FC2ブログ

雪山と雷鳥ペア。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(raichou).png

この前の出撃では吹雪だったので風景モノが撮れなかったのでピーカン予報の本日、再びお山へ出撃してきました。天気が良いと出が悪いと言われている雷鳥さんですが、本日は見事にジンクスを破って何回か出て来てくれました(^^♪

ほとんど風景写真ののりなので久しぶりにD800Eメインで撮影。ノンクロップ撮影なのでデータでか過ぎで取り込みに時間掛かりました(^^ゞ

雷鳥(雄&雌)

Nikon D800E
焦点距離 140mm   AF-S 70-200mm F2.8 VRII
露光時間 1/800秒
F値  5.6
ISO 100
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/31
手持ち撮影
ノートリミング、リサイズ


雷鳥(雄)

Nikon D800E
焦点距離 82mm   AF-S 70-200mm F2.8 VRII
露光時間 1/640秒
F値  5.6
ISO 100
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/31
手持ち撮影
周辺トリミング、リサイズ


雷鳥(雌)


雷鳥(雄)



共通撮影データ Nikon D800E
焦点距離 80mm   AF-S 70-200mm F2.8 VRII
露光時間 1/1000秒
F値  5.6
ISO 100
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/31
手持ち撮影
周辺トリミング、リサイズ



Nikon D800E
焦点距離 150mm   AF-S 70-200mm F2.8 VRII
露光時間 1/800秒
F値  8.0
ISO 100
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/31
手持ち撮影
ノートリミング、リサイズ


雄&雌

Nikon D800E
焦点距離 200mm   AF-S 70-200mm F2.8 VRII
露光時間 1/800秒
F値  8.0
ISO 100
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/31
手持ち撮影
トリミング、リサイズ




雷鳥(雄)

共通撮影データ Nikon D4s
焦点距離 35mm   VR 16-35mm F4G
露光時間 1/800秒
F値  8.0
ISO 100
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/31
手持ち撮影
周辺トリミング、リサイズ



毎週、遠征続きでだいぶ寝不足気味です。。。(-_-;)


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


ノグチゲラの子育て動画。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(yambaru2).png

この前のやんばる遠征で撮影したノグチゲラの巣立ち直前の動画です。(Rアカショウビンの鳴き声がかすかに聞こえます)

撮影機材 Nikon D4s + AF-S 400mm f2.8G VR + TC-14EII
1920 × 1080pix 後半はDXクロップ使用
PhotoshopCCにて編集



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


遠いカワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking310.png

近所のフィールドはもうそろそろチビが出て来たかなと思いきや、なんと餌を運びながら次の2番子への準備をしていました。運ぶ方向と帰っていく方向が違うのでひょっとして2番子からは新しい住居??それにしても被写体まで50m近いところを飛び回っているのでいくらハチゴロー+1.25倍で1000mmでもつらいっす^^;

カワセミ(雄&雌)

Nikon D4s
焦点距離 1000mm   AF-S 800mm f5.6E VR + TC800-1.25E ED
露光時間 1/200秒
F値  7.1
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/25
トリミング、リサイズ


カワセミ(雄)

Nikon D4s
焦点距離 1000mm   AF-S 800mm f5.6E VR + TC800-1.25E ED
露光時間 1/125秒
F値  7.1
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/25
トリミング、リサイズ


カワセミ(雌)

Nikon D4s
焦点距離 1000mm   AF-S 800mm f5.6E VR + TC800-1.25E ED
露光時間 1/400秒
F値  7.1
ISO 800
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/25
トリミング、リサイズ


・・・・雄&雌(-_-;)

Nikon D4s
焦点距離 1000mm   AF-S 800mm f5.6E VR + TC800-1.25E ED
露光時間 1/160秒
F値  7.1
ISO 800
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/25
トリミング、リサイズ




にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


吹雪の雷鳥リベンジ。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(raichou).png

先週は標高高いお山へ雷鳥出撃するも積雪による道路通行止で断念。昨日、土曜出勤の代休をとったので再びフィールドを変えて出撃してきました。現地は気温マイナス2℃で平地では考えられないこの時期の吹雪。視界の利かない状況で諦めて引き上げようとした途端に目の前に飛んできてくれました。

雷鳥(雄)









共通撮影データ Nikon D4s
焦点距離 200mm   AF-S 70-200mm F2.8 VRII
露光時間 1/1250秒
F値  5.0(5枚目 3.5)
ISO 100
露光モード M
PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/22
手持ち撮影
トリミング、リサイズ


雷鳥(雌)



共通撮影データ Nikon D4s
焦点距離 200mm   AF-S 70-200mm F2.8 VRII
露光時間 1/320秒
F値  8.0
ISO 100(6枚目 200)
露光モード M
PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/22
手持ち撮影
トリミング、リサイズ


雷鳥(雄&雌)

共通撮影データ Nikon D4s
焦点距離 200mm   AF-S 70-200mm F2.8 VRII
露光時間 1/1250秒
F値  5.0
ISO 100
露光モード M
PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/22
手持ち撮影
トリミング、リサイズ




このような撮影は機材に優しくないです。。。。


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)




久々カワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking310.png

久々と言っても約2週間ぶり。雄雌共にせっせこせっせこと餌を運んでいました。私が行っていない時はサービス良かったみたいですが今日はさっぱり。。。でも光悪いけどホバ撮れたので良しとします(^^ゞ

今日はテレコン入れて1000mmで撮影。結構解像するが日差しが強くなると大気の揺らぎのせい?か前ピンになって描写が一変。


カワセミ(雄)





共通撮影データ Nikon D4s
焦点距離 1000mm   AF-S 800mm f5.6E VR + TC800-1.25E ED
露光時間 1/500秒
F値  7.1
ISO 320
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/18
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/320秒
F値  7.1
ISO 320
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/18
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/500秒
F値  7.1
ISO 320
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/18
トリミング、リサイズ





にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)



遠征は続く、けど・・・

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking310.png


標高の高い所に居るデカイ鳥さんは積雪のために断念。代わりに他のお山に行ってコマちゃんを筆頭に遊んでもらいました(^^ゞ

コマドリ(雄)

Nikon D4s
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/100秒
F値  5.6
ISO オート(640)
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/17
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/100秒
F値  5.6
ISO オート(560)
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/17
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/200秒
F値  5.6
ISO オート(220)
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/17
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/100秒
F値  5.6
ISO オート(180)
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/17
トリミング、リサイズ


コマドリ(雌)

Nikon D4s
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/250秒
F値  5.6
ISO オート(640)
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/17
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/250秒
F値  5.6
ISO オート(500)
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/17
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/125秒
F値  5.6
ISO オート(320)
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/17
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/250秒
F値  5.6
ISO オート(250)
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/17
トリミング、リサイズ


オオルリ(雄)

Nikon D4s
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/160秒
F値  5.6
ISO 640
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/17
トリミング、リサイズ


マミジロ

Nikon D4s
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/125秒
F値  5.6
ISO 720
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/17
トリミング、リサイズ




にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)






やんばる遠征2014〜ノグチゲラ〜

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(yambaru2).png

やんばるの希少度では特Aクラスの国の特別天然記念物でかつ絶滅危惧IA類に指定されているノグチゲラ。今回は一生懸命子育てをしているところに懇意にしている地元の方の案内で行くことが出来ました。営巣地ということで出来る限りノグチゲラにストレスを与えないように配慮して撮影させて頂きました。(もちろんカメラマンは私達だけです)本来このような営巣地での野鳥写真は公開にかなり慎重にならなければいけませんが、この記事を書いている頃には無事に巣立っている頃だと思いますので現状はこの写真の状態である可能性がかなり低いことから公開させて頂く運びとなりました。

成鳥(雌)


成鳥(雄)子育てで相当疲れ果てている様子が分かります。大トリミング画像





成鳥(雄)と雛

共通撮影データ Nikon D4s
焦点距離 550mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-14EII
露光時間 1/200秒
F値  4.5
ISO 800
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
トリミング、リサイズ


成鳥(雄)と雛

Nikon D4s
焦点距離 550mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-14EII
露光時間 1/125秒
F値  4.5
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 550mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-14EII
露光時間 1/320秒
F値  4.5
ISO 800
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
トリミング、リサイズ


間もなくの巣立ちを予感させる雛

Nikon D4s
焦点距離 550mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-14EII
露光時間 1/250秒
F値  4.5
ISO 800
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
トリミング、リサイズ





にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)



やんばる遠征2014〜ヤンバルクイナ〜

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(yambaru2).png

やんばると言えば必ず話題になるのがこの子。道端に飛び出して来ることがあるので車を運転しているのが気が気ではない状態。今までは早朝の撮影でしたが今回は180度方向性を変えて夜間撮影にチャレンジ。

ヤンバルクイナ





共通撮影データ Nikon D4s
焦点距離 400mm   AF-S 400mm F2.8G VR
露光時間 1/13秒
F値  3.2
ISO 1600
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/11
LEDライト使用
トリミング、リサイズ





共通撮影データ Nikon D4s
焦点距離 550mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-14EII
露光時間 1/100秒
F値  4.5
ISO 800
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/11
トリミング、リサイズ






にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)



やんばる遠征2014〜アカヒゲ〜

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(yambaru2).png

6年前の屈辱のスカから端を発したやんばる遠征も今年で7年目を迎えました。とにもかくにも難しいフィールドですが今回はここ2年ほど苦戦している琉球のコマドリ「アカヒゲ」をなんとか撮影することが出来ました(^^)v

アカヒゲ(雄)

Nikon D4s
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/200秒
F値  5.6
ISO 640
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/11
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/125秒
F値  5.6
ISO 640
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/11
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 550mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-14EII
露光時間 1/125秒
F値  4.5
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/11
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 550mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-14EII
露光時間 1/160秒
F値  4.5
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/11
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/125秒
F値  5.6
ISO 640
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/11
トリミング、リサイズ






アカヒゲ(雌)

共通撮影データ Nikon D4s
焦点距離 550mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-14EII
露光時間 1/125秒
F値  4.5
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/11
トリミング、リサイズ



Nikon D4s
焦点距離 650mm   AF-S 400mm F2.8G VR + TC-17EII
露光時間 1/30秒
F値  5.6
ISO 640
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/05/11
トリミング、リサイズ





にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)




コマドリのさえずりムービー

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking310.png

一昨日撮影したコマドリさんのムービーです。霧の中でかろうじて撮影したものなので画質悪いですがその美しいさえずりを堪能して頂ければと思います。



Nikon D4s
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/250秒
F値  5.6
ISO 200-250
露光モード M
PhotoshopCCにて編集
1920×1080pix
撮影日時 2014/05/06
DXクロップ




にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - 1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 31 -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR