ニコンD300s&D3000発表!!
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

久しぶりの機材ネタでということで。。。最近、機材を買ってないから関心が薄れつつありますがD300は私がメインで使っているカメラなので取り上げてみました。
さてD300sですが従来のD300から変わった主な点は
・メモリーカードダブルスロット(CFカード+SDカード)搭載。
・ハイビジョン対応の動画撮影「Dムービー」搭載。コントラストAF対応。
・動画撮影用のモノラル内蔵マイク搭載。
・静音撮影モード搭載。
・ボディ単体でのコマ速が従来の秒間6コマ→7コマに。(MB-D10装着時は従来の秒間8コマのまま)
主立った進化はこれくらいかな?ほとんどマイナーチェンジということはそれだけD300の完成度が高いということかな?
でも鳥屋さんにとっては「静音モード」は願ってもない機能だね。幾度となくシャッター音でアカショウビンに眼付けられることが多かったからなぁ。。。ダブルスロットもフラッグシップを名乗っているのだから欲しい機能だね。
あとはAF性能だとか高感度ノイズだとか数値に表れない部分がどれだけ変わっているのか気になるけど大事なのは「Err」を今までのように出さないこと。私のD300は初期ロットだったために今までに何度も「Err」が出てシャッターが下りなかったとことがあったからいまいちこのカメラは気に入っているけどここ一番で信用できないんだよね。修理に出してもちっとも改善されないし・・・今度の「s」でどれだけ改善されているのかとても気になりますね。
D3000はD60をかみさん用に持っているからあまり興味ないけどピクチャーコントロール対応になったのとAFポイントが3点から11点になったのは良さそうですね。思いっきり安くなったらD60から買い換えようかな。。。
Nikon Imagingより

今回は購入はしばらく様子見です(^^;

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

久しぶりの機材ネタでということで。。。最近、機材を買ってないから関心が薄れつつありますがD300は私がメインで使っているカメラなので取り上げてみました。
さてD300sですが従来のD300から変わった主な点は
・メモリーカードダブルスロット(CFカード+SDカード)搭載。
・ハイビジョン対応の動画撮影「Dムービー」搭載。コントラストAF対応。
・動画撮影用のモノラル内蔵マイク搭載。
・静音撮影モード搭載。
・ボディ単体でのコマ速が従来の秒間6コマ→7コマに。(MB-D10装着時は従来の秒間8コマのまま)
主立った進化はこれくらいかな?ほとんどマイナーチェンジということはそれだけD300の完成度が高いということかな?
でも鳥屋さんにとっては「静音モード」は願ってもない機能だね。幾度となくシャッター音でアカショウビンに眼付けられることが多かったからなぁ。。。ダブルスロットもフラッグシップを名乗っているのだから欲しい機能だね。
あとはAF性能だとか高感度ノイズだとか数値に表れない部分がどれだけ変わっているのか気になるけど大事なのは「Err」を今までのように出さないこと。私のD300は初期ロットだったために今までに何度も「Err」が出てシャッターが下りなかったとことがあったからいまいちこのカメラは気に入っているけどここ一番で信用できないんだよね。修理に出してもちっとも改善されないし・・・今度の「s」でどれだけ改善されているのかとても気になりますね。
D3000はD60をかみさん用に持っているからあまり興味ないけどピクチャーコントロール対応になったのとAFポイントが3点から11点になったのは良さそうですね。思いっきり安くなったらD60から買い換えようかな。。。
Nikon Imagingより

今回は購入はしばらく様子見です(^^;

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
チビセミ君。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

巣立ちには間に合わなかったけどぽつんと居ました(^^; もう自分で餌獲っていたから雛とは言えないですな。。。

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/40秒
F値 5.6
ISO 320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/27 08:25
周辺トリミング、リサイズ

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

巣立ちには間に合わなかったけどぽつんと居ました(^^; もう自分で餌獲っていたから雛とは言えないですな。。。

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/40秒
F値 5.6
ISO 320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/27 08:25
周辺トリミング、リサイズ

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
カワセミ&アカショウビン夢の競演!?
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

蒸し暑い日が続きますね。一昨日と今日は午前中だけお仕事でまともに鳥撮りに行けませんでした。
画像は先週、郊外で撮影したカワセミの画像を少しいたずらしてみました。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3にてレイヤー合成
トリミング、リサイズ
あはは、なかなかの出来映えでしょ(^^; アイコラならぬカワコラなんてね(爆)
こんなシーンに出会えたらまさに夢の2大競演ですね。ヤマセミはちょうどいいのがなかったのが残念!!

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

蒸し暑い日が続きますね。一昨日と今日は午前中だけお仕事でまともに鳥撮りに行けませんでした。
画像は先週、郊外で撮影したカワセミの画像を少しいたずらしてみました。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3にてレイヤー合成
トリミング、リサイズ
あはは、なかなかの出来映えでしょ(^^; アイコラならぬカワコラなんてね(爆)
こんなシーンに出会えたらまさに夢の2大競演ですね。ヤマセミはちょうどいいのがなかったのが残念!!

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
田舎のカワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

夏休み中は田舎でカワちゃんに出会うことが出来ました。とても色の濃い綺麗な個体でしたが最初は警戒されて飛ばれてばっかりで全然撮れませんでした。でもせっせせっせと雛に運ぶ餌をとるために何度もやって来てくれたのでなんとか撮らせてくれました(^o^) さすが田舎のカワセミ、私の近所にいるカワちゃんがいかに人慣れしているかが良く分かりました。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/12 14:19
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/250秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/12 14:16
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 550mm 400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/100秒
F値 4.5
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/14 08:10
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 550mm 400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/100秒
F値 4.5
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/14 08:08
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/125秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/14 12:50
ノートリミング、リサイズ
トビモノは一発で捕食されてしまうので撮れませんでした(^◇^;)

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

夏休み中は田舎でカワちゃんに出会うことが出来ました。とても色の濃い綺麗な個体でしたが最初は警戒されて飛ばれてばっかりで全然撮れませんでした。でもせっせせっせと雛に運ぶ餌をとるために何度もやって来てくれたのでなんとか撮らせてくれました(^o^) さすが田舎のカワセミ、私の近所にいるカワちゃんがいかに人慣れしているかが良く分かりました。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/12 14:19
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/250秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/12 14:16
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 550mm 400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/100秒
F値 4.5
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/14 08:10
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 550mm 400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/100秒
F値 4.5
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/14 08:08
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/125秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/14 12:50
ノートリミング、リサイズ
トビモノは一発で捕食されてしまうので撮れませんでした(^◇^;)

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ウイークデーカワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日から早めの夏休みに入ります\(^O^)/ 久しぶりに平日にカワセミ撮影に行きました。平日だとカメラマンも少数で静かに撮影出来ていいなあ。。。と思いきや肝心のカワちゃんの出も再び抱卵期に入ったせいかさっぱりでチャンスはごくわずかでした。

Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値 4.5
ISO 320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/10 13:34
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/200秒
F値 4.5
ISO 320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/10 13:27
トリミング、リサイズ
最近、メールで「カワセミのトビモノはAF設定をどうやったら撮れるのですか?」とか「露出補正はどうやっていますか?」などの質問が良く来ますが
・AFは中央1点の設定であるが基本はMFで撮影している。水面に関してだけはAFで狙うことが多い。
・常にマニュアル露出で被写体の状態によってssを上げ下げしているので露出補正という概念はない。
というのがご質問の答えです(^o^) ちなみに3Dトラッキングはカワセミ撮影ではほとんど使い物になりません。。。

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日から早めの夏休みに入ります\(^O^)/ 久しぶりに平日にカワセミ撮影に行きました。平日だとカメラマンも少数で静かに撮影出来ていいなあ。。。と思いきや肝心のカワちゃんの出も再び抱卵期に入ったせいかさっぱりでチャンスはごくわずかでした。

Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値 4.5
ISO 320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/10 13:34
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/200秒
F値 4.5
ISO 320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/10 13:27
トリミング、リサイズ
最近、メールで「カワセミのトビモノはAF設定をどうやったら撮れるのですか?」とか「露出補正はどうやっていますか?」などの質問が良く来ますが
・AFは中央1点の設定であるが基本はMFで撮影している。水面に関してだけはAFで狙うことが多い。
・常にマニュアル露出で被写体の状態によってssを上げ下げしているので露出補正という概念はない。
というのがご質問の答えです(^o^) ちなみに3Dトラッキングはカワセミ撮影ではほとんど使い物になりません。。。

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
のんびりとカワセミ撮影。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今週末は仕事と度々の遠征でたまった疲れを癒すために遠出せずに地元でのんびり。朝ゆっくり起きて久しぶりのカワセミ撮影に出掛けました。

Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 4.5
ISO 320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/05 10:41
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/250秒
F値 4.5
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/05 12:46
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 4.5
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/04 12:53
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値 4.5
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/05 12:59
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/250秒
F値 4.5
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/05 13:06
トリミング、リサイズ
やっぱりカワセミ撮影は楽しいっす\(^O^)/

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今週末は仕事と度々の遠征でたまった疲れを癒すために遠出せずに地元でのんびり。朝ゆっくり起きて久しぶりのカワセミ撮影に出掛けました。

Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 4.5
ISO 320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/05 10:41
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/250秒
F値 4.5
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/05 12:46
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 4.5
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/04 12:53
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値 4.5
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/05 12:59
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/250秒
F値 4.5
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/07/05 13:06
トリミング、リサイズ
やっぱりカワセミ撮影は楽しいっす\(^O^)/

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
みなさん、お久しぶりです(^^
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
みなさん、お元気してましたか?本当に久しぶりの更新です。決して鳥撮りを休んでいたわけではありません。しばらくアカショウビン探しに東奔西走しておりました。私はカメラマンが沢山集まって鳥さんを囲って撮影する場所に行くのはあまり好きな方ではないのでこれからも常にスカと友達になる気持ちでマイナーな場所に赤い鳥さんを追い続けて行きたいと思います。また今回、もし成果があれば季節外れになる頃には本ブログにて公開出来ることを目標に頑張りたいと思います。
今年撮影出来た在庫から。

Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/50秒
F値 4.5
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/・・・・・
周辺トリミング、リサイズ
ブラインド使用

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
みなさん、お元気してましたか?本当に久しぶりの更新です。決して鳥撮りを休んでいたわけではありません。しばらくアカショウビン探しに東奔西走しておりました。私はカメラマンが沢山集まって鳥さんを囲って撮影する場所に行くのはあまり好きな方ではないのでこれからも常にスカと友達になる気持ちでマイナーな場所に赤い鳥さんを追い続けて行きたいと思います。また今回、もし成果があれば季節外れになる頃には本ブログにて公開出来ることを目標に頑張りたいと思います。
今年撮影出来た在庫から。

Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/50秒
F値 4.5
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/・・・・・
周辺トリミング、リサイズ
ブラインド使用

ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード