春の嵐後のカワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

昨日は春一番が吹いて温かい陽気だったけどカワちゃんはあまり餌を穫れなかったみたいです。今日は朝からお腹が空いていたのか補食に必死でした。お昼過ぎには大きなやつを捕まえたのでやった落ち着きました。ということは午後は撮影する側にとってはとても穏やかでした(-。-;)
カワセミ(D300s&ロクヨン編)





共通撮影データNikon D300s
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/640秒
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/26
トリミング、リサイズ
カワセミ(D7000&サンニッパ編)



共通撮影データNikon D7000
焦点距離 500mm(750mm相当)300mmf2.8VRII+1.7倍テレコン
露光時間 1/320秒(1枚目は1/250秒)
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/26
トリミング、リサイズ
とまりもん。(ロクヨンにて)

Nikon D7000
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/200秒
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/26
トリミング、リサイズ
サンニッパも1.7テレ入れているにも関わらずシャープなのでついつい使ってしまう・・・

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

昨日は春一番が吹いて温かい陽気だったけどカワちゃんはあまり餌を穫れなかったみたいです。今日は朝からお腹が空いていたのか補食に必死でした。お昼過ぎには大きなやつを捕まえたのでやった落ち着きました。ということは午後は撮影する側にとってはとても穏やかでした(-。-;)
カワセミ(D300s&ロクヨン編)





共通撮影データNikon D300s
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/640秒
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/26
トリミング、リサイズ
カワセミ(D7000&サンニッパ編)



共通撮影データNikon D7000
焦点距離 500mm(750mm相当)300mmf2.8VRII+1.7倍テレコン
露光時間 1/320秒(1枚目は1/250秒)
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/26
トリミング、リサイズ
とまりもん。(ロクヨンにて)

Nikon D7000
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/200秒
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/26
トリミング、リサイズ
サンニッパも1.7テレ入れているにも関わらずシャープなのでついつい使ってしまう・・・

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
はずれ予報カワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

関東地方は朝から晴れるはずだったのですがいつまで経ってもどんよりとした曇り空。気温も相当上がるはずが肌寒い一日でした。カワちゃんの方は朝からさっぱりでしたがお昼頃からようやく登場してくれました。
本日はテスト用のサンニッパ+1.7テレとロクヨンの二刀流でスタンバイ。あまりにも出が悪いのでロクヨンは早々にしまってサンニッパのみで頑張りました。
カワセミ


共通撮影データNikon D7000
焦点距離 500mm(750mm相当)300mmf2.8VRII+1.7倍テレコン
露光時間 1/200秒
F値 5.6
ISO 320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/20
トリミング、リサイズ



共通撮影データNikon D300s
焦点距離 500mm(750mm相当)300mmf2.8VRII+1.7倍テレコン
露光時間 1/200秒
F値 5.0
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/20
トリミング、リサイズ
VR2サンニッパ+1.7テレの描写はサイコーね。実質750mm相当だけどヨンニッパ以上の長玉を使っている感覚と変わらないね。装備も軽量(ザハトラーFSB6T+GITZO3541LS)で済むからこれからもカワセミ撮影で出番がありそう。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

関東地方は朝から晴れるはずだったのですがいつまで経ってもどんよりとした曇り空。気温も相当上がるはずが肌寒い一日でした。カワちゃんの方は朝からさっぱりでしたがお昼頃からようやく登場してくれました。
本日はテスト用のサンニッパ+1.7テレとロクヨンの二刀流でスタンバイ。あまりにも出が悪いのでロクヨンは早々にしまってサンニッパのみで頑張りました。
カワセミ


共通撮影データNikon D7000
焦点距離 500mm(750mm相当)300mmf2.8VRII+1.7倍テレコン
露光時間 1/200秒
F値 5.6
ISO 320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/20
トリミング、リサイズ



共通撮影データNikon D300s
焦点距離 500mm(750mm相当)300mmf2.8VRII+1.7倍テレコン
露光時間 1/200秒
F値 5.0
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/20
トリミング、リサイズ
VR2サンニッパ+1.7テレの描写はサイコーね。実質750mm相当だけどヨンニッパ以上の長玉を使っている感覚と変わらないね。装備も軽量(ザハトラーFSB6T+GITZO3541LS)で済むからこれからもカワセミ撮影で出番がありそう。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
新サンニッパカワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

足掛け10年間で4回目のサンニッパ導入です。キヤノン時代2回、ニコンにチェンジしてから2回目ですが何故か1本も残っていないわけで。。。思えば風景写真を撮っていた頃に導入したサンニッパが鳥撮りへの引き金になったというわけなんですね(^_^;) そんな前置きはともかくとしてこれから温かくなってきてからのお山用に導入しちゃいました。今度こそは1年でも長く所有出来るように頑張ります…>_<…
今回は描写テストも含めたテスト撮影。
カワセミ

Nikon D300s
焦点距離 500mm(750mm相当)300mmf2.8VRII+1.7倍テレコン
露光時間 1/250秒
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/19
トリミング、リサイズ


共通撮影データNikon D7000
焦点距離 500mm(750mm相当)300mmf2.8VRII+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/19
トリミング、リサイズ
お待ちかねのホバ動画。まだまだですが静止画のシャッターチャンスを捨てて頑張っちゃいました〜。
D300s編
D7000編(音声をBGMに入れ替え)
NikonD300s&D7000
焦点距離 500mm(750mm相当)
撮影日時 2011/02/19
2本目の動画は羽の動きがカクカクしているなぁ。。。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

足掛け10年間で4回目のサンニッパ導入です。キヤノン時代2回、ニコンにチェンジしてから2回目ですが何故か1本も残っていないわけで。。。思えば風景写真を撮っていた頃に導入したサンニッパが鳥撮りへの引き金になったというわけなんですね(^_^;) そんな前置きはともかくとしてこれから温かくなってきてからのお山用に導入しちゃいました。今度こそは1年でも長く所有出来るように頑張ります…>_<…
今回は描写テストも含めたテスト撮影。
カワセミ

Nikon D300s
焦点距離 500mm(750mm相当)300mmf2.8VRII+1.7倍テレコン
露光時間 1/250秒
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/19
トリミング、リサイズ


共通撮影データNikon D7000
焦点距離 500mm(750mm相当)300mmf2.8VRII+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/19
トリミング、リサイズ
お待ちかねのホバ動画。まだまだですが静止画のシャッターチャンスを捨てて頑張っちゃいました〜。
D300s編
D7000編(音声をBGMに入れ替え)
NikonD300s&D7000
焦点距離 500mm(750mm相当)
撮影日時 2011/02/19
2本目の動画は羽の動きがカクカクしているなぁ。。。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ヨンニッパカワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

昨日の出撃日記です。題名の通りロクヨン導入後、約2ヶ月半ぶりにヨンニッパを使用しました。ヨンニッパ+1.4倍テレコンでロクヨン単体とほぼ同じ画角ですがやはりテレコン入れてもヨンニッパの方がシャープですなぁ。で、コントラストとか色乗りとかバックのボケはやはりロクヨン単体にはかないません。でもニコンの場合は1.7倍テレコンがあるのでヨンニッパ1本持っていれば鳥さんの撮影ほとんど事足りてしまうのです。私のように変にロクヨンに幻想を抱いてなければね。。。
昨日の在庫から
カワセミ


共通撮影データ Nikon D300s
焦点距離 550mm(825mm相当)400mmf2.8+1.4倍テレコン
露光時間 1/320秒(2枚目は1/400秒)
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/13
トリミング、リサイズ




共通撮影データ Nikon D300s
焦点距離 550mm(825mm相当)400mmf2.8+1.4倍テレコン
露光時間 1/640秒
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/13
トリミング、リサイズ
おまけのジョビ子ちゃん

Nikon D7000
焦点距離 300mm(450mm相当)
露光時間 1/400秒
F値 3.5
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/13
周辺トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

昨日の出撃日記です。題名の通りロクヨン導入後、約2ヶ月半ぶりにヨンニッパを使用しました。ヨンニッパ+1.4倍テレコンでロクヨン単体とほぼ同じ画角ですがやはりテレコン入れてもヨンニッパの方がシャープですなぁ。で、コントラストとか色乗りとかバックのボケはやはりロクヨン単体にはかないません。でもニコンの場合は1.7倍テレコンがあるのでヨンニッパ1本持っていれば鳥さんの撮影ほとんど事足りてしまうのです。私のように変にロクヨンに幻想を抱いてなければね。。。
昨日の在庫から
カワセミ


共通撮影データ Nikon D300s
焦点距離 550mm(825mm相当)400mmf2.8+1.4倍テレコン
露光時間 1/320秒(2枚目は1/400秒)
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/13
トリミング、リサイズ




共通撮影データ Nikon D300s
焦点距離 550mm(825mm相当)400mmf2.8+1.4倍テレコン
露光時間 1/640秒
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/13
トリミング、リサイズ
おまけのジョビ子ちゃん

Nikon D7000
焦点距離 300mm(450mm相当)
露光時間 1/400秒
F値 3.5
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/13
周辺トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
雪カワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

昨日に続いて本日も関東地方は雪が降りましたね。 昨日、雪の中お仕事だったのでご褒美に雪ホバしてくれると期待して出撃しましたが惨敗でした(-。-;)
カワセミ

Nikon D7000
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/80秒
F値 4.5
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/12
周辺トリミング、リサイズ
明日は風強いだろうなぁ。。。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

昨日に続いて本日も関東地方は雪が降りましたね。 昨日、雪の中お仕事だったのでご褒美に雪ホバしてくれると期待して出撃しましたが惨敗でした(-。-;)
カワセミ

Nikon D7000
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/80秒
F値 4.5
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/12
周辺トリミング、リサイズ
明日は風強いだろうなぁ。。。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
午前カワちゃん午後コミちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

午前中のカワちゃんは一発捕食ばかりで今ひとつ。風もなく穏やかな陽気だったのでお昼過ぎからモーキン、行ってきました(^^;
カワちゃんはワンチャンスのみ。

Nikon D300s
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/640秒
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/05
トリミング、リサイズ
コミちゃんに会うのは3年ぶりくらいかな?

Nikon D7000
焦点距離 850mm (1275mm相当) 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値 6.3
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/05
トリミング、リサイズ

Nikon D300s
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/800秒
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/05
周辺トリミング、リサイズ

Nikon D300s
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/500秒
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/05
トリミング、リサイズ

Nikon D300s
焦点距離 850mm (1275mm相当) 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 6.3
ISO 320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/05
ノートリミング、リサイズ

Nikon D7000
焦点距離 850mm (1275mm相当) 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 6.3
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/05
周辺トリミング、リサイズ

Nikon D7000
焦点距離 850mm (1275mm相当) 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 6.3
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/05
トリミング、リサイズ

Nikon D7000
焦点距離 850mm (1275mm相当) 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 6.3
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/05
トリミング、リサイズ
ハイチュウ♂さんが飛んできてくれました(^^)


共通撮影データ Nikon D7000
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/320秒
F値 5.0
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/05
周辺トリミング、リサイズ
さすがに寝不足でダブルヘッダーはきついですな。。。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

午前中のカワちゃんは一発捕食ばかりで今ひとつ。風もなく穏やかな陽気だったのでお昼過ぎからモーキン、行ってきました(^^;
カワちゃんはワンチャンスのみ。

Nikon D300s
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/640秒
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/05
トリミング、リサイズ
コミちゃんに会うのは3年ぶりくらいかな?

Nikon D7000
焦点距離 850mm (1275mm相当) 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値 6.3
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/05
トリミング、リサイズ

Nikon D300s
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/800秒
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/05
周辺トリミング、リサイズ

Nikon D300s
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/500秒
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/05
トリミング、リサイズ

Nikon D300s
焦点距離 850mm (1275mm相当) 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 6.3
ISO 320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/05
ノートリミング、リサイズ

Nikon D7000
焦点距離 850mm (1275mm相当) 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 6.3
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/05
周辺トリミング、リサイズ

Nikon D7000
焦点距離 850mm (1275mm相当) 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 6.3
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/05
トリミング、リサイズ

Nikon D7000
焦点距離 850mm (1275mm相当) 600mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 6.3
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/05
トリミング、リサイズ
ハイチュウ♂さんが飛んできてくれました(^^)


共通撮影データ Nikon D7000
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/320秒
F値 5.0
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2011/02/05
周辺トリミング、リサイズ
さすがに寝不足でダブルヘッダーはきついですな。。。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)