本年もお世話になりました。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今年もあと残すところ3時間弱となりました。今年の鳥撮りは元旦からホバホバで出だしが良くスタートして春に桜カワセミ、夏にノゴマやアカショウビンと好調そのものでしたが秋口から集中力が持続せずに満足いくカットが撮れなくなり最後は尻すぼみに終わってしまったような気がします。
ブログもたまにしか更新しなくなっているので来年は気持ちをゼロに戻して頑張ろうと思います。
今年最後の更新は画像無しと不本意ですがまたリベンジ出来る日もあろうかと思いますので今年はこれで締めたいと思います。いろいろと応援して頂いて有り難う御座いました。また来年も変わらぬ応援の程、よろしくお願いします。

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今年もあと残すところ3時間弱となりました。今年の鳥撮りは元旦からホバホバで出だしが良くスタートして春に桜カワセミ、夏にノゴマやアカショウビンと好調そのものでしたが秋口から集中力が持続せずに満足いくカットが撮れなくなり最後は尻すぼみに終わってしまったような気がします。
ブログもたまにしか更新しなくなっているので来年は気持ちをゼロに戻して頑張ろうと思います。
今年最後の更新は画像無しと不本意ですがまたリベンジ出来る日もあろうかと思いますので今年はこれで締めたいと思います。いろいろと応援して頂いて有り難う御座いました。また来年も変わらぬ応援の程、よろしくお願いします。

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
久しぶりの出撃!!
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

お久しぶりです(^_^; しばらく更新をサボっていたのではなく体調不良やら悪天候やら休日出勤やらで出撃できませんでした。おや、しばらくフィールドに来ていない間にカメラマンの数が少なくなってしまいましたね。聞くところによるとほとんどカワちゃんはホバをしなくなってしまったとのこと。いつもの仲間たちも天気が良いからサイクリングに行ってしまったとのこと。久しぶりに来たのでなんだかカワちゃんも仲間たちも淋しいなぁ〜…>_<…
私の所有する長玉はとある事情でついにヨンニッパ一本になってしまいました。これ一本あればなんとか出来るぞ〜っと思ってこれからも頑張ります(^o^)





共通撮影データNikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒(1枚目は1/160秒、2,4枚目は1/320秒)
F値 5.6
ISO 200(1枚目はISO400)
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/12/21 07:53-12:54
トリミング、リサイズ(1枚目はノートリ)

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

お久しぶりです(^_^; しばらく更新をサボっていたのではなく体調不良やら悪天候やら休日出勤やらで出撃できませんでした。おや、しばらくフィールドに来ていない間にカメラマンの数が少なくなってしまいましたね。聞くところによるとほとんどカワちゃんはホバをしなくなってしまったとのこと。いつもの仲間たちも天気が良いからサイクリングに行ってしまったとのこと。久しぶりに来たのでなんだかカワちゃんも仲間たちも淋しいなぁ〜…>_<…
私の所有する長玉はとある事情でついにヨンニッパ一本になってしまいました。これ一本あればなんとか出来るぞ〜っと思ってこれからも頑張ります(^o^)





共通撮影データNikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒(1枚目は1/160秒、2,4枚目は1/320秒)
F値 5.6
ISO 200(1枚目はISO400)
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/12/21 07:53-12:54
トリミング、リサイズ(1枚目はノートリ)

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
寝坊でダメポ・・・
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日は昨日に続き早起きに失敗。フィールド着は9:30でした(^^; 朝のメインラウンドは逃してしまいましたがなんとか形だけは作れたかな?
最近たるんで来ているので来週末は気を入れ直して頑張るぞお!





共通撮影データNikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/640秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/12/07 11:57-12:11
トリミング、リサイズ

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日は昨日に続き早起きに失敗。フィールド着は9:30でした(^^; 朝のメインラウンドは逃してしまいましたがなんとか形だけは作れたかな?
最近たるんで来ているので来週末は気を入れ直して頑張るぞお!





共通撮影データNikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/640秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/12/07 11:57-12:11
トリミング、リサイズ

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ホバ子奮闘。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

フィールドもカワちゃんの動きは日を追って下火になってきました。今年はどこのフィールドもカワセミの活発な動きがあまりないようであちらこちらからカワセミ難民のカメラマンがこのフィールドに集まって来るようになりました。初めて来た人の中には「やはり囲い込んで餌をあげなければいい画は撮れないな・・・」なんて馬鹿げたことをいっている人もいました。こういう話しを聞くと情けなくなってしまいますな。撮れても撮れなくても天然の状態で撮りましょうね。長いレンズを持っているんですから・・・
今日はフェードアウトしていく中でもホバ子が奮闘してくれました。




共通撮影データNikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒(一枚目のみ1/500秒)
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/12/06 09:50-12:12
トリミング、リサイズ

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

フィールドもカワちゃんの動きは日を追って下火になってきました。今年はどこのフィールドもカワセミの活発な動きがあまりないようであちらこちらからカワセミ難民のカメラマンがこのフィールドに集まって来るようになりました。初めて来た人の中には「やはり囲い込んで餌をあげなければいい画は撮れないな・・・」なんて馬鹿げたことをいっている人もいました。こういう話しを聞くと情けなくなってしまいますな。撮れても撮れなくても天然の状態で撮りましょうね。長いレンズを持っているんですから・・・
今日はフェードアウトしていく中でもホバ子が奮闘してくれました。




共通撮影データNikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒(一枚目のみ1/500秒)
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/12/06 09:50-12:12
トリミング、リサイズ

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
D3X発表!!
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日ニコンからD3の高画素版のD3Xが発表になりましたね。有効画素数2450万画素、秒間5コマとほぼ予想通りのスペックでした。D3が高感度に振っているのに対してD3XはISO100ー1600と完全に低感度仕様。完全に両機の使い分けが出来そうですね。
D3と同様クロップモードも付きますがこちらは1000万画素の秒間7コマと控えめ。このカメラのクロップモードでD300の代用が効けばとカワセミにもと思っていましたが、このスペックだったらD300で十分かな。ニコンがアナウンスしている通りこのカメラはスタジオ主体のプロ仕様ですね。
今回はさすがにダストリダクションを搭載してくるかと思いきや、付きませんでしたね。視野率100%を保ったままではやはりまだ技術的に無理か。Fマウントの場合はスペースが無いみたいですから。。。
公式サンプルをみると解像感は凄まじいですね。あと発色もグーです。α900と同じセンサーとは思えない出来映えですね。しかもサンプルに使用しているレンズは最近のものではあるもののしっかりと2450万画素を受け止めている感じでした。この解像感をみると欲しくなりますがお値段はなんと実売で90万円だそうで。。。実売40万円のD3の筐体に30万円のα900のセンサーを載せたカメラがこの値段??と思いがちですが画の出来映えをみて納得??
最近のデジ一は発売後の値落ちが激しいので待てる人は発売してから半年くらいは待った方がいいかも?
えっ??私はって??とても買えるお値段ではありません(^^;(ってカワセミには使わないし・・・)
Nikon Imagingより


ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日ニコンからD3の高画素版のD3Xが発表になりましたね。有効画素数2450万画素、秒間5コマとほぼ予想通りのスペックでした。D3が高感度に振っているのに対してD3XはISO100ー1600と完全に低感度仕様。完全に両機の使い分けが出来そうですね。
D3と同様クロップモードも付きますがこちらは1000万画素の秒間7コマと控えめ。このカメラのクロップモードでD300の代用が効けばとカワセミにもと思っていましたが、このスペックだったらD300で十分かな。ニコンがアナウンスしている通りこのカメラはスタジオ主体のプロ仕様ですね。
今回はさすがにダストリダクションを搭載してくるかと思いきや、付きませんでしたね。視野率100%を保ったままではやはりまだ技術的に無理か。Fマウントの場合はスペースが無いみたいですから。。。
公式サンプルをみると解像感は凄まじいですね。あと発色もグーです。α900と同じセンサーとは思えない出来映えですね。しかもサンプルに使用しているレンズは最近のものではあるもののしっかりと2450万画素を受け止めている感じでした。この解像感をみると欲しくなりますがお値段はなんと実売で90万円だそうで。。。実売40万円のD3の筐体に30万円のα900のセンサーを載せたカメラがこの値段??と思いがちですが画の出来映えをみて納得??
最近のデジ一は発売後の値落ちが激しいので待てる人は発売してから半年くらいは待った方がいいかも?
えっ??私はって??とても買えるお値段ではありません(^^;(ってカワセミには使わないし・・・)
Nikon Imagingより


ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)