FC2ブログ

雲海と雷鳥

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)


シルバーウイークに夜行夜中帰りで風景撮影で北アルプスに行って来ました。天候にも恵まれて雲海を撮影することが出来ました。一応、あの鳥さんにもしかしたら遭遇するかもしれないのでサンヨンを持って行ったらやはり正解でした(^^ゞ

標高3000m級の山からみる雲海は迫力がありました。

FUJIFILM X-T1 + XF16-55mmF2.8 R LM WR
27mm相当 1/220秒 f9 ISO400
撮影日 2015/09/22


FUJIFILM X-T1 + XF16-55mmF2.8 R LM WR
18mm相当 1/4000秒 f8 ISO400
撮影日 2015/09/22


FUJIFILM X-T1 + XF16-55mmF2.8 R LM WR
40mm相当 1/480秒 f8 ISO200
撮影日 2015/09/22


FUJIFILM X-T1 + XF16-55mmF2.8 R LM WR
16mm相当 1/400秒 f8 ISO200
撮影日 2015/09/22


FUJIFILM X-T1 + XF16-55mmF2.8 R LM WR
40mm相当 1/140秒 f11 ISO200
撮影日 2015/09/22


FUJIFILM X-T1 + XF16-55mmF2.8 R LM WR
24mm相当 1/75秒 f14 ISO200
撮影日 2015/09/22


FUJIFILM X-T1 + XF16-55mmF2.8 R LM WR
16mm相当 1/125秒 f14 ISO200
撮影日 2015/09/22

ホシガラス

NIKON D810 + AF-S 300mm f4E PF VR + TC-14EIII(420mm相当)
1/800秒 F5.6 ISO400 トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像→編集
撮影日 2015/09/22

雷鳥(雌)

NIKON D810 + AF-S 300mm f4E PF VR + TC-14EIII(420mm相当)
1/500秒 F8 ISO200 トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像→編集
撮影日 2015/09/22

母親と若鳥×2(保護色で分かりづらいっす)

NIKON D810 + AF-S 300mm f4E PF VR + TC-14EIII(420mm相当)
1/640秒 F7.1 ISO640 トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像→編集
撮影日 2015/09/22


NIKON D810 + AF-S 300mm f4E PF VR + TC-14EIII(420mm相当)
1/640秒 F7.1 ISO640 トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像→編集
撮影日 2015/09/22



まあ地名を伏せていても見る人がみればすぐどこの山だか分かりますな(^▽^;


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


赤石カワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking2015.png

昨日と本日分のまとめて更新です。グリーンの映り込んでいる水面に赤石に停まるカワちゃん、チャンスは少なかったけど撮れてとても幸せです(*^^)v


NIKON D810 + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(650mm相当)
1/500秒 F5.6 ISO200 ノートリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像→編集
撮影日 2015/09/20


NIKON D810 + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(650mm相当)
1/400秒 F5.6 ISO200 周辺トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像→編集
撮影日 2015/09/20


NIKON D810 + AF-S 400mm f2.8E FL VR(400mm相当)
1/1000秒 F3.5 ISO200 トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像→編集
撮影日 2015/09/20


NIKON D810 + AF-S 400mm f2.8E FL VR(400mm相当)
1/1250秒 F3.5 ISO200 トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像→編集
撮影日 2015/09/20


NIKON D810 + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(650mm相当)
1/320秒 F5.6 ISO200 周辺トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像→編集
撮影日 2015/09/20


NIKON D810 + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(650mm相当)
1/500秒 F5.6 ISO200 周辺トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像→編集
撮影日 2015/09/20


NIKON D810 + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(650mm相当)
1/1250秒 F5.6 ISO400 トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像→編集
撮影日 2015/09/20


本日撮影分


NIKON D810 + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(650mm相当)
1/160秒 F5.6 ISO200 トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像→編集
撮影日 2015/09/21


NIKON D810 + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(650mm相当)
1/200秒 F5.6 ISO200 トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像→編集
撮影日 2015/09/21


IKON D810 + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(650mm相当)
1/400秒 F5.6 ISO200 周辺トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像→編集
撮影日 2015/09/21

おまけの曼珠沙華

FUJIFILM X-T1 + XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
80mm相当 1/4400秒 f3.2 ISO400
撮影日 2015/09/21




にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)





やんばる遠征2015〜ヤンバルクイナ~

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)


9月10日のFacebook投稿記事より引用
シリーズラストです。やんばると言えばやはり衝撃の新種発見から34年、既に絶滅危惧種のレッドリスト入りとなってしまったヤンバルクイナです。営巣の終わったこの時期に日中撮影することは非常に困難なために夜間のお休み中にそっと懐中電灯をあてて出来るだけストレスを与えないように撮影させて頂きました。

ヤンバルクイナ

NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR(400mm相当)
1/80秒 F3.5 ISO800 トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像、編集
撮影日 2015/09/04


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR(400mm相当)
1/50秒 F3.2 ISO1600 トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像、編集
撮影日 2015/09/04


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR(400mm相当)
1/25秒 F3.2 ISO800 周辺トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像、編集
撮影日 2015/09/05


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR(400mm相当)
1/40秒 F3.2 ISO800 トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像、編集
撮影日 2015/09/05

リュウキュウコノハズク

NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR(400mm相当)
1/60秒 F3.5 ISO640 トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像、編集
撮影日 2015/09/04








にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

やんばる遠征2015〜ノグチゲラ他~

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)


9月9日のFacebook投稿記事より引用
やんばる地方にのみ生息する国の特別天然記念物のノグチゲラは今回は時期的にも全く期待していなかったのですが思いもよらぬ出会いとなりました。一瞬だけでも会えて嬉しかった〜♪

ノグチゲラ(♂)

NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-14EIII(560mm相当)
1/400秒 F5 ISO400 トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像、編集
撮影日 2015/09/05

ノグチゲラ(♀)

NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-14EIII(560mm相当)
1/250秒 F5 ISO400 トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像、編集
撮影日 2015/09/05

リュウキュウサンコウチョウ

NIKON D750 + AF-S 300mm f4E PF VR(300mm相当)
1/125秒 F4.5 ISO800 トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像、編集
撮影日 2015/09/05


NIKON D750 + AF-S 300mm f4E PF VR(300mm相当)
1/250秒 F4.5 ISO800 トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像、編集
撮影日 2015/09/05

セイタカシギ

NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(650mm相当)
1/500秒 F5.6 ISO200 周辺トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像、編集
撮影日 2015/09/04


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-14EIII(560mm相当)
1/640秒 F4.5 ISO100 周辺トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像、編集
撮影日 2015/09/05









にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)




やんばる遠征2015〜頑張れ!ちびヒゲ〜

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)


9月8日のFacebook投稿記事より引用
今年生まれたであろうアカヒゲの幼鳥が居ました。同じ場所に成鳥の雄と雌が居たのでこの子の親と思われますがこの幼鳥をみつけるとすぐに追い出しに来ます。幼鳥はこの場所が餌が豊富なためにまだここに居たいのでしょうね。写真をみれば分かると思いますがこの子、どうやら右脚をケガをしているようです。すばしっこく動いてはいますが着地がバランスが悪いみたいですね。大したことなければいいのですが。
最終日はこの子は現れませんでした。無事に親離れをして自分の居場所を探しに旅立ったと願いたいです。沖縄から帰って来てからもまだ心に焼き付いています。私達が近づいても全く逃げないどころか首をかしげて不思議そうに我々をみているこの子の事を。

アカヒゲ幼鳥♂

NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(650mm相当)
1/60秒 F5.6 ISO640 超トリミング
CaptureNX-DにてRAW現像→Photoshopcc2015
撮影日 2015/09/05


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(650mm相当)
1/100秒 F5.6 ISO400 トリミング
CaptureNX-DにてRAW現像→Photoshopcc2015
撮影日 2015/09/05


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(650mm相当)
1/125秒 F5.6 ISO640 周辺トリミング
CaptureNX-DにてRAW現像→Photoshopcc2015
撮影日 2015/09/05


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(650mm相当)
1/125秒 F5.6 ISO640 トリミング
CaptureNX-DにてRAW現像→Photoshopcc2015
撮影日 2015/09/05


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR(400mm相当)
1/250秒 F3.2 ISO640 トリミング
CaptureNX-DにてRAW現像→Photoshopcc2015
撮影日 2015/09/05


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-14EIII(560mm相当)
1/80秒 F4.5 ISO640 トリミング
CaptureNX-DにてRAW現像→Photoshopcc2015
撮影日 2015/09/04


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-14EIII(560mm相当)
1/80秒 F5 ISO400 周辺トリミング
CaptureNX-DにてRAW現像→Photoshopcc2015
撮影日 2015/09/04


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-14EIII(560mm相当)
1/200秒 F5 ISO640 トリミング
CaptureNX-DにてRAW現像→Photoshopcc2015
撮影日 2015/09/04


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(650mm相当)
1/80秒 F5.6 ISO640 周辺トリミング
CaptureNX-DにてRAW現像→Photoshopcc2015
撮影日 2015/09/05


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(650mm相当)
1/60秒 F5.6 ISO640 周辺トリミング
CaptureNX-DにてRAW現像→Photoshopcc2015
撮影日 2015/09/05





にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)



やんばる遠征2015〜アカヒゲ〜

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)


時期こそ今までとずれたものの毎年恒例のやんばるシリーズは今年で7年連続になります。今年の難儀の末、アカヒゲを撮影出来ました(^^ゞ

アカヒゲ(雄)

NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-14EIII(560mm相当)
1/125秒 F4.5 ISO400 トリミング
CaptureNX-DにてRAW現像→Photoshopcc2015
撮影日 2015/09/04


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-14EIII(560mm相当)
1/200秒 F5 ISO640 トリミング
CaptureNX-DにてRAW現像→Photoshopcc2015
撮影日 2015/09/04


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-14EIII(560mm相当)
1/80秒 F5 ISO640 トリミング
Photoshopcc2015にてRAW現像、編集
撮影日 2015/09/04


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-14EIII(560mm相当)
1/100秒 F5 ISO640 トリミング
CaptureNX-DにてRAW現像→Photoshopcc2015
撮影日 2015/09/05


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-14EIII(560mm相当)
1/160秒 F4.5 ISO640 トリミング
CaptureNX-DにてRAW現像→Photoshopcc2015
撮影日 2015/09/06


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-14EIII(560mm相当)
1/200秒 F4.5 ISO640 トリミング
CaptureNX-DにてRAW現像→Photoshopcc2015
撮影日 2015/09/06

アカヒゲ(雌)

NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-14EIII(560mm相当)
1/125秒 F5 ISO640 トリミング
CaptureNX-DにてRAW現像→Photoshopcc2015
撮影日 2015/09/04


NIKON D4s + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-14EIII(560mm相当)
1/125秒 F5 ISO640 トリミング
CaptureNX-DにてRAW現像→Photoshopcc2015
撮影日 2015/09/04









にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
カレンダー
<
>
- - - - - - -
- 1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 - - - -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR