頑張れ! 雌カワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

GW初の出撃もカワちゃんは抱卵に入り出は今ひとつ。期待された雄もすっかり引きこもりになりあとはかつて良かった雌に期待するしかありませんでした。。。
カワセミ(雌)


共通撮影データ Nikon D4
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/800秒
F値 7.1
ISO 500
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/29
トリミング、リサイズ


共通撮影データ Nikon D4
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/640秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5(一枚目のみCaptureNX2→PhotoshopCS5)
撮影日時 2013/04/29
トリミング、リサイズ
D4の新しいファームで今回9点AFについて水絡みで試したが以前より食い付きが良くなっていますね(^^)

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

GW初の出撃もカワちゃんは抱卵に入り出は今ひとつ。期待された雄もすっかり引きこもりになりあとはかつて良かった雌に期待するしかありませんでした。。。
カワセミ(雌)


共通撮影データ Nikon D4
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/800秒
F値 7.1
ISO 500
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/29
トリミング、リサイズ


共通撮影データ Nikon D4
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/640秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5(一枚目のみCaptureNX2→PhotoshopCS5)
撮影日時 2013/04/29
トリミング、リサイズ
D4の新しいファームで今回9点AFについて水絡みで試したが以前より食い付きが良くなっていますね(^^)

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
午後からカワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日は午前中雨なのをいいことにお昼近くまで爆睡(^_^;) 午後は雨止んだけど寒いので今日はやめにしようかと思ったけどスクーターにて職場の近くのフィールドに行きました。
カワセミ(雄)

Nikon D4
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/400秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/21
ノートリミング、リサイズ

Nikon D4
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/200秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/21
周辺トリミング、リサイズ
昨日以上に寒くて真冬装備での出撃でした(^^ゞ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日は午前中雨なのをいいことにお昼近くまで爆睡(^_^;) 午後は雨止んだけど寒いので今日はやめにしようかと思ったけどスクーターにて職場の近くのフィールドに行きました。
カワセミ(雄)

Nikon D4
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/400秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/21
ノートリミング、リサイズ

Nikon D4
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/200秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/21
周辺トリミング、リサイズ
昨日以上に寒くて真冬装備での出撃でした(^^ゞ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
カワちゃんとスワローさん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

4月も下旬になろうかというのに冬のような寒〜い陽気。カワちゃんも抱卵が始まったのか出も悪くなる一方ですが、最近になって姿を見かけるようになったツバメさんでシャッター不足を晴らしました(^^ゞ
流し撮りシリーズ
カワセミ(雌)

Nikon D800E
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/125秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/20
DXクロップ、トリミング、リサイズ
ツバメさん



共通撮影データ Nikon D4
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/160秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/20
トリミング、リサイズ
D4、D800E両機共にファームアップの成果を試したけどAFの食い付きが良くなっているね。特にD800EはAFのバタバタが解消されていたので良かった(^^)

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

4月も下旬になろうかというのに冬のような寒〜い陽気。カワちゃんも抱卵が始まったのか出も悪くなる一方ですが、最近になって姿を見かけるようになったツバメさんでシャッター不足を晴らしました(^^ゞ
流し撮りシリーズ
カワセミ(雌)

Nikon D800E
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/125秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/20
DXクロップ、トリミング、リサイズ
ツバメさん



共通撮影データ Nikon D4
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/160秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/20
トリミング、リサイズ
D4、D800E両機共にファームアップの成果を試したけどAFの食い付きが良くなっているね。特にD800EはAFのバタバタが解消されていたので良かった(^^)

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
新芽カワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

桜もあっという間に散ってしまい新芽の時期になりましたがカワちゃんは相変わらず不安定な動きでなかなか満足にシャッターを切らせてくれません(T_T) 毎年鬼門の4月ですが本日は私のバースデーだったのでついついプレゼントを期待してしまいましたがそうはいきませんでした(;_;
カワセミ(雄)

Nikon D4
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/500秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/14
トリミング、リサイズ

Nikon D4
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/640秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/14
トリミング、リサイズ

Nikon D4
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/80秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/14
トリミング、リサイズ

Nikon D4
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/160秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/14
トリミング、リサイズ
とりあえずD4のファームアップの感想、ホワイトバランスが向上している感じ、AFの食い付きがよくなったような気がする、階調豊かになった感じ・・・まだまだ色々なシーンをたくさん撮ってみないと分からないね(^^ゞ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

桜もあっという間に散ってしまい新芽の時期になりましたがカワちゃんは相変わらず不安定な動きでなかなか満足にシャッターを切らせてくれません(T_T) 毎年鬼門の4月ですが本日は私のバースデーだったのでついついプレゼントを期待してしまいましたがそうはいきませんでした(;_;
カワセミ(雄)

Nikon D4
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/500秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/14
トリミング、リサイズ

Nikon D4
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/640秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/14
トリミング、リサイズ

Nikon D4
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/80秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/14
トリミング、リサイズ

Nikon D4
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/160秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/14
トリミング、リサイズ
とりあえずD4のファームアップの感想、ホワイトバランスが向上している感じ、AFの食い付きがよくなったような気がする、階調豊かになった感じ・・・まだまだ色々なシーンをたくさん撮ってみないと分からないね(^^ゞ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
エイプリルカワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

一年の中でもカワちゃんの撮影が困難な月である4月になってしまいました。雄も雌も健在ですが我々が見えづらいところでコソコソと。。。(-_-;) これから抱卵で更に出が悪くなることが予想されますがいつも通りマイペースで行きます(^_^.)
カワセミ(雌)

Nikon D4
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/800秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/07
トリミング、リサイズ
カワセミ(雄)

Nikon D4
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/200秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/07
トリミング、リサイズ

Nikon D4
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/640秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/07
トリミング、リサイズ
嗚呼、たくさんシャッターを切れるのはいつのことやら。。。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

一年の中でもカワちゃんの撮影が困難な月である4月になってしまいました。雄も雌も健在ですが我々が見えづらいところでコソコソと。。。(-_-;) これから抱卵で更に出が悪くなることが予想されますがいつも通りマイペースで行きます(^_^.)
カワセミ(雌)

Nikon D4
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/800秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/07
トリミング、リサイズ
カワセミ(雄)

Nikon D4
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/200秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/07
トリミング、リサイズ

Nikon D4
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/640秒
F値 5.6
ISO 800
露光モード M
PhotoshopCS5
撮影日時 2013/04/07
トリミング、リサイズ
嗚呼、たくさんシャッターを切れるのはいつのことやら。。。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
超久しぶりのヤマセミ。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
2009年11月以来3年4ヶ月ぶりのヤマセミ登場です。とはいっても以前撮影した在庫のカットですけどね。今まで何度か行っても被写体まで100m級の豆粒みたいなカットばかりしか撮れなくて難易度高かったけどこの時はたまたま至近距離まで来てくれました(^o^)
ヤマセミ(雌)

Nikon D4
焦点距離 600mm AF-S 600mm f4G VR
露光時間 1/80秒
F値 4.5
ISO 800
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCS5
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
2009年11月以来3年4ヶ月ぶりのヤマセミ登場です。とはいっても以前撮影した在庫のカットですけどね。今まで何度か行っても被写体まで100m級の豆粒みたいなカットばかりしか撮れなくて難易度高かったけどこの時はたまたま至近距離まで来てくれました(^o^)
ヤマセミ(雌)

Nikon D4
焦点距離 600mm AF-S 600mm f4G VR
露光時間 1/80秒
F値 4.5
ISO 800
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCS5
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)