FC2ブログ

大晦日カワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking170.png

といきたかったところですがサービス悪しで今年一年をばっちりと締めくくることが出来ませんでした(^^;ですので在庫ではありますが本ブログでは未公開のロクヨンVRデビュー後の初ホバを2枚貼らせて頂いて今年一年を締めくくらせて頂きます。今年も応援して頂いて有難う御座いました。来年もブログも私の腕も成長していけるように頑張りたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

カワセミ
ホバ一段目


2段目

共通撮影データNikon D3
焦点距離 850mm 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値   7.1
ISO  200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/19
トリミング、リサイズ


もう間もなく2011年だぁ〜。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

午後からカワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking170.png

今日は所用で14時過ぎに出撃。人の気配もあまりなくとても寒かったけどまあそれなりに短時間でも楽しめたかな?

カワセミ
D3H2164.jpg
Nikon D3
焦点距離 600mm 
露光時間 1/250秒
F値   4.5
ISO  800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/29
トリミング、リサイズ



Nikon D3
焦点距離 600mm 
露光時間 1/320秒
F値   4.5
ISO  640
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/29
トリミング、リサイズ



Nikon D3
焦点距離 600mm 
露光時間 1/250秒
F値   4.5
ISO  800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/29
トリミング、リサイズ


明日も午後からガンバ!!

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

クリスマスカワちゃん

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking170.png

昨日の祝日はお仕事だったのでクリスマスイブの今日はカワちゃん撮影。朝から寒〜い一日でしたがチャンスも少なく今ひとつの一日でした。。。

カワセミ

Nikon D300
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/800秒
F値   4.5
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/24
トリミング、リサイズ



Nikon D300
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/640秒
F値   4.5
ISO  200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/24
トリミング、リサイズ



Nikon D300
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/640秒
F値   4.5
ISO  200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/24
トリミング、リサイズ



Nikon D300
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/640秒
F値   4.5
ISO  200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/24
トリミング、リサイズ



Nikon D300
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/800秒
F値   4.5
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/24
トリミング、リサイズ



Nikon D300
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/800秒
F値   4.5
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/24
トリミング、リサイズ



Nikon D300
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/200秒
F値   4.5
ISO  200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/24
トリミング、リサイズ



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

寒中カワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking170.png

昨日、今日と寒〜い一日でした。休みも今日一日だけだったので集中するつもりで夕方まで「残業」しましたが今ひとつな一日でした(^^;

今日はロクヨンデビュー以来、本格的にテレコンを付けて撮影。

カワセミ

Nikon D3
焦点距離 850mm 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/800秒
F値   7.1
ISO  640
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/19
トリミング、リサイズ



Nikon D3
焦点距離 850mm 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/640秒
F値   7.1
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/19
トリミング、リサイズ



Nikon D3
焦点距離 600mm
露光時間 1/250秒
F値   4.5
ISO  800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/19
トリミング、リサイズ



Nikon D3
焦点距離 600mm
露光時間 1/320秒
F値   4.5
ISO  800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/19
トリミング、リサイズ


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード

夕方カワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking170.png

ホバを忘れてしまったカワちゃんは引きこもりのように表舞台に出て来てくれない。通過する鳥類に過敏に反応していたからもしかしたら猛禽やカラスの類に襲われそうになったのかもしれない。ホバってくれなければ飛び出しや水絡み・・・夕方になってやっとチャンスをくれました。。。

久々の満足品♪

Nikon D3
焦点距離 600mm
露光時間 1/320秒
F値   4.5
ISO  800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/14
トリミング、リサイズ



Nikon D3
焦点距離 600mm
露光時間 1/320秒
F値   4.5
ISO  800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/14
トリミング、リサイズ



Nikon D3
焦点距離 600mm
露光時間 1/500秒
F値   4.0
ISO  800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/14
トリミング、リサイズ



Nikon D3
焦点距離 600mm
露光時間 1/320秒
F値   4.5
ISO  200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/14
トリミング、リサイズ



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード

北風カワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking170.png

今日のカワちゃんもスポーツなし。縁にチャポンとたくさん飛び込めばまだ良い方だったけどインターバルが長すぎ。こっちは冷た〜い北風に晒されながら待ちくたびれて気を抜いた隙にチャポン・・・しばらく我慢が続きそうです(-。-;)

カワセミ

Nikon D3
焦点距離 600mm
露光時間 1/1250秒
F値   4.5
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/12
トリミング、リサイズ



Nikon D3
焦点距離 600mm
露光時間 1/800秒
F値   4.5
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/12
トリミング、リサイズ



Nikon D3
焦点距離 600mm
露光時間 1/1250秒
F値   4.5
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/12
トリミング、リサイズ



Nikon D3
焦点距離 850mm 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値   6.3
ISO  640
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/12
トリミング、リサイズ



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード

どんまいカワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking170.png

ホバはしなくなったけどカワちゃんは生活の糧を得るために必死に捕食。ロクヨンデビュー初のホバはお預けとなったけど原点に返って飛び出し&水絡みを狙って行きました。昔と違って感度が上げれるっていうのは嬉しいことです(^^;

カワセミ


Nikon D300
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/640秒
F値   4.5
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/11
トリミング、リサイズ



Nikon D300
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/800秒
F値   4.5
ISO  320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/11
トリミング、リサイズ



Nikon D3
焦点距離 600mm
露光時間 1/640秒
F値   4.0
ISO  800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/11
トリミング、リサイズ



Nikon D300
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/250秒
F値   4.5
ISO  320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/11
トリミング、リサイズ


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

長玉への道(15)〜ロクヨンの復帰〜

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking170.png

約2年8ヶ月ぶりのこのシリーズ復活です。2年前にロクヨンを売却してからはヨンニッパ1本で鳥撮りを頑張ってきました。かつてはサンニッパに始まりゴーヨン、ロクヨンももちろん使っていたわけですが1本だけ残すことになった時にあえてヨンニッパを残したわけです。それもそのはず、このレンズは万能だからです。1.4倍テレコンを装着すればロクヨン単体とほとんど変わらぬ描写をするしそれ以上の画角が欲しければ1.7倍テレコンを装着すれば680mmになりカワセミにもほぼ満足いく画角が得られます。そして何よりも歩留まりが良い。遠征でもリュックの収まりがいいので正直、ヨンニッパ1本と1.4と1.7倍のテレコンがあれば鳥撮りは十分だと思っていました。

それでもやはり恋しくなるのがこのレンズなのです。600mm・・・500mmとの差は100mmだけなのですが数字では表せないその描写の違い、存在感、カリスマ性・・・そしてバックの強烈なボケはやはりヨンニッパ+テレコンとは一線を画します。しかしゴーヨンほど簡単に合っているようで合ってくれない超劇薄ピント、些細なことでぶれるデリケートさ、この難しさがたまらなく魅力があるのです。じゃじゃ馬とでも言いましょうか、レンズの良さをものにするのは腕次第というこのレンズが再び恋しくなってきたのはここ最近のことです。ヨンニッパよりも腕をピーンと伸ばして堂々と構えるあの感覚。カワセミ撮影に対しても撮影スタンスのマンネリが続きモチベーションが下がり始めていただけにここらでカンフル剤が必要だと思い、ついついニコンのロクヨンVRの商品ページをネットでちょくちょく見るようになってきたのです。
でもとてもじゃないけど現金一括なんかで買える裕福な身分ではない・・・とあるショップのページで分割払いのシュミレーションがあったのでページを先に進ませるといろいろと記入する項目があったので途中まで進んでシュミレーションが出来たらそこでストップさせようとしたらなんと「ご注文有難うございました。」の画面になってしまっているではないですか。もちろん電話すればキャンセルは効くのですがこれは「ロクヨン買いなさい」という神の声だと思って結果的に購入を決意する運びとなりました。(時期的にだいぶ前倒しになったけどね・・・)
続く

新たに導入されたロクヨンVR(AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR、カメラはD300)



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード

ワンチャンスカワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking170.png

題名の通りです。このポジションに突っ立ってなかったら撮れませんでした。 あやうくスカは逃れた〜(^^;

カワセミ



共通撮影データ Nikon D300
焦点距離 550mm(825mm相当)400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/800秒
F値   4.5
ISO  200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/04
トリミング、リサイズ


11/28の在庫から。黄色バックカワちゃん。




共通撮影データ Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒(2枚目は1/320秒)
F値   5.6
ISO  200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/04
トリミング、リサイズ


明日はニューフェイス登場です。。。って一体なんだ??

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - 1 2 3 45
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30 31 - -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR