FC2ブログ

アカショウビン2009 其の15

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(aka2).png

再び在庫生活に戻ります(^^ゞ 正直、アカの在庫でブログを持たせているのでこれが無かったらブログの更新は危ないかも(-。-;)

ちょっとグロいかもしれないけどカエルの銜えモノです。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/60秒
F値   5.6
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ


獲物を淡々と狙うアカちゃん。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/60秒
F値   5.6
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
周辺トリミング、リサイズ


う〜ん、個人的にはやはりカエルより魚の方が良いなぁ。。。

ランキング急上昇中御礼!!
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード

水面ホバカワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking300.png

残暑厳しい一日でしたね。明日は休日出勤で遊べないので今日一日、心頭滅却して涼しくなったかどうかは分からないけどとりあえずカワちゃんに遊んでもらいました(^^
今日は水面にダイビングして獲物を獲り損ねた後の水面ホバを何度かやってくれました。

空抜けホバ。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/640秒
F値   5.6
ISO  320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/08/29 08:45
トリミング、リサイズ


水面ホバ1(横辺1200pix)

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/800秒
F値   5.6
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/08/29 10:03
周辺トリミング、リサイズ


水面ホバ2

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/800秒
F値   5.6
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/08/29 10:03
トリミング、リサイズ


水面ホバ3

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/640秒
F値   5.6
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/08/29 10:07
トリミング、リサイズ


水面ホバ4(横辺1200pix)

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/640秒
F値   5.6
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/08/29 10:07
周辺トリミング、リサイズ


水面ホバ5

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/640秒
F値   5.6
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/08/29 11:58
トリミング、リサイズ


とまりもん。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/125秒
F値   5.6
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/08/29 11:20
トリミング、リサイズ


・・まあ早い話、同じような画の羅列なんですけどね(^^ゞ 久々にド近い水面ホバを撮ったものだからチョーシこいて画像をでっかくしたかったんだもん。。。

ランキング急上昇中御礼!!
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード

アカショウビン2009 其の14

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(aka2).png

今日は大きめの写真を2枚+1枚。トリミング無しでwebでお見せするにはやはり画像を大きくする必要有りですね。被写体の大きさやモニターの解像度にも拠りますが私の25.5インチのモニターだと横辺1200pixくらいにしたくなります(^^;

横辺1200pixで。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/30秒
F値   5.0
ISO  800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
ノートリミング、リサイズ


横向きでもういっちょ。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/50秒
F値   5.0
ISO  800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
ノートリミング、リサイズ


カワちゃんもゲスト出演してくれました(*^^)v

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/200秒
F値   5.6
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
ノートリミング、リサイズ


終わってみれば赤青の競演でした(^^v

ランキング急上昇中御礼!!
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード

アカショウビン2009 其の13

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(aka2).png

アカショウビンのカットは横向きが一番好みです。真正面=ユーモラス、斜め=顔が怒っている、真横=カワセミの仲間って言う感じ。長いくちばしに頭でっかちのカワセミ類らしさって横向きが一番分かりやすい気がする。カワちゃんのホバだって横向きが一番好きなのだ。。。

横向き1

Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/50秒
F値   4.5
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
周辺トリミング、リサイズ


横向き2

Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/80秒
F値   4.5
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
ノートリミング、リサイズ


でも斜めの角度のやや怒り顔も結構好きだったりする。。。

ランキング急上昇中御礼!!
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード

アカショウビン2009 其の12

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(aka2).png

前日はでっかいやつだったので今日は引き画をアップします。陽の当たるオープンな場所と閉鎖的な森の中の対照的な画ですが露出量にして実に4段分も違います。私はマニュアル露出オンリーなので絞り値は固定してひたすら露出量に応じてssダイヤルを動かしまくります。露出量が大体読めればAEで露出補正するよりもこちらの方が早いからね。

オタマジャクシを捕食。さすがに4桁ssは過剰かも。

Nikon D300
焦点距離 400mm単体(600mm相当)
露光時間 1/1250秒
F値   2.8
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ


森の中の暗い場所で。モリアオガエルの卵入り。

Nikon D300
焦点距離 400mm単体(600mm相当)
露光時間 1/80秒
F値   2.8
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
ノートリミング、リサイズ


まだまだ続きまっせ。

ランキング急上昇中御礼!!
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード

アカショウビン2009 其の11

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(aka2).png

どんなに焦点距離が長いレンズであろうと開放値が明るいレンズであろうと被写体が鳥さんの様な小さな場合は「至近距離」の解像度にはかないません。撮影していた場所が藪藪の中だったので天然ブラインド状態が幸いしてか超至近距離に停まってくれました。ちょっとでも動くと飛んでしまうので枝被りにならないように息を殺すようにして三脚を微調整して撮りました(^^;

淡いグリーンバックで。横編1200pixで。

Nikon D300
焦点距離 400mm単体(600mm相当)
露光時間 1/100秒
F値   2.8
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
ノートリミング、リサイズ


カワちゃん同様、正面顔は画にならないけど滑稽ですな(^^ゞ (別ウインドウにてクリック願います)

Nikon D300
焦点距離 400mm単体(600mm相当)
露光時間 1/100秒
F値   2.8
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ


それにしても藪藪の中だったので服はボロボロになるわ機材は傷だらけになるわでまさに決死隊のようでしたわい。。。(-。-;)

ランキング急上昇中御礼!!
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード

残暑見舞いカワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking290.png

残暑お見舞い申し上げます(^^ もう8月もあっという間に下旬になりましたね。今年は比較的に冷夏であるせいか鳥撮りもお昼過ぎてもなんとか頑張れています(^^; カワちゃんもそこそこ遊んでくれるので8月の鳥枯れはこのまま行けば味合わずに済みそうです。あとはモチベーションだけだね(^^;

とまりもん。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/250秒
F値   5.6
ISO  200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/08/22 08:20
トリミング、リサイズ


ホバ。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値   5.6
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/08/22 09:18
トリミング、リサイズ


トビモノ1

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値   5.6
ISO  200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/08/22 12:24
トリミング、リサイズ


トビモノ2

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値   6.3
ISO  200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/08/22 13:06
トリミング、リサイズ


久しぶりにD3でカワセミ撮影したがやはりD300に比べてAFが秀逸。これで画素が1600万有ったら完全にカワセミメイン機になるんだけどね。

ランキング急上昇中御礼!!
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード

アカショウビン2009 其の10

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(aka2).png

アカショウビンはやはりトマリモノが画になりますね。確かにトビモノは滅多に撮れるチャンスはないのだけれども飛型は断然カワセミの方がカッコいい!!カワちゃんは体を真っ直ぐにして弾丸の用に飛んで行く姿に惹かれるけどアカショウビンは大きな体をワッサワッサと揺らしながら飛んでいくイメージ。でも去りゆき時の背中のブルーが見えるとそれは感動モノ。でもそういうトビモノって撮れれば奇跡かな(^^;

超トリのトビモノ。

Nikon D300
焦点距離 400mm単体(600mm相当)
露光時間 1/800秒
F値   2.8
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ


ノートリのトマリモノ。

Nikon D300
焦点距離 400mm単体(600mm相当)
露光時間 1/80秒
F値   2.8
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
ノートリミング、リサイズ


ランキング急上昇中御礼!!
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード

アカショウビン2009 其の9

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(aka2).png

今年、初めて出会うことの出来たフィールドでは餌場を押さえることに成功。盛んに餌運びをしているところに出くわしました。

モリアオガエルの卵と一緒に。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/125秒
F値   5.6
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
周辺トリミング、リサイズ


光が難しいシチュエーション。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/50秒
F値   5.6
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
ノートリミング、リサイズ


ちょいブレだけど捕食直後のシーン。

Nikon D3
焦点距離 550mm 400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/800秒
F値   4.5
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ


ランキング急上昇中御礼!!どこまで上がるかな?
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと一票、応援よろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード

アカショウビン2009 其の8

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(aka2).png

お盆休みも終わり再び在庫生活に戻ります。今までアカショウビンのトビモノは暗いところが多く狙う気が全く起きなかったのですが、今回は光が当たる所に出て来てくれたので積極的に狙って行きました。

カワセミ風トビモノ。

Nikon D3
焦点距離 550mm 400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/800秒
F値   4.5
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ


飛びつきモノ。

Nikon D3
焦点距離 550mm 400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値   4.5
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ


低速流しモノ。

Nikon D300
焦点距離 400mm単体
露光時間 1/80秒
F値   2.8
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ


高速ssモノ。

Nikon D300
焦点距離 400mm単体
露光時間 1/1250秒
F値   2.8
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ


ランキング急上昇中御礼!!どこまで上がるかな?
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと一票、応援よろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード

カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - - - 12
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 2930
31 - - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR