FC2ブログ

黒んぼカワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking2015.png

最近、フィールでの主役になりつつある、まだ幼鳥の黒んぼ君(たぶん雌?)が出て来てくれました。それにしても出はまだまだ悪い・・・もう少し涼しくならないと厳しいかな。

カワセミ幼鳥

NIKON D810A + AF-S 800mm f5.6E FL VR(800mm相当)
1/320秒 F5.6 ISO400 トリミング
PhotoshopCC2015にてRAW現像、編集
撮影日 2016/09/11

レンズをしっかり振ればこのSSでも撮れるんです。

NIKON D810A + AF-S 800mm f5.6E FL VR(800mm相当)
1/200秒 F5.6 ISO320 トリミング
PhotoshopCC2015にてRAW現像、編集
撮影日 2016/09/11


NIKON D810A + AF-S 800mm f5.6E FL VR(800mm相当)
1/320秒 F5.6 ISO640 トリミング
PhotoshopCC2015にてRAW現像、編集
撮影日 2016/09/11

こちらは縄張り争いの若雄

NIKON D810A + AF-S 800mm f5.6E FL VR(800mm相当)
1/250秒 F5.6 ISO400 トリミング
PhotoshopCC2015にてRAW現像、編集
撮影日 2016/09/11

いきなり水面ホバ!と思ったら・・・

NIKON D810A + AF-S 800mm f5.6E FL VR(800mm相当)
1/400秒 F5.6 ISO320 トリミング
PhotoshopCC2015にてRAW現像、編集
撮影日 2016/09/11

ギンヤンマを威嚇していたのでした。

NIKON D810A + AF-S 800mm f5.6E FL VR(800mm相当)
1/400秒 F5.6 ISO320 トリミング
PhotoshopCC2015にてRAW現像、編集
撮影日 2016/09/11


NIKON D810A + AF-S 800mm f5.6E FL VR(800mm相当)
1/400秒 F5.6 ISO320 トリミング
PhotoshopCC2015にてRAW現像、編集
撮影日 2016/09/11



隣のカメラマンの会話「トビモノは1/2000秒以上ないと撮れないからISO6400に上げて撮っているんだ〜、1/1000秒でもブレブレで・・・」おいおい、よほど被写体までの距離が近いならまだしも30mくらいあるんだからそこまで要らんだろうに、ISO6400なんて天体でも使わんぞ〜。以上、余談でした(^^;


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)



超久しぶりのカワちゃん&オリオン座大星雲

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking2015.png

このブログの主役であるカワちゃんが登場するのは6月1日の投稿以来3ヶ月ぶりです(^^; 出撃はしていたのですがさっぱりな日が続いていて、本日久しぶりに撮影することが出来ました。そしてこちらも久しぶりのオリオン座、深夜にはお目にかかれるのでポタ赤で自宅から頑張ってみました。

カワセミ(幼鳥)

NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(680mm相当)
1/400秒 F5.6 ISO200 トリミング
PhotoshopCC2015にてRAW現像、編集
撮影日 2016/09/09


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(680mm相当)
1/400秒 F5.6 ISO200 トリミング
PhotoshopCC2015にてRAW現像、編集
撮影日 2016/09/09


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(680mm相当)
1/200秒 F5.6 ISO320 トリミング
PhotoshopCC2015にてRAW現像、編集
撮影日 2016/09/09


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(680mm相当)
1/640秒 F5.6 ISO320 トリミング
PhotoshopCC2015にてRAW現像、編集
撮影日 2016/09/09

たぶんツミ

NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL VR + TC-17EII(680mm相当)
1/160秒 F5.6 ISO320 トリミング
PhotoshopCC2015にてRAW現像、編集
撮影日 2016/09/09

オリオン座大星雲

NIKON D810A + AF-S 300mm f4E PF VR
300mm 30秒×6枚 ステライメージ7にてコンポジット F4 ISO1600
ポータブル赤道儀ポラリエにて追尾撮影
光害カットフィルター IDAS LPS II 使用
PhotoshopCC2015にて編集
撮影日 2016/09/09






にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

週末天体観測2016/09/03-4

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)


昨晩、星友さん達と晴れ空を求めて新潟県長岡市まで行って来ました。用事があったために現地に21時過ぎに到着と遅いスタートでしたがずっと雲ひとつない素晴らしい晴れ空の元、満点の星空でした。今後も撮影に熱いハートを持ち続けられるようにカシオペア座の「ハート星雲」、なかなか淡くて写り込まない天体ですが頑張りました。

今回は初のレデューサー装着での撮影でしたが、大きい星雲にチャレンジしたために導入&ギリギリ構図に苦労しました。さらに再びステラショットに遊ばれてしまいました。(画像保存エラー等)こういう時間を無駄にしなければもう一種類は撮れたと思うのでまだまだ勉強することが多い状態です(^^;

ハート星雲

NIKON D810A + TAKAHASHI FSQ-106ED + レデューサー×0.73(約385mm相当)
5分×23枚 ステライメージ7にてコンポジット ISO1600
ビクセン赤道儀SXPにて追尾撮影、オートガイド Lodestar + TAKAHASHI GT-40 PHD2にてガイディング
PhotoshopCC2015にて編集
撮影日 2016/09/04

天の川

NIKON D750 + AF-S 14-24mm f2.8G
14mm 30秒×21枚 ステライメージ7にてコンポジット F3.2 ISO1600
ポータブル赤道儀ポラリエにて追尾撮影
PhotoshopCC2015にて編集
撮影日 2016/09/04

オリオン座も深夜に昇ってきました。秋から冬にかけて楽しみです。

NIKON D750 + AF-S 14-24mm f2.8G
14mm 30秒 F3.2 ISO1600
ポータブル赤道儀ポラリエにて追尾撮影
PhotoshopCC2015にて編集
撮影日 2016/09/04




次回は10月の新月期かな?それまでに晴れた日は自宅でいろいろと機材出して練習しよう。





にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - 1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 - -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR