FC2ブログ

求愛カワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking310.png

昨日撮影分です。
暖かくなると恋の季節と同時に動態ものは撮影が難しいシチュエーションに。けどこの時期ならではの求愛給餌が撮れたのでよしとします(^^ゞ

カワセミ(雄&雌)





共通撮影データ Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/640秒
F値  5.6
ISO 640
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/29
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/800秒
F値  5.6
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/29
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/640秒
F値  5.6
ISO 640
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/29
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/500秒
F値  5.6
ISO 320
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/29
トリミング、リサイズ




にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

超スロー動画カワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking310.png

カワちゃんのテスト穴への出入りの様子をV2のハイスピード動画で撮影しました。まあここは人が良く歩く場所で水面にも近いから試し掘りだと思いますが。。。



Nikon1 V2 + FT-1
焦点距離 300mm(810mm相当)   AF-S 300mm f2.8 VRII
露光時間 1/400秒
F値  11
ISO 360
露光モード M
Nikon Movie Editor 2.9.0
撮影日時 2014/03/23



まあ画質悪いやね。ピントも置きピンだからかなり怪しい。。。(-_-;)



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


めおとカワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking310.png

臆病雄君をお迎えして夫婦共々せっせこせっせこと穴掘りしているみたいだけど場所からして試し堀りかな?捕食もホバもなしで無駄にシャッターばかり切っている一日でした(^^ゞ

カワセミ

Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/400秒
F値  8.0
ISO 200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/22
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/800秒
F値  5.6
ISO 200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/22
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/640秒
F値  5.6
ISO 200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/22
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/800秒
F値  5.6
ISO 200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/22
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/800秒
F値  5.6
ISO 200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/22
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/1250秒
F値  5.6
ISO 800
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/22
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/800秒
F値  5.6
ISO 250
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/22
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/640秒
F値  5.6
ISO 200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/22
トリミング、リサイズ




にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


とまりもんカワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking310.png

とまりもんというよりかはトビモノレスカワちゃんという方が正解。あまりにも強風すぎて目の前でのホバや捕食などはゼロ状態。雄雌交互に来るものの、新機種のテストをするのが精一杯でした。。。

D4s+ハチゴローはこの前撮った画がほとんど前ピンでした。そこでいろいろとテストしてAF微調整した結果、+5が一番しっくり来ました。

カワセミ(雌)

Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/800秒
F値  5.6
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/21
超トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/640秒
F値  5.6
ISO 320
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/21
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/800秒
F値  5.6
ISO 320
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/21
超トリミング、リサイズ


カワセミ(雄)

Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/800秒
F値  5.6
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/21
超トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/640秒
F値  5.6
ISO 200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/21
トリミング、リサイズ



D4と比べてデフォルトのシャープネスが強い気が・・・ひとまずピクチャーコントロールの輪郭強調を1つ下げて「1」としました。



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


北へ!!2014〜番外編〜

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(shimafukurou).png

再び遠征シリーズに戻りますがあとはオオワシ・オジロワシなども撮りましたが証拠程度なので割愛させて頂きます。3月だとさすがにカムチャッカの方へ帰っている個体の方が多いですからね。というわけでラストは動画シリーズで。シマフクロウは夜間で暗い上に使用機材のV2がオート露出でSS下げられなかったために証拠程度の動画となってしまいましたので出来ればPCでご覧下さい。

シマフクロウの捕食(暗くて非常に見づらいです)

Nikon1 V2   
焦点距離 200mm   AF-S 70-200mm f2.8G VRII
露光時間 オート
F値  オート
ISO  オート
露光モード オート
Nikon Movie Editor
撮影日時 2014/03/09



白鳥の大合唱(餌への執念!?)

SONY RX10   
焦点距離 不明 
露光時間 オート
F値  オート
ISO  オート
露光モード オート
iMovie10.0.2
撮影日時 2014/03/08




にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)





お婿カワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking310.png

フィールドには久しぶりの雄登場。ここは代々雌中心のフィールドなのでいつもの雌がどこかから彼氏を引っ張って来たのでしょう。その証拠に雌の方が積極的で雄は恐々とここにいる感じでしたがパタパタと頑張ってくれました(^^)

カワセミ(雄の3段ホバ)
1段目

2段目

3段目






カワセミ(雌)









共通撮影データ Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/ 640秒
F値  5.6
ISO 200(6枚目のみ320)
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/16
トリミング、リサイズ




にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


4Sカワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking310.png

カワちゃんから連想するもの、「スピード」、「精悍」、「洗練」、「散財」。。。。。まさに4Sですな(-_-;)

カワセミ(雌)



共通撮影データ Nikon D4s
焦点距離 1000mm   AF-S 800mm f5.6E VR + TC800-1.25E ED
露光時間 1/640秒
F値  7.1
ISO  320
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/15
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 1000mm   AF-S 800mm f5.6E VR + TC800-1.25E ED
露光時間 1/ 1000秒
F値  7.1
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/15
トリミング、リサイズ


ピクセル等倍付近

Nikon D4s
焦点距離 1000mm   AF-S 800mm f5.6E VR + TC800-1.25E ED
露光時間 1/ 800秒
F値  7.1
ISO 320
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/15
トリミング、リサイズ


ISO800も良好。

Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/ 400秒
F値  5.6
ISO 800
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/15
トリミング、リサイズ




AF速度はアップしていて食い付きも良い感じ。高感度は無印に比べて1段は良くなっている印象。今まではカワセミではISO640止まりだったがこれで800は躊躇無く使えそう。グループAFは現在テスト中。


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


北へ!!2014〜シマフクロウ〜

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(shimafukurou).png

今年も夜間のシマフクロウ撮影を行いました。夜中の1時近くに現れた個体はなんと6年前にも遭遇した左目をケガしている個体でした。地元の人曰く同じ個体でこの場所にやって来る家族のお父さんとのこと。まだ元気でいてくれて良かった(^^)v

暗くてファインダー厳しいのでライブビュー&レリーズ撮影。こちらを向いてくれるとコントラストAFがたまに合焦してくれるという非常に厳しいシチュエーション。
あと新機種D4sでの撮影はISO1600以上の高感度画質がかなり進化しているということが分かりました。

シマフクロウ

Nikon D4s   
焦点距離 400mm   AF-S 400mm f2.8G VR
露光時間 1/4秒
F値  3.2
ISO  1600
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/09
ノートリミング、リサイズ



Nikon D4s   
焦点距離 400mm   AF-S 400mm f2.8G VR
露光時間 1/5秒
F値  3.2
ISO  1600
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/09
周辺トリミング、リサイズ



Nikon D4s   
焦点距離 400mm   AF-S 400mm f2.8G VR
露光時間 1/5秒
F値  3.2
ISO  1600
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/09
周辺トリミング、リサイズ



Nikon D4s   
焦点距離 400mm   AF-S 400mm f2.8G VR
露光時間 1/13秒
F値  2.8
ISO  3200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/09
周辺トリミング、リサイズ




参考画像(6年前の在庫写真、右側の個体)

Nikon D3   
焦点距離 400mm   AF-S 400mm f2.8D II
露光時間 1/8秒
F値  2,8
ISO  3200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2008/02/08
ノートリミング、リサイズ




にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


北へ!!2014〜オオハクチョウ〜

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(tanchou).png

北海道の鳥さんってわけではないけど、とにかく広角レンズに中望遠系レンズでたくさんシャッターを切って楽しかったのでアップします(^^ゞ

オオハクチョウ



















1枚目撮影データ
Nikon D800E   
焦点距離 22mm   AF-S 16-35mm f4G VR
露光時間 1/400秒
F値  8.0
ISO  100
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/08
周辺トリミング、リサイズ


2〜4枚目共通撮影データ
Nikon D800E   
焦点距離 95m(3枚目98mm)AF-S 70-200mm f2.8G VRII
露光時間 1/500秒
F値  8.0
ISO  100
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/08
周辺トリミング、リサイズ


5〜9枚目共通撮影データ
Nikon D800E   
焦点距離 160m(5枚目190mm、9枚目150mm)AF-S 70-200mm f2.8G VRII
露光時間 1/500秒(9枚目 1/250秒)
F値  8.0
ISO  100
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/08
周辺トリミング(5枚目、縦トリ)、リサイズ


10枚目撮影データ
Nikon D4    
s焦点距離 400mm   AF-S 400mm f2.8G VR
露光時間 1/640秒
F値  4.0
ISO  125
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/07
周辺トリミング、リサイズ





にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


北へ!!2014〜タンチョウ〜

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(tanchou).png

やはり道東といえばタンチョウさんですね。この鳥さんに関しては素晴らしい画像が世にたくさん溢れているのでアップするのも恥ずかしいくらいですが旅行のスナップ写真程度に捉えて頂ければと。

タンチョウ



























1,2枚目共通撮影データ
Nikon D4   
焦点距離 400mm   AF-S 400mm f2.8G VR
露光時間 1/1000秒
F値  4.0
ISO  200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/07
ノートリミング(1枚目)、リサイズ


3〜9枚目共通撮影データ
Nikon D4   
焦点距離 400mm   AF-S 400mm f2.8G VR
露光時間 1/800秒
F値  4.0
ISO  200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/07
ノートリミング(5〜8枚目)、リサイズ


10〜13枚目共通撮影データ
Nikon D4   
焦点距離 400mm   AF-S 400mm f2.8G VR
露光時間 1/400秒(13枚目 1/640秒)
F値  4.0
ISO  100(11枚目 125)
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/03/07
ノートリミング(11枚目)、リサイズ



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)




カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - - - 12
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 2930
31 - - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR