復活カワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

復活なんて大袈裟なものでもないけどね。今日は風が強かったので一部の結氷のみでとりあえず通過せずに場内で捕食してくれました。それにしても北風ビュービューでとても辛かったっすぅ(-。-;)
カワセミ




共通撮影データ Nikon D3
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/800秒(4枚目のみ1/100秒)
F値 7.1
ISO 320(3、4枚目のみ400)
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/29
トリミング、リサイズ
ここまで風強いとコミミどころではないね。。。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

復活なんて大袈裟なものでもないけどね。今日は風が強かったので一部の結氷のみでとりあえず通過せずに場内で捕食してくれました。それにしても北風ビュービューでとても辛かったっすぅ(-。-;)
カワセミ




共通撮影データ Nikon D3
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/800秒(4枚目のみ1/100秒)
F値 7.1
ISO 320(3、4枚目のみ400)
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/29
トリミング、リサイズ
ここまで風強いとコミミどころではないね。。。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
コミミちゃん。。。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

最近、出撃しているんだけどちっともカワちゃん撮れましぇ〜ん(泣)・・・てなわけでコミミちゃん行って来たけど要リベンジですな。。。
コミミズク

Nikon D3
焦点距離 650mm AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/640秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/27
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/800秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/27
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/125秒
F値 5.6
ISO 640
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/27
トリミング、リサイズ
ハヤブサ

Nikon D3
焦点距離 650mm AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/800秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/27
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

最近、出撃しているんだけどちっともカワちゃん撮れましぇ〜ん(泣)・・・てなわけでコミミちゃん行って来たけど要リベンジですな。。。
コミミズク

Nikon D3
焦点距離 650mm AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/640秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/27
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/800秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/27
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/125秒
F値 5.6
ISO 640
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/27
トリミング、リサイズ
ハヤブサ

Nikon D3
焦点距離 650mm AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/800秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/27
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
気まぐれカワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

全くサービス無しの日と思いきやお昼にパタパタ・・・毎度ながらこの子の気まぐれぶりには振り回されます。。。
カワセミ




共通撮影データ Nikon D300s
焦点距離 650mm(975mm相当)600mm f/4G ED VR
露光時間 1/800秒
F値 5.0(3枚目は4.5)
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/14
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

全くサービス無しの日と思いきやお昼にパタパタ・・・毎度ながらこの子の気まぐれぶりには振り回されます。。。
カワセミ




共通撮影データ Nikon D300s
焦点距離 650mm(975mm相当)600mm f/4G ED VR
露光時間 1/800秒
F値 5.0(3枚目は4.5)
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/14
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
遠いカワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

決してサービスが悪いということはないんだけどね。そのなんというか、カワちゃんをファインダーで捉えても測巨点の中にすっぽり入ってしまうというか・・・こういう時のためのテレコンカメラV1も使ったけどやはりダメダメですな。。。コンデジ以上一眼以下だから仕方がないか。
カワセミ(D300s)





共通撮影データ Nikon D300s
焦点距離 650mm(975mm相当)AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/640秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/08
トリミング、リサイズ
カワセミ(V1)

Nikon1 V1
焦点距離 400mm(1080mm相当)AF-S 400mm F2.8D II + FT-1
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 110
露光モード P
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/08
トリミング、リサイズ
D4、欲すぃ〜。初期ロット怖いし価格が・・・・でもいずれは手に入れているだろうなぁ〜。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

決してサービスが悪いということはないんだけどね。そのなんというか、カワちゃんをファインダーで捉えても測巨点の中にすっぽり入ってしまうというか・・・こういう時のためのテレコンカメラV1も使ったけどやはりダメダメですな。。。コンデジ以上一眼以下だから仕方がないか。
カワセミ(D300s)





共通撮影データ Nikon D300s
焦点距離 650mm(975mm相当)AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/640秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/08
トリミング、リサイズ
カワセミ(V1)

Nikon1 V1
焦点距離 400mm(1080mm相当)AF-S 400mm F2.8D II + FT-1
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 110
露光モード P
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/08
トリミング、リサイズ
D4、欲すぃ〜。初期ロット怖いし価格が・・・・でもいずれは手に入れているだろうなぁ〜。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
お風呂カワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

カワちゃんのサービスはまあまあだったけどいかんせん「修行カメラV1」だからチャンスを逸してばかり。。。機材のせいにしてはいけませんね(汗)
というわけでへたくそな動画で・・・
お風呂カワちゃん(少々水中で待機)
カメラ: Nikon 1 V1
レンズ: 400mm f/2.8D + TC-14EII
焦点距離: 550mm(1480mm相当)
絞り値: 9.0(推定)
シャッタースピード:1/125秒(推定)
露出モード: 絞り優先オート
露出補正:
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定:100
動画の画質: 1080i/60
撮影日: 2012/01/07
カワセミのホバ4
カメラ: Nikon 1 V1
レンズ: 400mm f/2.8D + TC-14EII
焦点距離: 550mm(1480mm相当)
絞り値: 8.0(推定)
シャッタースピード:1/160秒(推定)
露出モード: 絞り優先オート
露出補正:
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定:100
動画の画質: 1080i/60
撮影日: 2012/01/07
スチールはこれだけ。

Nikon D300s
焦点距離 650mm(975mm相当)AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/640秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/07
トリミング、リサイズ
それにしても風強い日が多いっす。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

カワちゃんのサービスはまあまあだったけどいかんせん「修行カメラV1」だからチャンスを逸してばかり。。。機材のせいにしてはいけませんね(汗)
というわけでへたくそな動画で・・・
お風呂カワちゃん(少々水中で待機)
カメラ: Nikon 1 V1
レンズ: 400mm f/2.8D + TC-14EII
焦点距離: 550mm(1480mm相当)
絞り値: 9.0(推定)
シャッタースピード:1/125秒(推定)
露出モード: 絞り優先オート
露出補正:
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定:100
動画の画質: 1080i/60
撮影日: 2012/01/07
カワセミのホバ4
カメラ: Nikon 1 V1
レンズ: 400mm f/2.8D + TC-14EII
焦点距離: 550mm(1480mm相当)
絞り値: 8.0(推定)
シャッタースピード:1/160秒(推定)
露出モード: 絞り優先オート
露出補正:
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定:100
動画の画質: 1080i/60
撮影日: 2012/01/07
スチールはこれだけ。

Nikon D300s
焦点距離 650mm(975mm相当)AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/640秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/07
トリミング、リサイズ
それにしても風強い日が多いっす。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
動画カワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

昨日に続いて風強かったけどお昼頃になってようやくパタパタしてくれました。今日はV1で動画にチャレンジ。1600mm相当はファインダー入れるの辛かったけどなんとかワンシーンゲットしました。
カワセミホバ動画(シャッター音のBGM入り^^;)
カメラ: Nikon 1 V1
レンズ: VR 600mm f/4G
焦点距離: 600mm(1620mm相当)
絞り値: 9.0
シャッタースピード:1/125秒
露出モード: 絞り優先オート
露出補正:
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定:100
動画の画質: 1080i/60
撮影日: 2012/01/03 12:38:23
捕食したけど・・・?
カメラ: Nikon 1 V1
レンズ: VR 600mm f/4G
焦点距離: 600mm(1620mm相当)
絞り値: 7.1
シャッタースピード:1/125秒
露出モード: 絞り優先オート
露出補正:
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定:100
動画の画質: 1080i/60
撮影日: 2012/01/03 10:56:32
以下D300sで撮影。






共通撮影データ Nikon D300s
焦点距離 600mm(900mm相当)AF-S 600mm f4G VR
露光時間 1/800秒(2,3,5枚目は1/1000秒)
F値 4.5(4,6枚目は5.0)
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/03
トリミング、リサイズ
結局、大晦日と正月3日間はずっとカワセミしてました。。。。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

昨日に続いて風強かったけどお昼頃になってようやくパタパタしてくれました。今日はV1で動画にチャレンジ。1600mm相当はファインダー入れるの辛かったけどなんとかワンシーンゲットしました。
カワセミホバ動画(シャッター音のBGM入り^^;)
カメラ: Nikon 1 V1
レンズ: VR 600mm f/4G
焦点距離: 600mm(1620mm相当)
絞り値: 9.0
シャッタースピード:1/125秒
露出モード: 絞り優先オート
露出補正:
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定:100
動画の画質: 1080i/60
撮影日: 2012/01/03 12:38:23
捕食したけど・・・?
カメラ: Nikon 1 V1
レンズ: VR 600mm f/4G
焦点距離: 600mm(1620mm相当)
絞り値: 7.1
シャッタースピード:1/125秒
露出モード: 絞り優先オート
露出補正:
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定:100
動画の画質: 1080i/60
撮影日: 2012/01/03 10:56:32
以下D300sで撮影。






共通撮影データ Nikon D300s
焦点距離 600mm(900mm相当)AF-S 600mm f4G VR
露光時間 1/800秒(2,3,5枚目は1/1000秒)
F値 4.5(4,6枚目は5.0)
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/03
トリミング、リサイズ
結局、大晦日と正月3日間はずっとカワセミしてました。。。。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
V1カワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日は強風でカワちゃんの動きは控えめ。昨日はV1に付け替えるとカワちゃんの出が悪くなったが今日は逆でした(^^ゞ
V1で撮影


共通撮影データ Nikon1 V1
焦点距離 550mm(1485mm相当)AF-S 400mm F2.8D II + TC-E14II + FT-1
露光時間 1/400秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード P
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/02
トリミング、リサイズ
対岸約40m先のカワセミの比較画像

共通撮影データ Nikon1 V1
焦点距離 550mm(1485mm相当)AF-S 400mm F2.8D II + TC-E14II + FT-1
露光時間 1/800秒
F値 5.6
ISO 100
露光モード P
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/02
トリミング、リサイズ
D3で撮影


共通撮影データ Nikon D3
焦点距離 650mm AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/800秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/02
トリミング、リサイズ
V1、ニコンらしい真面目に作っている良いカメラです。ホバは少々長くやってくれればオッケー、トビモノは・・・・ムリポ(-。-;)

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日は強風でカワちゃんの動きは控えめ。昨日はV1に付け替えるとカワちゃんの出が悪くなったが今日は逆でした(^^ゞ
V1で撮影


共通撮影データ Nikon1 V1
焦点距離 550mm(1485mm相当)AF-S 400mm F2.8D II + TC-E14II + FT-1
露光時間 1/400秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード P
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/02
トリミング、リサイズ
対岸約40m先のカワセミの比較画像

共通撮影データ Nikon1 V1
焦点距離 550mm(1485mm相当)AF-S 400mm F2.8D II + TC-E14II + FT-1
露光時間 1/800秒
F値 5.6
ISO 100
露光モード P
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/02
トリミング、リサイズ
D3で撮影


共通撮影データ Nikon D3
焦点距離 650mm AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/800秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/02
トリミング、リサイズ
V1、ニコンらしい真面目に作っている良いカメラです。ホバは少々長くやってくれればオッケー、トビモノは・・・・ムリポ(-。-;)

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
2012年初撮りカワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

やはり今年も新年からカワセミフィールドへ出撃。旧メンバーも久々に揃ってまさに同窓会状態。今年もやはり「ある人」が撤収するとカワちゃんはパタパタし始めるのでした(^_^;)
カワセミ

Nikon D3
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/800秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/01
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/400秒
F値 6.3
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/01
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/500秒
F値 6.3
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/01
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/800秒
F値 6.3
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/01
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/640秒
F値 6.3
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/01
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/640秒
F値 6.3
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/01
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/640秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/01
トリミング、リサイズ
新年の初撮りにしてはまずまずのサービスかな?

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

やはり今年も新年からカワセミフィールドへ出撃。旧メンバーも久々に揃ってまさに同窓会状態。今年もやはり「ある人」が撤収するとカワちゃんはパタパタし始めるのでした(^_^;)
カワセミ

Nikon D3
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/800秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/01
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/400秒
F値 6.3
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/01
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/500秒
F値 6.3
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/01
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/800秒
F値 6.3
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/01
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/640秒
F値 6.3
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/01
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/640秒
F値 6.3
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/01
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/640秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/01/01
トリミング、リサイズ
新年の初撮りにしてはまずまずのサービスかな?

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)