アカショウビン2010 〜其の9〜
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
第9弾です。ブルーのバックは水面です。お気に入りだからでっかい画像で(^^;
アカショウビン

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/160秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
ノートリミング、リサイズ
別の背景でもう一枚。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/40秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
第9弾です。ブルーのバックは水面です。お気に入りだからでっかい画像で(^^;
アカショウビン

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/160秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
ノートリミング、リサイズ
別の背景でもう一枚。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/40秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
アカショウビン2010 〜其の8〜
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
第8弾です。♀と思われる個体がお気に入りの枝に停まってくれました。
アカショウビン


共通撮影データ Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/60秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
第8弾です。♀と思われる個体がお気に入りの枝に停まってくれました。
アカショウビン


共通撮影データ Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/60秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
アカショウビン2010 〜其の7〜
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
第7弾です。この時は初日惨敗、2日目でやっと来てくれた有り難いチャンスでした。
アカショウビン


共通撮影データ Nikon D3
焦点距離 550mm 400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/60秒
F値 4.5
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
第7弾です。この時は初日惨敗、2日目でやっと来てくれた有り難いチャンスでした。
アカショウビン


共通撮影データ Nikon D3
焦点距離 550mm 400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/60秒
F値 4.5
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
アカショウビン2010 〜其の6〜
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
スローペースで第6弾です。静寂の中のアカショウビンです。
アカショウビン

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/200秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
周辺トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/200秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
ノートリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
スローペースで第6弾です。静寂の中のアカショウビンです。
アカショウビン

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/200秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
周辺トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/200秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
ノートリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
アカショウビン2010 〜其の5〜
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
カワちゃんが来たのでバシャバシャ撮っていたら背後になんと・・・
昨年はこうなったらいいなあという願望を込めて同じ枝の別シーン同士を使って合成写真をおふざけで作りましたが、今年はなんと現実の出来事となってしまいました。
カワセミとアカショウビン

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/160秒
F値 8.0
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
ノートリミング、リサイズ
あくまでも本物ですよ−。昨年は合成写真だったけどね。。。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
カワちゃんが来たのでバシャバシャ撮っていたら背後になんと・・・
昨年はこうなったらいいなあという願望を込めて同じ枝の別シーン同士を使って合成写真をおふざけで作りましたが、今年はなんと現実の出来事となってしまいました。
カワセミとアカショウビン

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/160秒
F値 8.0
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
ノートリミング、リサイズ
あくまでも本物ですよ−。昨年は合成写真だったけどね。。。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
アカショウビン2010 〜其の4〜
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
其の4から違うフィールドに移ります。ひっそりとしたフィールドで粘ること2日間、やっと炎の鳥は現れました。キョロロロ〜の鳴き声も出さずに・・・
アカショウビン

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/80秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/200秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
周辺トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
其の4から違うフィールドに移ります。ひっそりとしたフィールドで粘ること2日間、やっと炎の鳥は現れました。キョロロロ〜の鳴き声も出さずに・・・
アカショウビン

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/80秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/200秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
周辺トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
アカショウビン2010 〜其の3〜
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
第3弾です。のんびりとお休みしていたのでシャッターをたくさん切りましたが足場が悪くブレブレカットの量産で使える画像が少数に限られていました(^^;
アカショウビン

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/80秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/40秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
第3弾です。のんびりとお休みしていたのでシャッターをたくさん切りましたが足場が悪くブレブレカットの量産で使える画像が少数に限られていました(^^;
アカショウビン

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/80秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/40秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
アカショウビン2010 〜其の2〜
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
PCのシステム不調で第2弾が遅くなってしまいました(^^;
今年も待つこと5時間だの8時間なんてのはザラで1回のチャンスでいかにバリエーションを稼ぐかが今年の課題でした。ブレブレで泣きを見ないようにISOも800がデフォルト。高感度が使える時代になって本当に良かったなあと思います(^^
アカショウビン

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/80秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/50秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
周辺トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
PCのシステム不調で第2弾が遅くなってしまいました(^^;
今年も待つこと5時間だの8時間なんてのはザラで1回のチャンスでいかにバリエーションを稼ぐかが今年の課題でした。ブレブレで泣きを見ないようにISOも800がデフォルト。高感度が使える時代になって本当に良かったなあと思います(^^
アカショウビン

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/80秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/50秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
周辺トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
アカショウビン2010 〜其の1〜
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
今年もアカショウビン撮影に何度か出掛けました。もう9月になりましたのでそろそろ解禁したいと思います。今年はなかなか姿がみられずものすごく苦戦しましたが今までの経験を生かして数少ないチャンスをかろうじて得ることが出来ました。
アカショウビン(画像をクリックするといずれの画像も大きくなります)

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/50秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/50秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
ノートリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
今年もアカショウビン撮影に何度か出掛けました。もう9月になりましたのでそろそろ解禁したいと思います。今年はなかなか姿がみられずものすごく苦戦しましたが今までの経験を生かして数少ないチャンスをかろうじて得ることが出来ました。
アカショウビン(画像をクリックするといずれの画像も大きくなります)

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/50秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/50秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
ノートリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード