桃色バックカワちゃんとジョビコちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日はこの時期にしては真冬のような寒さでした。期待の桜はつぼみのまま停滞中。。。カワちゃんもたいして遊んでくれないのでここに居着いているジョビコちゃん(ジョウビタキ♀)に遊んでもらいました。



共通撮影データ Nikon D3
焦点距離 650mm 400mmF2.8+1.7倍テレコン
露光時間 1/400-640秒
F値 5.6
ISO 640-800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日 2010/03/28
トリミング、リサイズ
桜のつぼみバック



共通撮影データ Nikon D3
焦点距離 650mm 400mmF2.8+1.7倍テレコン
露光時間 1/320-500秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日 2010/03/28
トリミング、リサイズ
もうすぐジョビコちゃんは旅立ってしまうのでしょうね。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日はこの時期にしては真冬のような寒さでした。期待の桜はつぼみのまま停滞中。。。カワちゃんもたいして遊んでくれないのでここに居着いているジョビコちゃん(ジョウビタキ♀)に遊んでもらいました。



共通撮影データ Nikon D3
焦点距離 650mm 400mmF2.8+1.7倍テレコン
露光時間 1/400-640秒
F値 5.6
ISO 640-800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日 2010/03/28
トリミング、リサイズ
桜のつぼみバック



共通撮影データ Nikon D3
焦点距離 650mm 400mmF2.8+1.7倍テレコン
露光時間 1/320-500秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日 2010/03/28
トリミング、リサイズ
もうすぐジョビコちゃんは旅立ってしまうのでしょうね。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
復活は遠いカワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

先週は久しぶりにホバを撮ってフィールドも私も復調間近と思いきや、今週末はそうはいきませんでした。考えてみれば恋の季節に突入。カワちゃんたちも子孫繁栄の準備で大忙し。カメラマン達をかまっている余裕なんぞありません、と云わんばかりのサービスの悪さでした。。。
少し開いた桜つぼみモノ。

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/200秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/03/27 09:46
トリミング、リサイズ
桜つぼみモノ2

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/03/27 12:37
トリミング、リサイズ
羽折れ水絡み(ボツに出来ないところが悔しい。。。)

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/03/27 13:41
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

先週は久しぶりにホバを撮ってフィールドも私も復調間近と思いきや、今週末はそうはいきませんでした。考えてみれば恋の季節に突入。カワちゃんたちも子孫繁栄の準備で大忙し。カメラマン達をかまっている余裕なんぞありません、と云わんばかりのサービスの悪さでした。。。
少し開いた桜つぼみモノ。

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/200秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/03/27 09:46
トリミング、リサイズ
桜つぼみモノ2

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/03/27 12:37
トリミング、リサイズ
羽折れ水絡み(ボツに出来ないところが悔しい。。。)

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/03/27 13:41
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
小春日和カワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

ここ最近出撃はしているもののカワちゃんの出の方がさっぱりでブログの更新もままなりませんでした。でも久しぶりに撮らせてくれたのはやっぱりこの子でした。
桜蕾モノ。

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/03/21 11:02
トリミング、リサイズ
そしてその久々のホバに震えました〜♪

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/03/21 10:55
トリミング、リサイズ
バックダメダメだけど。。。

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/03/21 11:10
トリミング、リサイズ
そしてとまりもんで締めくくり。

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/160秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/03/21 11:35
トリミング、リサイズ
これで少しづつ調子を上げていけそうです(^^

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

ここ最近出撃はしているもののカワちゃんの出の方がさっぱりでブログの更新もままなりませんでした。でも久しぶりに撮らせてくれたのはやっぱりこの子でした。
桜蕾モノ。

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/03/21 11:02
トリミング、リサイズ
そしてその久々のホバに震えました〜♪

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/03/21 10:55
トリミング、リサイズ
バックダメダメだけど。。。

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/03/21 11:10
トリミング、リサイズ
そしてとまりもんで締めくくり。

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/160秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/03/21 11:35
トリミング、リサイズ
これで少しづつ調子を上げていけそうです(^^

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
機材の故障続き&ニューPC
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

2週続けての悪天候に鳥撮りもままなりません。そんな中で私の鳥撮りに関連する機材が次つぎに故障。。。
D300→突然電源が入らなくなり死亡。修理に出して電源ユニット交換で帰ってきた。有償修理。
AF-S400mmF2.8II→ソフトレンズケースCL-L2が突然底が抜けてD3を装着したまま約10センチの高さから落下。このレンズケースはリコールがかかっていて放置していたのが原因。損傷はなかったがメーカーにて調整済み。もちろん、無償修理。でも一歩間違えば大惨事。。。
D3→背面液晶の真ん中辺に焦げみたいなクモリが。。。CL-L2騒ぎでマウント交換のついでに修理済み。無償修理。
MacPro(Early2008)4コアモデル→現在のメイン画像処理マシン。こちらも電源が入ったり入らなかったりでゴマカシで使ってきたがついに修理せざる得なくなった。アップルケアに入ってなかったので修理費5諭吉といわれた。。。
こちらはいったんメーカーで修理して売却予定。・・・delyさんいかが?(^^
代わりに代替えマシンを強攻策で入手。もちろん、同じMacPro(Early2009)の8コアモデル。外見は2008と全く同じです(^^; 今回は4コアから8コアにスペックアップしたけど私の用途だとファイルの大量移動以外はあまり体感的には変わらないかな?でもメモリーのアクセス速度アップは画像を大量に開いた時になんとなくわかります(^^;でももうそろそろ2010年モデルがでそうだね。
今年に入ってマシンが故障続き。考えてみたら今年は私は厄年だった(^^;
MacPro(Early2009)


ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

2週続けての悪天候に鳥撮りもままなりません。そんな中で私の鳥撮りに関連する機材が次つぎに故障。。。
D300→突然電源が入らなくなり死亡。修理に出して電源ユニット交換で帰ってきた。有償修理。
AF-S400mmF2.8II→ソフトレンズケースCL-L2が突然底が抜けてD3を装着したまま約10センチの高さから落下。このレンズケースはリコールがかかっていて放置していたのが原因。損傷はなかったがメーカーにて調整済み。もちろん、無償修理。でも一歩間違えば大惨事。。。
D3→背面液晶の真ん中辺に焦げみたいなクモリが。。。CL-L2騒ぎでマウント交換のついでに修理済み。無償修理。
MacPro(Early2008)4コアモデル→現在のメイン画像処理マシン。こちらも電源が入ったり入らなかったりでゴマカシで使ってきたがついに修理せざる得なくなった。アップルケアに入ってなかったので修理費5諭吉といわれた。。。
こちらはいったんメーカーで修理して売却予定。・・・delyさんいかが?(^^
代わりに代替えマシンを強攻策で入手。もちろん、同じMacPro(Early2009)の8コアモデル。外見は2008と全く同じです(^^; 今回は4コアから8コアにスペックアップしたけど私の用途だとファイルの大量移動以外はあまり体感的には変わらないかな?でもメモリーのアクセス速度アップは画像を大量に開いた時になんとなくわかります(^^;でももうそろそろ2010年モデルがでそうだね。
今年に入ってマシンが故障続き。考えてみたら今年は私は厄年だった(^^;
MacPro(Early2009)


ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード