ランキング投票御礼!!
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

野鳥写真のブログランキングが気付いたらなんと4位に!!たいして更新していないこのようなブログにいつも応援クリックして頂いて本当に有難う御座います。 この趣味も始めて早10年になりますがカワセミが居る限り終わりの無いエンドレスな趣味だと思っています。最近カワちゃんとの呼吸が合わずにまともなカットが撮れていませんがこれからもみなさんの応援を励みに頑張りたいと思います(^^)
昨年の今日の在庫写真から

Nikon D800E
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/500秒
F値 7.1
ISO 320
露光モード M
PhotoshopCC
撮影日時 2012/10/20
DXクロップ、トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

野鳥写真のブログランキングが気付いたらなんと4位に!!たいして更新していないこのようなブログにいつも応援クリックして頂いて本当に有難う御座います。 この趣味も始めて早10年になりますがカワセミが居る限り終わりの無いエンドレスな趣味だと思っています。最近カワちゃんとの呼吸が合わずにまともなカットが撮れていませんがこれからもみなさんの応援を励みに頑張りたいと思います(^^)
昨年の今日の在庫写真から

Nikon D800E
焦点距離 850mm AF-S 600mm f4G VR + TC-14EII
露光時間 1/500秒
F値 7.1
ISO 320
露光モード M
PhotoshopCC
撮影日時 2012/10/20
DXクロップ、トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
秋寒カワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

期待していた週末の天気も土日とも2日間悪いみたいです。今日も直前で天気予報が変わってしまいほとんど日差しの当たらない寒い一日でした。カワちゃんも動きに期待しましたが、出が非常に悪く肝心な所でセキレイに邪魔されてとチャンスは超ショートな一日でした(^◇^;)
カワセミ(雌)


共通撮影データ Nikon D4
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/250秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2013/10/19
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

期待していた週末の天気も土日とも2日間悪いみたいです。今日も直前で天気予報が変わってしまいほとんど日差しの当たらない寒い一日でした。カワちゃんも動きに期待しましたが、出が非常に悪く肝心な所でセキレイに邪魔されてとチャンスは超ショートな一日でした(^◇^;)
カワセミ(雌)


共通撮影データ Nikon D4
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/250秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2013/10/19
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
メリハリカワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

本日も2フィールドダブルヘッダーでした。朝はだいぶ寒くなってきていますがそれに比例してカワちゃんの動きも活発になってきているような気がします。じっとして動かない時間が長いこと続いたかと思うと気付いてみると上空でパタパタと・・・メリハリがついていると言うよりかはつかみどころがない状態でした^-^;
本日は珍しく画像多数(^_^) こんな日もたまにはないと続かないですよね。
カワセミ(雄)


共通撮影データ Nikon D800E
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/200秒(2枚目は1/640秒)
F値 5.6
ISO 250
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2013/10/14
DXクロップ、トリミング、リサイズ
カワセミ(雌)







共通撮影データ Nikon D800E
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/640秒(8、9枚目は1/400秒)
F値 5.6
ISO 250
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2013/10/14
DXクロップ、トリミング、リサイズ


共通撮影データ Nikon D4
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/250秒
F値 5.6
ISO 640
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2013/10/14
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

本日も2フィールドダブルヘッダーでした。朝はだいぶ寒くなってきていますがそれに比例してカワちゃんの動きも活発になってきているような気がします。じっとして動かない時間が長いこと続いたかと思うと気付いてみると上空でパタパタと・・・メリハリがついていると言うよりかはつかみどころがない状態でした^-^;
本日は珍しく画像多数(^_^) こんな日もたまにはないと続かないですよね。
カワセミ(雄)


共通撮影データ Nikon D800E
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/200秒(2枚目は1/640秒)
F値 5.6
ISO 250
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2013/10/14
DXクロップ、トリミング、リサイズ
カワセミ(雌)







共通撮影データ Nikon D800E
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/640秒(8、9枚目は1/400秒)
F値 5.6
ISO 250
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2013/10/14
DXクロップ、トリミング、リサイズ


共通撮影データ Nikon D4
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/250秒
F値 5.6
ISO 640
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2013/10/14
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ダブルヘッダーカワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日からやっとお休み。意気込んで久々にフィールドをはしごしましたが、たいした成果は得られずまたも負け犬な一日でした(^^ゞ 停まり2発で更新♪
本日からエディターをPhotoshopCS5からCCにチェンジ。月々千円で良かったのでAdobeのPhotoshop限定のクリエイティブクラウドの会員になってしまった。ビューワー&現像もLightRoom5にしてみた。
カワセミ(雄)

Nikon D800E
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
LightRoom5→PhotoshopCC
撮影日時 2013/10/13
DXクロップ、トリミング、リサイズ
カワセミ(雌)

Nikon D800E
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/60秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
LightRoom5→PhotoshopCC
撮影日時 2013/10/13
DXクロップ、トリミング、リサイズ
使い慣れていないから時間がかかったけど慣れればオッケーかな?

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日からやっとお休み。意気込んで久々にフィールドをはしごしましたが、たいした成果は得られずまたも負け犬な一日でした(^^ゞ 停まり2発で更新♪
本日からエディターをPhotoshopCS5からCCにチェンジ。月々千円で良かったのでAdobeのPhotoshop限定のクリエイティブクラウドの会員になってしまった。ビューワー&現像もLightRoom5にしてみた。
カワセミ(雄)

Nikon D800E
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
LightRoom5→PhotoshopCC
撮影日時 2013/10/13
DXクロップ、トリミング、リサイズ
カワセミ(雌)

Nikon D800E
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/60秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
LightRoom5→PhotoshopCC
撮影日時 2013/10/13
DXクロップ、トリミング、リサイズ
使い慣れていないから時間がかかったけど慣れればオッケーかな?

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
超特急カワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

出て来ても超特急並のスピードで通過してしまう状態。やっと高いところに停まってくれたと思ったら一発捕食でその後はずっとのんびり。我慢が強いられる状況が続いていますがダメ画像引っ張りで辛うじて更新です(-。-;)
カワセミ

Nikon D4
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/800秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCS5
撮影日時 2013/10/06
トリミング、リサイズ

Nikon D4
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/800秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCS5
撮影日時 2013/10/06
トリミング、リサイズ

Nikon D4
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCS5
撮影日時 2013/10/06
トリミング、リサイズ

Nikon D4
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/160秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCS5
撮影日時 2013/10/06
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

出て来ても超特急並のスピードで通過してしまう状態。やっと高いところに停まってくれたと思ったら一発捕食でその後はずっとのんびり。我慢が強いられる状況が続いていますがダメ画像引っ張りで辛うじて更新です(-。-;)
カワセミ

Nikon D4
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/800秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCS5
撮影日時 2013/10/06
トリミング、リサイズ

Nikon D4
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/800秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCS5
撮影日時 2013/10/06
トリミング、リサイズ

Nikon D4
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCS5
撮影日時 2013/10/06
トリミング、リサイズ

Nikon D4
焦点距離 650mm AF-S 400mm f2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/160秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCS5
撮影日時 2013/10/06
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)