FC2ブログ

2倍テレコンでどデカイカワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking310.png

一昨日撮影した在庫写真です。至近距離8mの場所に停まってくれました(^^) 非球面レンズ採用の2倍テレコンTC-20EIIIのテストだったけどこれだけ被写体が近ければレンズ性能は関係ないかな?被写体まで遠い状況でまたテストし直します(^^ゞ

カワセミ(雌)

Nikon D800E
焦点距離 800mm   AF-S 400mm f2.8G VR + TC-20EIII
露光時間 1/500秒
F値  7.1
ISO  200
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/26
DXクロップ、トリミング



また空中戦にならないかな。。。


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)



D800Eとヨンニッパ+1.7倍の凄さ

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking310.png

今日は北風が強い影響でカワちゃんはさっぱり遊んでくれませんでした(ToT) フィールドではひたすら新しく導入したAF-S 400mm f2.8G VRとD800Eのピントの微調整をしていました。

超解像カメラD800Eとヨンニッパと1.7倍テレコンであるTC-17EIIの組み合わせはある意味最強。
D800Eはレンズを選ぶ相当シビアなカメラであることはご存知かと思うがロクヨンに1.4倍テレコンだとガラスを一枚挟んだようなモワモワ描写で相当厳しい。かと言ってロクヨン単体だと焦点距離が物足りない。そこでマスターレンズの性能及びテレコン耐性の高いヨンニッパだったら1.7倍テレコンを装着してもロクヨン単体に引けを取らない素晴らしい描写をしてくれる。焦点距離だって680mmあるからDXクロップをかませば680mm×1.5倍で1020mm相当が可能だ。カワセミのホバ撮影で少しでも焦点距離をという方はこの組み合わせが是非お薦め。けどこのカメラの性格上、ブレには相当シビアであることは覚悟しないとね(^^ゞ

この組み合わせで撮影した画像をピクセル等倍トリミングしてシャープを掛けないほぼ素に近い画像を貼っておきます。

カワセミ雌(本日撮影)



共通撮影データ Nikon D800E
焦点距離 650mm   AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/500秒
F値  5.6
ISO  200
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/20
DXクロップ



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

新レンズカワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking310.png

前回の日記で述べた通り新レンズ「AF-S 400mm f2.8G VR」のデビュー戦となりましたがカワちゃんも新レンズデビューを祝ってくれるかのように遊んでくれました(^^♪

カワセミ(雌)

Nikon D800E
焦点距離 650mm   AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/320秒
F値  5.6
ISO  100
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/19
DXクロップ、トリミング、リサイズ



Nikon D800E
焦点距離 650mm   AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/640秒
F値  5.6
ISO  160
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/19
DXクロップ、トリミング、リサイズ





共通撮影データ Nikon D800E
焦点距離 650mm   AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/500秒
F値  5.6
ISO  160
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/19
DXクロップ、トリミング、リサイズ



Nikon D800E
焦点距離 650mm   AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/500秒
F値  5.6
ISO  200
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/19
DXクロップ、トリミング、リサイズ


居残り編

Nikon D4
焦点距離 650mm   AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/160秒
F値  5.6
ISO  400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/19
トリミング、リサイズ


描写も名玉AF-S 400mm F2.8Dと比べて問題なさそうです(^o^)これからも色々とテストして行きたいと思います。


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

居残りカワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking310.png

3日連続出撃も精彩がないので少々居残りした結果、ばっちり撮らせてくれました(^^♪

カワセミ(雌)

Nikon D800E
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/320秒
F値  5.6
ISO  125
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/13
DXクロップ、トリミング、リサイズ





共通撮影データ Nikon D800E
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/800秒
F値  5.6
ISO  200
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/13
DXクロップ、トリミング、リサイズ







共通撮影データ Nikon D800E
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/1250秒
F値  5.6
ISO  320
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/13
DXクロップ、トリミング、リサイズ



Nikon D800E
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/320秒
F値  5.6
ISO  320
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/13
DXクロップ、トリミング、リサイズ





共通撮影データ Nikon D800E
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/640秒
F値  5.6
ISO  160
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/13
DXクロップ、トリミング、リサイズ


居残り後・・・




共通撮影データ Nikon D4
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/80秒
F値  5.6
ISO  400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/13
トリミング、リサイズ


7年近くに渡って活躍してくれたAF-S Nikkor 400mm f2.8D IIが新レンズ入れ替えのため私の方では今日で最後の撮影になりました。今まで有難う!!新しいオーナーさんの元でもその素晴らしい描写をいかんなく発揮してくれることは間違いないでしょう(^o^)


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

ハングリーカワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking310.png

朝から水面が凍っていてカワ嬢さんも捕食に苦戦しまくり状態。かといってホバをたくさんして捕食するというわけにはいかないみたいで(^_^;) 私たちは撮った撮れないと一喜一憂するだけだけど、獲物が捕れないカワちゃんにとっては死活問題だからこの時期は試練ですね。

カワセミ(雌)



共通撮影データ Nikon D4
焦点距離 850mm   AF-S 600mm f4G VR +TC-14EII
露光時間 1/250秒
F値  7.1
ISO  200
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/11
トリミング、リサイズ



Nikon D4
焦点距離 850mm   AF-S 600mm f4G VR +TC-14EII
露光時間 1/500秒
F値  7.1
ISO  200
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/11
トリミング、リサイズ



Nikon D4
焦点距離 850mm   AF-S 600mm f4G VR +TC-14EII
露光時間 1/25秒
F値  7.1
ISO  200
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/11
トリミング、リサイズ



それにしても寒い日が続きますねm(_ _)m


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

ラスト休みカワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking240.png

楽しい正月休みも今日で終わり。なんと9日間の内8日間が同一フィールドでのカワセミ撮影でしたʕº̫͡ºʔ 有終の美と行きたかったところですが遅い時間になってやっと報われました(_^_)

カワセミ(雌)

Nikon D4
焦点距離 850mm   AF-S 600mm f4G VR + TC-E14II
露光時間 1/80秒
F値  6.3
ISO  800
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/06
トリミング、リサイズ



Nikon D4
焦点距離 850mm   AF-S 600mm f4G VR + TC-E14II
露光時間 1/125秒
F値  7.1
ISO  640
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/06
トリミング、リサイズ



Nikon D4
焦点距離 600mm   AF-S 600mm f4G VR
露光時間 1/640秒
F値  5.0
ISO  200
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/06
トリミング、リサイズ



Nikon D800E
焦点距離 600mm   AF-S 600mm f4G VR
露光時間 1/400秒
F値  5.0
ISO  160
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/06
DXクロップ、トリミング、リサイズ



Nikon D800E
焦点距離 600mm   AF-S 600mm f4G VR
露光時間 1/640秒
F値  5.0
ISO  200
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/06
DXクロップ、トリミング、リサイズ



さあ、明日から現実が待っている。。。。(T_T)


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

初詣カワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking240.png

本日やっと初詣に行って来ました。フィールドから車で15分ほど行ったところですが、もちろんカワセミ撮影をしてからね(^_-)-☆

カワちゃんも獲物ゲット後に九頭竜大権現様にお参りをしていました(^^ゞ
捕食→お参り→勢い余って魚だけ落として葉っぱだけ。。。






共通撮影データ Nikon D4
焦点距離 850mm   AF-S 600mm f4G VR + TC-E14II
露光時間 1/200秒(3枚目は1/160秒)
F値  7.1
ISO  200
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/05
トリミング、リサイズ


ルリビタキ雌


ジョウビタキ雌

共通撮影データ Nikon D4
焦点距離 850mm   AF-S 600mm f4G VR + TC-E14II
露光時間 1/160秒
F値  7.1
ISO  400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/05
トリミング、リサイズ



明日は正月休み最後の日。有終の美を飾るぞ〜♪

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


北風カワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking240.png

昨日もそうだったけど冬といえば北風ピーピューなんだよね。方角的にはカワちゃんがパタパタやってくれる時は後ろ向きになることが多いけどたまに向きを変えてくれるから嬉しいね(^^)

カワセミ(雌)















ジョウビタキ(雌)

共通撮影データ Nikon D4
焦点距離 850mm   AF-S 600mm f4G VR + TC-E14II
露光時間 1/400秒(1,2枚目は1/500秒、3枚目は1/640秒、4枚目は1/320秒)
F値  7.1
ISO  200(3,4枚目はISO250)
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/04
トリミング、リサイズ


1,2枚目はなんと被写体まで14m。やっぱド近いのはサイコーっす(^^♪


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

ルリちゃん、ジョビちゃん、カワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking240.png

強風でカワちゃんはほとんど遊んでくれず。。。ルリ子ちゃんにジョビ子ちゃんと雄が居ない女性天国。カメラマンは私を含めてオッサンばかりだから調度良いかな(-_-;)

本日は鳥撮りでは落第カメラのレッテルを貼ったD600にもう一回リベンジの機会を与えることにした。。。

ルリビタキ(雌)


D6X_3658.jpg
共通撮影データ Nikon D600
焦点距離 600mm   AF-S 600mm f4G VR
露光時間 1/640秒(2枚目は1/400秒)
F値  5.0
ISO  320
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/03
トリミング、リサイズ



ジョウビタキ(雌)
D6X_3866.jpg
Nikon D600
焦点距離 850mm   AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/80秒
F値  7.1
ISO  400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/03
トリミング、リサイズ


カワセミ(雌)
D6X_3725.jpg
Nikon D600
焦点距離 850mm   AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/160秒
F値  7.1
ISO  320
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/03
トリミング、リサイズ



Nikon D600
焦点距離 850mm   AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/200秒
F値  7.1
ISO  320
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/03
トリミング、リサイズ



Nikon D600
焦点距離 850mm   AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/320秒
F値  7.1
ISO  200
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/03
トリミング、リサイズ



結論。D600はロクヨン+1.4倍はかなり良い。D800Eが全くこの組み合わせは粗が目立ちすぎてダメだからロクヨン+1.4倍を使いたいシチュエーションではD600いけるかも。今日使ってみてダメだったら本当にドナドナするところだった。。。(;_;


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

禁煙カワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking240.png

公園内が禁煙になってからフィールドでもタバコを吸う人がほとんど居なくなり、愛煙家の私にしてみれば肩身狭い状況に。それならばいっそのことやめてしまおうかと煙草をずっと我慢しているけどかなり辛い。。。でもこれを乗り越えればハッピーな自分がいると信じてどこまで続くか分からないけど(この程度の決意では厳しいか?)ノンスモーカーな自分を目指して頑張ってみます^_^;

カワセミ(雌)

Nikon D800E
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/250秒
F値  5.6
ISO  160
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/02
DXクロップ、トリミング、リサイズ



カワセミ(雄)



共通撮影データ Nikon D800E
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/800秒
F値  5.6
ISO  200
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/02
DXクロップ、トリミング、リサイズ


カワセミ(雌)

Nikon D800E
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8D II + TC-17EII
露光時間 1/640秒
F値  5.6
ISO  160
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/01/02
DXクロップ、トリミング、リサイズ



正月早くも2日目。正月気分も早めに抜けそうだね。



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

カレンダー
<
>
- - - - - - -
- 1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 31 - - -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR