんにかろうじて会うことができました。6時間以上粘った甲斐がありました(^^)

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/60秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、周辺トリミング

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/80秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、ノートリミング

Nikon D2X
焦点距離 550mm(825mm相当)
露光時間 1/80秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
ノンクロップ、ノートリミング

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/50秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、周辺トリミング

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/100秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、ノートリミング
SSが上がったのにもかかわらず強風だったため枝揺れでほとんどがブレブレ写真でした(^^;
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

土曜日の午後から日曜日にかけて遠征してきました。強行日程のせいか超疲労状態でやっとこさ現像が終わった状態ですが、今年もブナの木の枝に止まるアカショウビンさんにかろうじて会うことができました。6時間以上粘った甲斐がありました(^^)

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/60秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、周辺トリミング

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/80秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、ノートリミング

Nikon D2X
焦点距離 550mm(825mm相当)
露光時間 1/80秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
ノンクロップ、ノートリミング

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/50秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、周辺トリミング

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/100秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、ノートリミング
SSが上がったのにもかかわらず強風だったため枝揺れでほとんどがブレブレ写真でした(^^;
とりあえず在庫で(^^;
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

最近、更新ネタがなくて困っております(^^; これも管理人の怠慢によるものでありますが南国遠征で撮ったやつも現像がある程度落ち着いてきたので在庫にて更新です。それにしてもあれだけシャッターを切ったのにもかかわらず使える画ってホント少ないもんですなぁ。その分基準が厳しくなっているのは事実ですが・・・
トップ光ですが尾っぽの長いサンコウチョウ♂さん。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/200秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
ノンクロップ、トリミング
さあまた遠征ロードに向けて充電じゃ!!
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

最近、更新ネタがなくて困っております(^^; これも管理人の怠慢によるものでありますが南国遠征で撮ったやつも現像がある程度落ち着いてきたので在庫にて更新です。それにしてもあれだけシャッターを切ったのにもかかわらず使える画ってホント少ないもんですなぁ。その分基準が厳しくなっているのは事実ですが・・・
トップ光ですが尾っぽの長いサンコウチョウ♂さん。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/200秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
ノンクロップ、トリミング
さあまた遠征ロードに向けて充電じゃ!!
ウエディング鳥撮り!?
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

本日、他県にて友人の結婚式に出席するために式場の近場で鳥撮りです(^^; といっても昨日の早朝から乗り込んできたので正式には鳥撮りついでに結婚式に出席したといういのが正解かな? 結婚式といえば私はもう何年も前の出来事なのであまり記憶にないといったらカミさんに怒られそうですが何はともあれめでたいことです(^^) でも肝心の夏鳥さんたちは涼しすぎたせいかあまり姿を現してくれませんでした(^^;
この子が撮れたのでよしとします(^^v 羽が一部茶色いから若♂かな?

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/100秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/05/20 06:42
クロップ、周辺トリミング
キビちゃんもう一丁。

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/80秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/05/20 06:36
クロップ、トリミング
実物より大きいコガラさん、近いは難しい!

Nikon D2X
焦点距離 550mm(825mm相当)
露光時間 1/125秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/05/19 15:41
ノンクロップ、周辺トリミング
近いやつをもう一枚。(バックの枝が邪魔だけど・・・)

Nikon D2X
焦点距離 550mm(825mm相当)
露光時間 1/100秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/05/19 15:41
ノンクロップ、周辺トリミング
あんまりバリエーションがなくてすんまへん(^^;
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

本日、他県にて友人の結婚式に出席するために式場の近場で鳥撮りです(^^; といっても昨日の早朝から乗り込んできたので正式には鳥撮りついでに結婚式に出席したといういのが正解かな? 結婚式といえば私はもう何年も前の出来事なのであまり記憶にないといったらカミさんに怒られそうですが何はともあれめでたいことです(^^) でも肝心の夏鳥さんたちは涼しすぎたせいかあまり姿を現してくれませんでした(^^;
この子が撮れたのでよしとします(^^v 羽が一部茶色いから若♂かな?

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/100秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/05/20 06:42
クロップ、周辺トリミング
キビちゃんもう一丁。

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/80秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/05/20 06:36
クロップ、トリミング
実物より大きいコガラさん、近いは難しい!

Nikon D2X
焦点距離 550mm(825mm相当)
露光時間 1/125秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/05/19 15:41
ノンクロップ、周辺トリミング
近いやつをもう一枚。(バックの枝が邪魔だけど・・・)

Nikon D2X
焦点距離 550mm(825mm相当)
露光時間 1/100秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/05/19 15:41
ノンクロップ、周辺トリミング
あんまりバリエーションがなくてすんまへん(^^;
鳥撮りin南西諸島2007 ~リュウキュウアカショウビン3~
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今回の遠征は秘密兵器「ニーニー」(200mmF2.0 VR)が活躍するはずだったのですが、結局ヨンニッパに頼ることがほとんどでした。しかしながらこの暗い森の中で手持ち1/15秒が見事に止まったのは非常に驚きました(^^; いざという時に三脚ごとカメラを移動できる状態ではなかったので手持ち用にもう1台のカメラをつけておいて脇に置いておくと非常に便利でした。そんなわけで秘密兵器のデビューとしては上々かな?今まで無理矢理テストしておいて良かったと思います(^^v
リュウキュウアカショウビン

Nikon D2X
焦点距離 280mm(560mm相当)
露光時間 1/30秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、トリミング

Nikon D2X
焦点距離 280mm(560mm相当)
露光時間 1/40秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、トリミング

FUJIFILM FinePix S5Pro
焦点距離 280mm(560mm相当)
露光時間 1/40秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
D-RENGE auto
Adobe LightRoom ver1.0→PhotoshopCS2
トリミング
キンバト♀

FUJIFILM FinePix S5Pro
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/10秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
D-RENGE auto
Adobe LightRoom ver1.0→PhotoshopCS2
トリミング
現像もだいぶ落ち着いてきました。(あと残りもう少し・・・)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今回の遠征は秘密兵器「ニーニー」(200mmF2.0 VR)が活躍するはずだったのですが、結局ヨンニッパに頼ることがほとんどでした。しかしながらこの暗い森の中で手持ち1/15秒が見事に止まったのは非常に驚きました(^^; いざという時に三脚ごとカメラを移動できる状態ではなかったので手持ち用にもう1台のカメラをつけておいて脇に置いておくと非常に便利でした。そんなわけで秘密兵器のデビューとしては上々かな?今まで無理矢理テストしておいて良かったと思います(^^v
リュウキュウアカショウビン

Nikon D2X
焦点距離 280mm(560mm相当)
露光時間 1/30秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、トリミング

Nikon D2X
焦点距離 280mm(560mm相当)
露光時間 1/40秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、トリミング

FUJIFILM FinePix S5Pro
焦点距離 280mm(560mm相当)
露光時間 1/40秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
D-RENGE auto
Adobe LightRoom ver1.0→PhotoshopCS2
トリミング
キンバト♀

FUJIFILM FinePix S5Pro
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/10秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
D-RENGE auto
Adobe LightRoom ver1.0→PhotoshopCS2
トリミング
現像もだいぶ落ち着いてきました。(あと残りもう少し・・・)
鳥撮りin南西諸島2007~リュウキュウキビタキ~
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

サンコウチョウよりじっとして撮らせてくれたのがこのキビちゃんの♂です。お山でキビちゃん撮ろうとすると打ち上げになることが多いですがこの子は目線に来てくれるいい子でした(^^)本州の個体と若干模様が違うみたいですがよくわかりません(^^;

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/60秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
ノンクロップ、トリミング

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/50秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、縦トリミング

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/100秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、縦トリミング
番外編 EOS5D+マウントアダプター+AF-S400mmf2.8II
結構トリミングしていますが1200万画素の5Dでも低ノイズ性能に特化しているためD2Xに比べて全く解像感のない「塗り絵」ぶりがよくわかります。

Canon EOS5D
焦点距離 400mm(F-mount AF-S400mmF2.8II)
露光時間 1/13秒
F値 3.6(推定)
ISO 100
露光モード M
DPP ver 2.2.0.1→PhotoshopCS2
マウントアダプター使用
縦トリミング
それにしても露出がちぐはぐすぎますな(^^;
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

サンコウチョウよりじっとして撮らせてくれたのがこのキビちゃんの♂です。お山でキビちゃん撮ろうとすると打ち上げになることが多いですがこの子は目線に来てくれるいい子でした(^^)本州の個体と若干模様が違うみたいですがよくわかりません(^^;

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/60秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
ノンクロップ、トリミング

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/50秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、縦トリミング

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/100秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、縦トリミング
番外編 EOS5D+マウントアダプター+AF-S400mmf2.8II
結構トリミングしていますが1200万画素の5Dでも低ノイズ性能に特化しているためD2Xに比べて全く解像感のない「塗り絵」ぶりがよくわかります。

Canon EOS5D
焦点距離 400mm(F-mount AF-S400mmF2.8II)
露光時間 1/13秒
F値 3.6(推定)
ISO 100
露光モード M
DPP ver 2.2.0.1→PhotoshopCS2
マウントアダプター使用
縦トリミング
それにしても露出がちぐはぐすぎますな(^^;
鳥撮りin南西諸島2007~リュウキュウサンコウチョウ~
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

昨年はこの子も尾っぽの短い子ばっかりでしたが、この時期は尾が長い子が多かったです。いかんせんじっとしてくれないのですばしっこくてなかなか思うように撮れませんでした(^^; でもこの青いリングのお目々が癒やされますなぁ。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/25秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
ノンクロップ、トリミング

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/13秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
ノンクロップ、縦トリミング

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/25秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、トリミング

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/25秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
SILKYPIX ver3.0.8.1→PhotoshopCS2
ノンクロップ、トリミング
どんどん現像が難しくなっていくなぁ(^^;
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

昨年はこの子も尾っぽの短い子ばっかりでしたが、この時期は尾が長い子が多かったです。いかんせんじっとしてくれないのですばしっこくてなかなか思うように撮れませんでした(^^; でもこの青いリングのお目々が癒やされますなぁ。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/25秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
ノンクロップ、トリミング

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/13秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
ノンクロップ、縦トリミング

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/25秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、トリミング

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/25秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
SILKYPIX ver3.0.8.1→PhotoshopCS2
ノンクロップ、トリミング
どんどん現像が難しくなっていくなぁ(^^;
鳥撮りin南西諸島2007 ~リュウキュウアカショウビン2~
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

第2弾は「サブ機」D2X編です。ほとんどが露出アンダーで現像に時間がかかってしまいました。まだまだ追い込む必要有りですけど夜が明けてしまうのでとりあえずこの辺で(^^;

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/40秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
ノンクロップ、周辺トリミング

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/30秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、トリミング

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/20秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、縦トリミング
バチピン・ブレナシ・テキセイロシュツで行きましょう(^^;
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

第2弾は「サブ機」D2X編です。ほとんどが露出アンダーで現像に時間がかかってしまいました。まだまだ追い込む必要有りですけど夜が明けてしまうのでとりあえずこの辺で(^^;

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/40秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
ノンクロップ、周辺トリミング

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/30秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、トリミング

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/20秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、縦トリミング
バチピン・ブレナシ・テキセイロシュツで行きましょう(^^;
鳥撮りin南西諸島2007 ~リュウキュウアカショウビン~
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今年もまたまた行って参りました南の島。去年より装備も少し変わって張り切って行ってきました。でも今回は家族サービスも兼ねていたので鳥撮りとの双方を両立させるのはとても難しかったですなぁ(^^;
まず第一弾はS5proで撮った赤い子です。

FUJIFILM FinePix S5Pro
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/8秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
D-RENGE auto
Adobe LightRoom ver1.0→PhotoshopCS2
縦トリミング

FUJIFILM FinePix S5Pro
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/25秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
D-RENGE auto
Adobe LightRoom ver1.0→PhotoshopCS2
ノートリミング

FUJIFILM FinePix S5Pro
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/6秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
D-RENGE auto
Adobe LightRoom ver1.0→PhotoshopCS2
周辺トリミング
番外編 EOS5D+マウントアダプター+AF-S400mmf2.8II

Canon EOS5D
焦点距離 400mm(F-mount AF-S400mmF2.8II)
露光時間 1/13秒
F値 3.6(推定)
ISO 100
露光モード M
SILKYPIX ver 3.0.8.1→PhotoshopCS2
マウントアダプター使用
縦トリミング
それにしても相変わらずssが上がらないのねここは(^^;
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今年もまたまた行って参りました南の島。去年より装備も少し変わって張り切って行ってきました。でも今回は家族サービスも兼ねていたので鳥撮りとの双方を両立させるのはとても難しかったですなぁ(^^;
まず第一弾はS5proで撮った赤い子です。

FUJIFILM FinePix S5Pro
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/8秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
D-RENGE auto
Adobe LightRoom ver1.0→PhotoshopCS2
縦トリミング

FUJIFILM FinePix S5Pro
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/25秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
D-RENGE auto
Adobe LightRoom ver1.0→PhotoshopCS2
ノートリミング

FUJIFILM FinePix S5Pro
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/6秒
F値 3.2
ISO 100
露光モード M
D-RENGE auto
Adobe LightRoom ver1.0→PhotoshopCS2
周辺トリミング
番外編 EOS5D+マウントアダプター+AF-S400mmf2.8II

Canon EOS5D
焦点距離 400mm(F-mount AF-S400mmF2.8II)
露光時間 1/13秒
F値 3.6(推定)
ISO 100
露光モード M
SILKYPIX ver 3.0.8.1→PhotoshopCS2
マウントアダプター使用
縦トリミング
それにしても相変わらずssが上がらないのねここは(^^;
EOS5Dでコアジサシ!?
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日は久しぶりに、最近ヤフオクの商品撮影専用カメラに成り下がっていた5Dで出撃です。え?長玉はどうしたって?レンズはもちろんFマウントですよ(^^; マウントアダプターを仲間から借りて見事ドッキングです。もちろんAFは効かないのひたすらピントリングをぐりぐり・・・いいMF修行になりました(^^; でもコアジサシさん、個体が減ってしまってサービスはあまりしてくれませんでした。
独特の色乗りになるこの組み合わせ。昨日のような青空だったら楽しかったかな?

Canon EOS5D
焦点距離 550mm(F-mount AF-S400mmF2.8II+TC-14EII)
露光時間 1/800秒
F値 4.8(推定)
ISO 100
露光モード M
Adobe Lightroom ver1.0→PhotoshopCS2
撮影日時 07/05/05 14:00
マウントアダプター使用
トリミング

Canon EOS5D
焦点距離 550mm(F-mount AF-S400mmF2.8II+TC-14EII)
露光時間 1/800秒
F値 4.8(推定)
ISO 100
露光モード M
Adobe Lightroom ver1.0→PhotoshopCS2
撮影日時 07/05/05 14:02
マウントアダプター使用
トリミング

Canon EOS5D
焦点距離 550mm(F-mount AF-S400mmF2.8II+TC-14EII)
露光時間 1/1000秒
F値 4.8(推定)
ISO 100
露光モード M
Adobe Lightroom ver1.0→PhotoshopCS2
撮影日時 07/05/05 12:34
マウントアダプター使用
トリミング
そろそろコバルトブルー撮りたいっす。
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日は久しぶりに、最近ヤフオクの商品撮影専用カメラに成り下がっていた5Dで出撃です。え?長玉はどうしたって?レンズはもちろんFマウントですよ(^^; マウントアダプターを仲間から借りて見事ドッキングです。もちろんAFは効かないのひたすらピントリングをぐりぐり・・・いいMF修行になりました(^^; でもコアジサシさん、個体が減ってしまってサービスはあまりしてくれませんでした。
独特の色乗りになるこの組み合わせ。昨日のような青空だったら楽しかったかな?

Canon EOS5D
焦点距離 550mm(F-mount AF-S400mmF2.8II+TC-14EII)
露光時間 1/800秒
F値 4.8(推定)
ISO 100
露光モード M
Adobe Lightroom ver1.0→PhotoshopCS2
撮影日時 07/05/05 14:00
マウントアダプター使用
トリミング

Canon EOS5D
焦点距離 550mm(F-mount AF-S400mmF2.8II+TC-14EII)
露光時間 1/800秒
F値 4.8(推定)
ISO 100
露光モード M
Adobe Lightroom ver1.0→PhotoshopCS2
撮影日時 07/05/05 14:02
マウントアダプター使用
トリミング

Canon EOS5D
焦点距離 550mm(F-mount AF-S400mmF2.8II+TC-14EII)
露光時間 1/1000秒
F値 4.8(推定)
ISO 100
露光モード M
Adobe Lightroom ver1.0→PhotoshopCS2
撮影日時 07/05/05 12:34
マウントアダプター使用
トリミング
そろそろコバルトブルー撮りたいっす。