予想外の雨。。。
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日は私の中では晴天の予定でした。でも予想に反して朝から冷たい雨。。。雨宿りしたりしてチャンスを待ちましたが結局、サービス爆発ならず。ssも上がらず、冷たい雨に打たれたしんどい一日でした。・・・いや半日か(^^;
この1回のダメホバのみ。画像はこの大きさで勘弁ね(^^;

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/60秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/26 08:59
トリミング、リサイズ
今回の土日は成果は今ひとつでした。。。

野鳥写真人気ランキングに登録しました。
こちらも応援して頂けると嬉しいです(^^
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日は私の中では晴天の予定でした。でも予想に反して朝から冷たい雨。。。雨宿りしたりしてチャンスを待ちましたが結局、サービス爆発ならず。ssも上がらず、冷たい雨に打たれたしんどい一日でした。・・・いや半日か(^^;
この1回のダメホバのみ。画像はこの大きさで勘弁ね(^^;

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/60秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/26 08:59
トリミング、リサイズ
今回の土日は成果は今ひとつでした。。。

野鳥写真人気ランキングに登録しました。
こちらも応援して頂けると嬉しいです(^^
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ちょっと秋色ホバ。
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

昨日の雨も上がり、今日は秋晴れ!!・・・といきたかったところですがスパッとは晴れませんでした。薄暗かったせいかホバの回数も激減。でもフィールドは僅かながら木々が色づいてきており、秋らしくなってきました。
久しぶりにD700でカワセミ撮影。

Nikon D700
焦点距離 850mm 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/125秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/25 09:37
トリミング、リサイズ

Nikon D700
焦点距離 850mm 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/160秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/25 10:39
トリミング、リサイズ
今日は出が悪かったのでこの2枚で終了!!

野鳥写真人気ランキングに登録しました。
こちらも応援して頂けると嬉しいです(^^
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

昨日の雨も上がり、今日は秋晴れ!!・・・といきたかったところですがスパッとは晴れませんでした。薄暗かったせいかホバの回数も激減。でもフィールドは僅かながら木々が色づいてきており、秋らしくなってきました。
久しぶりにD700でカワセミ撮影。

Nikon D700
焦点距離 850mm 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/125秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/25 09:37
トリミング、リサイズ

Nikon D700
焦点距離 850mm 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/160秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/25 10:39
トリミング、リサイズ
今日は出が悪かったのでこの2枚で終了!!

野鳥写真人気ランキングに登録しました。
こちらも応援して頂けると嬉しいです(^^
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
EOS-1D i 発表!!・・・・か?
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

キヤノンから全く新しいプロ用デジタル一眼が発表されるそうです。その名も「EOS-1D i」。APS-Cフォーマットで新しく開発された8.2MPの撮像素子を採用。コマ速は新開発の固定式ミラーのおかげでなんと秒間22コマ。映像エンジンはDualDigic4採用でjpegラージサイズで320コマ、RAWで100コマも連続撮影が出来るそうです。
EOS50Dで採用されたギャップレスマイクロレンズを搭載してISO25-12800。新開発のミラーのおかげでシャッター速度の上限がなんと1/128、000。
AFは45点AFで16点のクロス測距点と26のアシスト測距点を含む。
アメリカでは12月上旬に発売されるそうですが発表は11月中ではないかとの噂です。
・・・・と入手した情報を書いてみましたが本当に出るかどうかはわかりません。でも画素数を抑えてかつてのペリクルミラーを彷彿させる固定式ミラーで出てくるのであればこれぞ究極の連写マシーンでしょうね。秒間22コマはおそらくAFは1コマ目で固定でしょうけど。画素数からいって高感度ノイズもすごく強そう。最近の高画素化の流れに逆行していて好感が持てます。プロ用ということでもし本当に出るのであれば気になるお値段は一体いくら??30万円くらいかな??とにかく今後目が離せないぞキヤノン!!
入手先は以下の海外サイトです。ご興味ある方は一読あれ。
「Canon rumors」http://www.canonrumors.com/2008/10/18/canon-eos-1di/
*本文の内容はあくまでも噂の領域ですので真贋の程はご自身の判断でお願い致します。

野鳥写真人気ランキングに登録しました。
こちらも応援して頂けると嬉しいです(^^
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
[デジタル一眼レフ] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

キヤノンから全く新しいプロ用デジタル一眼が発表されるそうです。その名も「EOS-1D i」。APS-Cフォーマットで新しく開発された8.2MPの撮像素子を採用。コマ速は新開発の固定式ミラーのおかげでなんと秒間22コマ。映像エンジンはDualDigic4採用でjpegラージサイズで320コマ、RAWで100コマも連続撮影が出来るそうです。
EOS50Dで採用されたギャップレスマイクロレンズを搭載してISO25-12800。新開発のミラーのおかげでシャッター速度の上限がなんと1/128、000。
AFは45点AFで16点のクロス測距点と26のアシスト測距点を含む。
アメリカでは12月上旬に発売されるそうですが発表は11月中ではないかとの噂です。
・・・・と入手した情報を書いてみましたが本当に出るかどうかはわかりません。でも画素数を抑えてかつてのペリクルミラーを彷彿させる固定式ミラーで出てくるのであればこれぞ究極の連写マシーンでしょうね。秒間22コマはおそらくAFは1コマ目で固定でしょうけど。画素数からいって高感度ノイズもすごく強そう。最近の高画素化の流れに逆行していて好感が持てます。プロ用ということでもし本当に出るのであれば気になるお値段は一体いくら??30万円くらいかな??とにかく今後目が離せないぞキヤノン!!
入手先は以下の海外サイトです。ご興味ある方は一読あれ。
「Canon rumors」http://www.canonrumors.com/2008/10/18/canon-eos-1di/
*本文の内容はあくまでも噂の領域ですので真贋の程はご自身の判断でお願い致します。

野鳥写真人気ランキングに登録しました。
こちらも応援して頂けると嬉しいです(^^
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
[デジタル一眼レフ] ブログ村キーワード
600mm+1.7倍テレコンでホバリンコ。
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

この組み合わせって今まで何回かやったことがあるけど、等倍でみると画質が今ひとつだったので1.4倍テレコンを中心に使っていました。でもD3+600mm+1.4倍だと被写体ちっちゃすぎなのでもう一度1.7倍にトライ。フルサイズ1020mm相当、待っていたのは強烈なボケ味でした。でもボケが強烈すぎちゃってホバをファインダーに入れた瞬間、ピンが動くとカワセミがどこにいるのか全く分かりません(−−;
本日も画像多め。光がある場所では思ったよりはシャープネス、コントラスト共に良かったと思います。でも開放F値6.7なのでAFは本来動かないことになっています(^^;











共通撮影データ
Nikon D3
焦点距離 1000mm 600mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒
(1枚目1/200秒 2枚目1/250秒 3枚目1/320秒)
F値 8.0
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/19 07:13-10:34
トリミング、リサイズ

野鳥写真人気ランキングに登録しました。
こちらも応援して頂けると嬉しいです(^^
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

この組み合わせって今まで何回かやったことがあるけど、等倍でみると画質が今ひとつだったので1.4倍テレコンを中心に使っていました。でもD3+600mm+1.4倍だと被写体ちっちゃすぎなのでもう一度1.7倍にトライ。フルサイズ1020mm相当、待っていたのは強烈なボケ味でした。でもボケが強烈すぎちゃってホバをファインダーに入れた瞬間、ピンが動くとカワセミがどこにいるのか全く分かりません(−−;
本日も画像多め。光がある場所では思ったよりはシャープネス、コントラスト共に良かったと思います。でも開放F値6.7なのでAFは本来動かないことになっています(^^;











共通撮影データ
Nikon D3
焦点距離 1000mm 600mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒
(1枚目1/200秒 2枚目1/250秒 3枚目1/320秒)
F値 8.0
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/19 07:13-10:34
トリミング、リサイズ

野鳥写真人気ランキングに登録しました。
こちらも応援して頂けると嬉しいです(^^
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ホバ太郎とホバ子。
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

営巣を無事に終わっても仲良しのホバ太郎&ホバ子。来年のペアリングもこのカップルで決まりかな?でも追い出された若の逆襲でどうなることやら。。。
本日はD300&D3クロップで撮影。画像多めです(^^;
ホバ太郎&ホバ子(レタッチ有り)

Nikon D300
焦点距離 850m(1275mm相当)600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/200秒
F値 8.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/18 08:41
ノートリミング、リサイズ
ホバホバD300編






共通撮影データ
Nikon D300
焦点距離 850m(1275mm相当)600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/320秒(1〜3枚目は1/400秒)
F値 7.1
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/18 10:24-10:32
トリミング、リサイズ
D3クロップ11コマ編




共通撮影データ
Nikon D3
焦点距離 850mm(1275mm相当)600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/320秒(4枚目のみ1/200秒)
F値 7.1
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/18 11:28-13:40
クロップ、トリミング、リサイズ
D3のクロップ11コマはチョー気持ちよかった(^^; AF追従しないけど。。。

野鳥写真人気ランキングに登録しました。
こちらも応援して頂けると嬉しいです(^^
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

営巣を無事に終わっても仲良しのホバ太郎&ホバ子。来年のペアリングもこのカップルで決まりかな?でも追い出された若の逆襲でどうなることやら。。。
本日はD300&D3クロップで撮影。画像多めです(^^;
ホバ太郎&ホバ子(レタッチ有り)

Nikon D300
焦点距離 850m(1275mm相当)600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/200秒
F値 8.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/18 08:41
ノートリミング、リサイズ
ホバホバD300編






共通撮影データ
Nikon D300
焦点距離 850m(1275mm相当)600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/320秒(1〜3枚目は1/400秒)
F値 7.1
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/18 10:24-10:32
トリミング、リサイズ
D3クロップ11コマ編




共通撮影データ
Nikon D3
焦点距離 850mm(1275mm相当)600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/320秒(4枚目のみ1/200秒)
F値 7.1
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/18 11:28-13:40
クロップ、トリミング、リサイズ
D3のクロップ11コマはチョー気持ちよかった(^^; AF追従しないけど。。。

野鳥写真人気ランキングに登録しました。
こちらも応援して頂けると嬉しいです(^^
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ホバホバ三昧。
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

平日休みだったのでヤマセミスカった後で行ってきました。平日の人の少ないフィールドはやはりいいもんですねぇ。たまにはこれくらいホバを撮らないとストレスが溜まってしまいまっせ!!







共通撮影データ
Nikon D300
焦点距離 650m(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒(6枚目のみ1/500秒)
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/17 09:12-11:33
トリミング、リサイズ

野鳥写真人気ランキングに登録しました。
こちらも応援して頂けると嬉しいです(^^
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

平日休みだったのでヤマセミスカった後で行ってきました。平日の人の少ないフィールドはやはりいいもんですねぇ。たまにはこれくらいホバを撮らないとストレスが溜まってしまいまっせ!!







共通撮影データ
Nikon D300
焦点距離 650m(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒(6枚目のみ1/500秒)
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/17 09:12-11:33
トリミング、リサイズ

野鳥写真人気ランキングに登録しました。
こちらも応援して頂けると嬉しいです(^^
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
青空ホバ。
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

朝一番でビッグフィッシュを捕まえてから4時間以上待たされてやっとこの一枚。。。まあこんなもんでしょうね(^^;
チョートリで一枚。

Nikon D300
焦点距離 650m(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/13 13:01
超トリミング、リサイズ
野鳥写真人気ランキングに登録しました。
こちらも応援して頂けると嬉しいです(^^
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

朝一番でビッグフィッシュを捕まえてから4時間以上待たされてやっとこの一枚。。。まあこんなもんでしょうね(^^;
チョートリで一枚。

Nikon D300
焦点距離 650m(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/13 13:01
超トリミング、リサイズ
野鳥写真人気ランキングに登録しました。
こちらも応援して頂けると嬉しいです(^^
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
気まぐれホバ太郎
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

ホバ太郎とはもう1年以上のつきあいになります。今までのカワセミ撮影で、ホバをたくさんする個体を全てホバ太郎と名付けてきましたが、このホバ太郎はおそらく一番つきあいが長いでしょう。昨年は若さに任せてホバをし出すとさほどインターバルを置かずに頑張ってくれましたが、1歳年取ると一回お食事すると2時間以上出てきてくれません。けど昨年には及ばないものの、こうしてたまにホバしてくれるのはとても有り難いです。
本日は私が不調。立ち位置や露出など反省ばかりでした(^^;


共通撮影データ
Nikon D3
焦点距離 650m 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/100秒
F値 7.1
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/12 07:41
トリミング、リサイズ


共通撮影データ
Nikon D300
焦点距離 650m(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/12 12:46
トリミング、リサイズ
みなさんのポチッと一票がとても励みになります。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
更に応援して頂ける方は野鳥写真ブログランキングもポチっとよろしくお願いします。

[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

ホバ太郎とはもう1年以上のつきあいになります。今までのカワセミ撮影で、ホバをたくさんする個体を全てホバ太郎と名付けてきましたが、このホバ太郎はおそらく一番つきあいが長いでしょう。昨年は若さに任せてホバをし出すとさほどインターバルを置かずに頑張ってくれましたが、1歳年取ると一回お食事すると2時間以上出てきてくれません。けど昨年には及ばないものの、こうしてたまにホバしてくれるのはとても有り難いです。
本日は私が不調。立ち位置や露出など反省ばかりでした(^^;


共通撮影データ
Nikon D3
焦点距離 650m 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/100秒
F値 7.1
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/12 07:41
トリミング、リサイズ


共通撮影データ
Nikon D300
焦点距離 650m(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/12 12:46
トリミング、リサイズ
みなさんのポチッと一票がとても励みになります。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
更に応援して頂ける方は野鳥写真ブログランキングもポチっとよろしくお願いします。

[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ホバ一発!!・・・・のみ(^^;
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

3連休の初日は朝から雨模様。カワちゃんの出も悪くホバ一発のみであとは出てきてくれませんでした。
貴重なワンチャンス。これがなかったら今日は更新しませんでした(^^;

Nikon D3
焦点距離 850m 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/125秒
F値 6.3
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/11 09:40
トリミング、リサイズ
みなさんのポチッと一票がとても励みになります。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
更に応援して頂ける方は野鳥写真ブログランキングもポチっとよろしくお願いします。

[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

3連休の初日は朝から雨模様。カワちゃんの出も悪くホバ一発のみであとは出てきてくれませんでした。
貴重なワンチャンス。これがなかったら今日は更新しませんでした(^^;

Nikon D3
焦点距離 850m 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/125秒
F値 6.3
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/10/11 09:40
トリミング、リサイズ
みなさんのポチッと一票がとても励みになります。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
更に応援して頂ける方は野鳥写真ブログランキングもポチっとよろしくお願いします。

[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
頑張れ、ぴよ!!
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

我が家の愛鳥ぴよちゃん(雄)が下腹部に腫瘍が出来てしまい、闘病生活が始まってしまいました。家族同然のこの子がこのような状況になり非常に辛いですが、これから病気と闘うぴよちゃんの様子を別ブログで綴って行きたいと思います。一人でも多くの方が応援または温かく見守って頂ければ嬉しく思います。
別館ブログ「頑張れ、ぴよ!!」
ポチッとワンクリックお願いいたします(^^v 目指せ少しでも上のランキング!! みなさんのポチッと一票がとても励みになります。
ここをクリック→ ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

我が家の愛鳥ぴよちゃん(雄)が下腹部に腫瘍が出来てしまい、闘病生活が始まってしまいました。家族同然のこの子がこのような状況になり非常に辛いですが、これから病気と闘うぴよちゃんの様子を別ブログで綴って行きたいと思います。一人でも多くの方が応援または温かく見守って頂ければ嬉しく思います。
別館ブログ「頑張れ、ぴよ!!」
ポチッとワンクリックお願いいたします(^^v 目指せ少しでも上のランキング!! みなさんのポチッと一票がとても励みになります。
ここをクリック→ ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)