小春日和カワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

だいぶ温かくなってきて小春日和になってきたけど求愛活動+新居の不動産屋さんめぐりでお忙しいみたいで。。。でもたまにサービスしてくれるからヨシとします(^_^;
カワセミ

Nikon D300s
焦点距離 600mm( 900mm相当) AF-S 600mm f4G VR
露光時間 1/800秒
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/03/25
トリミング、リサイズ

Nikon D300s
焦点距離 850mm( 1275mm相当) AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/160秒
F値 6.3
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/03/25
トリミング、リサイズ

Nikon D300s
焦点距離 850mm( 1275mm相当) AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/320秒
F値 6.3
ISO 250
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/03/25
トリミング、リサイズ

Nikon D300s
焦点距離 600mm( 900mm相当) AF-S 600mm f4G VR
露光時間 1/640秒
F値 4.5
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/03/25
トリミング、リサイズ

Nikon D300s
焦点距離 600mm( 900mm相当) AF-S 600mm f4G VR
露光時間 1/640秒
F値 4.5
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/03/25
トリミング、リサイズ
特別ゲストのトラツグミさん。

Nikon D300s
焦点距離 600mm( 900mm相当) AF-S 600mm f4G VR
露光時間 1/160秒
F値 4.5
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/03/25
トリミング、リサイズ
次回出撃するときは桜が少しでも咲いているかな?

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

だいぶ温かくなってきて小春日和になってきたけど求愛活動+新居の不動産屋さんめぐりでお忙しいみたいで。。。でもたまにサービスしてくれるからヨシとします(^_^;
カワセミ

Nikon D300s
焦点距離 600mm( 900mm相当) AF-S 600mm f4G VR
露光時間 1/800秒
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/03/25
トリミング、リサイズ

Nikon D300s
焦点距離 850mm( 1275mm相当) AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/160秒
F値 6.3
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/03/25
トリミング、リサイズ

Nikon D300s
焦点距離 850mm( 1275mm相当) AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/320秒
F値 6.3
ISO 250
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/03/25
トリミング、リサイズ

Nikon D300s
焦点距離 600mm( 900mm相当) AF-S 600mm f4G VR
露光時間 1/640秒
F値 4.5
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/03/25
トリミング、リサイズ

Nikon D300s
焦点距離 600mm( 900mm相当) AF-S 600mm f4G VR
露光時間 1/640秒
F値 4.5
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/03/25
トリミング、リサイズ
特別ゲストのトラツグミさん。

Nikon D300s
焦点距離 600mm( 900mm相当) AF-S 600mm f4G VR
露光時間 1/160秒
F値 4.5
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/03/25
トリミング、リサイズ
次回出撃するときは桜が少しでも咲いているかな?

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
3月初カワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今月になって初めてまともにカワちゃん撮れました。何度か出撃はしていたんだけどね。。。
最近になって新顔の♂とペアになったみたいで行動が落ち着き無かったからこれからは少しずつ良くなってくれるかな?
カワセミ


共通撮影データ Nikon D700
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/250秒
F値 6.3
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/03/18
トリミング、リサイズ
おっと、カワちゃんでの更新はちょうど一ヶ月ぶりだった(-。-;)

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今月になって初めてまともにカワちゃん撮れました。何度か出撃はしていたんだけどね。。。
最近になって新顔の♂とペアになったみたいで行動が落ち着き無かったからこれからは少しずつ良くなってくれるかな?
カワセミ


共通撮影データ Nikon D700
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/250秒
F値 6.3
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日時 2012/03/18
トリミング、リサイズ
おっと、カワちゃんでの更新はちょうど一ヶ月ぶりだった(-。-;)

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
北へ!!2012 (5)〜総集編〜
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
北方領土を望む場所に行ったら流氷が接岸していました。残念ながらオオワシ・オジロワシは数少なく満足行くカットが撮れなかったけどまだ春の遠い北の大地を十分に満喫してきました。かなり寒かったけどね。。。

Nikon D700
焦点距離 24mm
露光時間 1/2500秒
F値 8.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03 13:25
ノートリミング、リサイズ

Nikon D700
焦点距離 24mm
露光時間 1/2000秒
F値 8.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03 13:27
ノートリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 500mm 300mm f2.8VRII + TC-E17II
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03 15:06
トリミング、リサイズ

Nikon D700
焦点距離 35mm
露光時間 1/2000秒
F値 8.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/04 10:36
ノートリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 300mm 300mm f2.8VRII
露光時間 1/1600秒
F値 4.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/04 11:09
トリミング、リサイズ

Nikon D700
焦点距離 58mm
露光時間 1/1250秒
F値 4.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/02 14:35
ノートリミング、リサイズ

Nikon D700
焦点距離 35mm
露光時間 1/800秒
F値 8.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03 07:30
ノートリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
北方領土を望む場所に行ったら流氷が接岸していました。残念ながらオオワシ・オジロワシは数少なく満足行くカットが撮れなかったけどまだ春の遠い北の大地を十分に満喫してきました。かなり寒かったけどね。。。

Nikon D700
焦点距離 24mm
露光時間 1/2500秒
F値 8.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03 13:25
ノートリミング、リサイズ

Nikon D700
焦点距離 24mm
露光時間 1/2000秒
F値 8.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03 13:27
ノートリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 500mm 300mm f2.8VRII + TC-E17II
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03 15:06
トリミング、リサイズ

Nikon D700
焦点距離 35mm
露光時間 1/2000秒
F値 8.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/04 10:36
ノートリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 300mm 300mm f2.8VRII
露光時間 1/1600秒
F値 4.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/04 11:09
トリミング、リサイズ

Nikon D700
焦点距離 58mm
露光時間 1/1250秒
F値 4.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/02 14:35
ノートリミング、リサイズ

Nikon D700
焦点距離 35mm
露光時間 1/800秒
F値 8.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03 07:30
ノートリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
北へ!!2012 (4)〜シマフクロウ〜
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
久しぶりにシマフクロウさんに再会出来ました。さすがに夜間・早朝だけにシャッターは「カ・・・・シャン」ってな感じ。フラッシュバチバチ炊いているフィールドもあるけどやはり難しくてもノンストロボで撮れると嬉しいですね。トマリモノしか撮れないですけどね(^_^; 出会えただけで万々歳。
シマフクロウ

Nikon D3
焦点距離 300mm 300mm f2.8VRII
露光時間 1/2.5秒
F値 2.8
ISO 1600
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/04 05:19
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 300mm 300mm f2.8VRII
露光時間 1/5秒
F値 2.8
ISO 2000
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03 20:31
トリミング、リサイズ


共通撮影データ Nikon D3
焦点距離 300mm 300mm f2.8VRII
露光時間 1/4秒
F値 2.8
ISO 1600
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03 20:41-45
トリミング、リサイズ

Nikon D700
焦点距離 195mm VR 70-200mm f2.8G
露光時間 1/8秒
F値 2.8
ISO 2500
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03 20:32
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
久しぶりにシマフクロウさんに再会出来ました。さすがに夜間・早朝だけにシャッターは「カ・・・・シャン」ってな感じ。フラッシュバチバチ炊いているフィールドもあるけどやはり難しくてもノンストロボで撮れると嬉しいですね。トマリモノしか撮れないですけどね(^_^; 出会えただけで万々歳。
シマフクロウ

Nikon D3
焦点距離 300mm 300mm f2.8VRII
露光時間 1/2.5秒
F値 2.8
ISO 1600
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/04 05:19
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 300mm 300mm f2.8VRII
露光時間 1/5秒
F値 2.8
ISO 2000
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03 20:31
トリミング、リサイズ


共通撮影データ Nikon D3
焦点距離 300mm 300mm f2.8VRII
露光時間 1/4秒
F値 2.8
ISO 1600
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03 20:41-45
トリミング、リサイズ

Nikon D700
焦点距離 195mm VR 70-200mm f2.8G
露光時間 1/8秒
F値 2.8
ISO 2500
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03 20:32
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
北へ!!2012 (3)〜タンチョウII〜
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
舞台を変えてタンチョウの続きです。
丹頂鶴

Nikon D3
焦点距離 500mm 300mm f2.8VRII + TC-E17II
露光時間 1/80秒
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 500mm 300mm f2.8VRII + TC-E17II
露光時間 1/250秒
F値 8.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03
周辺トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 500mm 300mm f2.8VRII + TC-E17II
露光時間 1/200秒
F値 8.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03
ノートリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 500mm 300mm f2.8VRII + TC-E17II
露光時間 1/320秒
F値 8.0
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03
周辺トリミング、リサイズ


共通撮影データ Nikon D3
焦点距離 500mm 300mm f2.8VRII + TC-E17II
露光時間 1/250秒
F値 8.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03
ノートリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
舞台を変えてタンチョウの続きです。
丹頂鶴

Nikon D3
焦点距離 500mm 300mm f2.8VRII + TC-E17II
露光時間 1/80秒
F値 5.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 500mm 300mm f2.8VRII + TC-E17II
露光時間 1/250秒
F値 8.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03
周辺トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 500mm 300mm f2.8VRII + TC-E17II
露光時間 1/200秒
F値 8.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03
ノートリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 500mm 300mm f2.8VRII + TC-E17II
露光時間 1/320秒
F値 8.0
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03
周辺トリミング、リサイズ


共通撮影データ Nikon D3
焦点距離 500mm 300mm f2.8VRII + TC-E17II
露光時間 1/250秒
F値 8.0
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/03
ノートリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
北へ!!2012 (2)〜タンチョウ〜
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
こちらも定番中の定番ですが毎回夕日を入れて撮ろうとしてお天気がダメダメ。。。また次回リベンジですね。
丹頂鶴




Nikon D3
焦点距離 300mm 300mm f2.8VRII
露光時間 1/640秒(2枚目1/320秒、3枚目1/250秒、4枚目1/400秒)
F値 5.6(2枚目f3.5、3、4枚目f3.2)
ISO 200(3枚目ISO400、4枚目はISO640)
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/02
周辺トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
こちらも定番中の定番ですが毎回夕日を入れて撮ろうとしてお天気がダメダメ。。。また次回リベンジですね。
丹頂鶴




Nikon D3
焦点距離 300mm 300mm f2.8VRII
露光時間 1/640秒(2枚目1/320秒、3枚目1/250秒、4枚目1/400秒)
F値 5.6(2枚目f3.5、3、4枚目f3.2)
ISO 200(3枚目ISO400、4枚目はISO640)
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/02
周辺トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
北へ!!2012〜白銀の中のSL冬の湿原号〜
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
久しぶりの更新です。約2年ぶりに北の大地に家族旅行も兼ねて遠征してきました。めちゃくちゃ寒かったけど十分楽しんできましたよ。コースは相変わらずワンパターンですが・・・
第一弾は鳥さんはちょこっとだけね(^^ゞ
SL冬の湿原号




Nikon D3
焦点距離 300mm 300mm f2.8VRII (2枚目は160mm、70-200mmf2.8VRII)
露光時間 1/1000秒(2枚目1/400秒、3枚目1/800秒)
F値 11(1枚目f7.1、2枚目f8.0)
ISO 800(1、2枚目はISO200)
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/02(1枚目は3/04)
久々のシリーズ物ですので続きます。。。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
久しぶりの更新です。約2年ぶりに北の大地に家族旅行も兼ねて遠征してきました。めちゃくちゃ寒かったけど十分楽しんできましたよ。コースは相変わらずワンパターンですが・・・
第一弾は鳥さんはちょこっとだけね(^^ゞ
SL冬の湿原号




Nikon D3
焦点距離 300mm 300mm f2.8VRII (2枚目は160mm、70-200mmf2.8VRII)
露光時間 1/1000秒(2枚目1/400秒、3枚目1/800秒)
F値 11(1枚目f7.1、2枚目f8.0)
ISO 800(1、2枚目はISO200)
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS5
撮影日 2012/03/02(1枚目は3/04)
久々のシリーズ物ですので続きます。。。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)