遠いヤマセミ、近いカワセミ。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
この鳥さんは本当に難しいですね。撮影技術は被写体がデカイだけにカワセミほどのスキルは必要としないが、いかんせん出会うことがまともに出来ない。。。仮にブラインド越しに出会ったとしてもはるか100m以上も彼方・・・なんてことは多いはず。約1年ぶりにヤマセミに向けてシャッターを切りましたが暗くなってからの通過の1シーンのみ。それ以外は遠すぎて遠すぎてファインダーの測距点より小さかったです。・・・やっぱり遠くのヤマセミより近くのカワセミにしますぅ。
ヤマセミの証拠写真。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/25
トリミング、リサイズ
せめてこれくらいの質感で撮りたいものです(^_^;

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/800秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/25 11:25
トリミング、リサイズ

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
この鳥さんは本当に難しいですね。撮影技術は被写体がデカイだけにカワセミほどのスキルは必要としないが、いかんせん出会うことがまともに出来ない。。。仮にブラインド越しに出会ったとしてもはるか100m以上も彼方・・・なんてことは多いはず。約1年ぶりにヤマセミに向けてシャッターを切りましたが暗くなってからの通過の1シーンのみ。それ以外は遠すぎて遠すぎてファインダーの測距点より小さかったです。・・・やっぱり遠くのヤマセミより近くのカワセミにしますぅ。
ヤマセミの証拠写真。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/25
トリミング、リサイズ
せめてこれくらいの質感で撮りたいものです(^_^;

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/800秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/25 11:25
トリミング、リサイズ

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
真冬のカワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

昨日の3月下旬並のポカポカ陽気から打って変わって今日は北風ビュービューの真冬の陽気。朝起きてみると「あれ?晴れの予報じゃなかったっけ?」外はどんよりと曇っていて小雪がちらついていました。結局お日様が差すまでもなくカワちゃんの動きも今ひとつ。私もボーッとしていてヨンニッパのフードの2段目がネジが馬鹿になっていたのにそのまま撮り続けていたものだからレンズを振った瞬間にフードが吹っ飛んで水面にすってんころりん。。。かろうじて流されずにピックアップすることが出来ました…>_<… 買えば諭吉が5枚は軽く飛んでいく代物だけにホッとひと安心(^◇^;) それにしても2型までのニコンのフードのネジはすぐにダメになるなぁ。これでネジが馬鹿になったのは2回目。予備を買って置いて良かったぜ(^^v

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/24 10:18
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/250秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/24 09:05
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/24 10:29
トリミング、リサイズ

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

昨日の3月下旬並のポカポカ陽気から打って変わって今日は北風ビュービューの真冬の陽気。朝起きてみると「あれ?晴れの予報じゃなかったっけ?」外はどんよりと曇っていて小雪がちらついていました。結局お日様が差すまでもなくカワちゃんの動きも今ひとつ。私もボーッとしていてヨンニッパのフードの2段目がネジが馬鹿になっていたのにそのまま撮り続けていたものだからレンズを振った瞬間にフードが吹っ飛んで水面にすってんころりん。。。かろうじて流されずにピックアップすることが出来ました…>_<… 買えば諭吉が5枚は軽く飛んでいく代物だけにホッとひと安心(^◇^;) それにしても2型までのニコンのフードのネジはすぐにダメになるなぁ。これでネジが馬鹿になったのは2回目。予備を買って置いて良かったぜ(^^v

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/24 10:18
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/250秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/24 09:05
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/24 10:29
トリミング、リサイズ

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
超高速ssカワちゃん
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

久々の出撃!!と喜び勇んでいたらどんよりとした曇りの天気。こういう時はやはりD3ですね。今回は間が空いたので低速で流す自信もなく超軟弱高感度設定にて撮影。やはりカワちゃんはピタッと止まってシャープになって撮影楽ちんでした(^^;

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/18 12:41
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/1600秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/18 11:54
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/640秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/18 12:41
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/800秒
F値 5.6
ISO 1000
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/18 10:53
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/1600秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/18 11:55
トリミング、リサイズ

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

久々の出撃!!と喜び勇んでいたらどんよりとした曇りの天気。こういう時はやはりD3ですね。今回は間が空いたので低速で流す自信もなく超軟弱高感度設定にて撮影。やはりカワちゃんはピタッと止まってシャープになって撮影楽ちんでした(^^;

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/18 12:41
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/1600秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/18 11:54
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/640秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/18 12:41
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/800秒
F値 5.6
ISO 1000
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/18 10:53
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/1600秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/18 11:55
トリミング、リサイズ

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
低気圧去ってホバ。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

昨日の悪天候から一転して今日は晴れでしたが西高東低の冬型の気圧配置となり北風がビュービュー吹き荒れました。カワちゃんは雄、雌共々昨日は餌が満足に獲れなかったせいか交互に良く動いてくれましたが、ホバは私の風の読みが甘くカメラから見て後ろ向きのものばかりでした(^^;




共通撮影データNikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/200秒(2、4枚目は1/160秒)
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/10 09:43-12:05
トリミング、リサイズ

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

昨日の悪天候から一転して今日は晴れでしたが西高東低の冬型の気圧配置となり北風がビュービュー吹き荒れました。カワちゃんは雄、雌共々昨日は餌が満足に獲れなかったせいか交互に良く動いてくれましたが、ホバは私の風の読みが甘くカメラから見て後ろ向きのものばかりでした(^^;




共通撮影データNikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/200秒(2、4枚目は1/160秒)
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/10 09:43-12:05
トリミング、リサイズ

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
新春初ホバ。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

新年3日目の出撃にしてやっとホバが撮れました^_^; カワちゃんが全くしなかったわけではなかったのですが私がホバをする場所に居なかっただけです(汗)とりあえず今後のモチベーションが上がったかな?
今日は初詣に行く途中でフィールドに寄ったので短時間で1回だけのチャンスでした。
同じシーンを3枚。



共通撮影データNikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/640秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/03 10:11
トリミング、リサイズ
でも今日はこれ以外はなにも撮っていないんだよね〜(^^;

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

新年3日目の出撃にしてやっとホバが撮れました^_^; カワちゃんが全くしなかったわけではなかったのですが私がホバをする場所に居なかっただけです(汗)とりあえず今後のモチベーションが上がったかな?
今日は初詣に行く途中でフィールドに寄ったので短時間で1回だけのチャンスでした。
同じシーンを3枚。



共通撮影データNikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/640秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/03 10:11
トリミング、リサイズ
でも今日はこれ以外はなにも撮っていないんだよね〜(^^;

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
新年初撮り
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

みなさん、あけましておめでとうございます。本年も「愛しのカワちゃん」をよろしくお願いします。
元旦からの出撃でしたが昨日はカワちゃんに振られっぱなしで取り込み画像ゼロ。今までにない苦いスタートとなりました。そこで今日は今までのフィールドに見切りをつけて別のフィールドに行ってみました。でもカワちゃん居るもののじっとして動かず。これといった動きものを撮る機会を与えてくれませんでした。根負けしてお昼前に帰ってしまったのがいけなかったかな?
カワちゃんに変わってこの子が遊んでくれました。
べにマシコ(雌)




共通撮影データNikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/640秒(2枚目は1/1250秒)
F値 5.6
ISO 200(2枚目はISO400)
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/02 09:33-45
トリミング、リサイズ
一応カワちゃんはこんな感じ。。。

共通撮影データNikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/1600秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/02 10:08
トリミング、リサイズ
焦らず頑張ろうっと。

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

みなさん、あけましておめでとうございます。本年も「愛しのカワちゃん」をよろしくお願いします。
元旦からの出撃でしたが昨日はカワちゃんに振られっぱなしで取り込み画像ゼロ。今までにない苦いスタートとなりました。そこで今日は今までのフィールドに見切りをつけて別のフィールドに行ってみました。でもカワちゃん居るもののじっとして動かず。これといった動きものを撮る機会を与えてくれませんでした。根負けしてお昼前に帰ってしまったのがいけなかったかな?
カワちゃんに変わってこの子が遊んでくれました。
べにマシコ(雌)




共通撮影データNikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/640秒(2枚目は1/1250秒)
F値 5.6
ISO 200(2枚目はISO400)
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/02 09:33-45
トリミング、リサイズ
一応カワちゃんはこんな感じ。。。

共通撮影データNikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/1600秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/01/02 10:08
トリミング、リサイズ
焦らず頑張ろうっと。

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード