FC2ブログ

星降るカンナの杜遠征

天体写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)


昨晩から今朝にかけて天体観測で星友さんと南群馬へ行って来ました。一晩中晴天に恵まれましたが春か霞のせいか滲んだ眠たい空なのとキャンパーのテントの灯り、なかなか消えない外灯と悪条件が重なって撮影結果は今一つでした。鳥さんも天体も好条件で撮れることはやはり運ですね(^^ゞ

今回は0時で月が昇って来たのでその後は星雲・銀河の撮影は無理なので新しく導入した小型赤道儀をテストしました。(結果は後日アップ予定)

馬頭星雲(IC434)と燃える木星雲(NGC2024)

NIKON D810A + TAKAHASHI FSQ-106ED + エクステンダーQ1.6X(850mm相当)
13分×2枚 、12分×5枚(総露出時間 1時間26分)
ステライメージ7にてコンポジット ISO1600
ビクセン赤道儀SXPにて追尾撮影、オートガイダー Lodestar + TAKAHASHI GT-40
PHD2にてガイディング
フラットフレーム(10枚コンポジット)、ダークフレーム(15枚コンポジット)
IDAS HEUIB-IIフィルター使用
PhotoshopCC2017にて編集
撮影日 2017/03/19-20

きりん座のNGC2403

NIKON D810A + TAKAHASHI FSQ-106ED + エクステンダーQ1.6X(850mm相当)
12分×9枚 (総露出時間 1時間48分)
ステライメージ7にてコンポジット ISO1600
ビクセン赤道儀SXPにて追尾撮影、オートガイダー Lodestar + TAKAHASHI GT-40
PHD2にてガイディング
フラットフレーム(10枚コンポジット)、ダークフレーム(15枚コンポジット)
IDAS HEUIB-IIフィルター使用
PhotoshopCC2017にて編集
撮影日 2017/03/19-20

月が昇って来てメインは撮影終了。代わりに月面「X」を撮影。

NIKON D810A + TAKAHASHI FSQ-106ED + エクステンダーQ1.6X(850mm相当)
1/125秒 × 25枚
ステライメージ7にてコンポジット ISO800
ビクセン赤道儀SXPにて追尾撮影
PhotoshopCC2017にて編集
撮影日 2017/03/19-20

外灯が眩しかった(^^;

FUJIFILM X-Pro2 + XF10-24mmF4 R OIS
10mm(15mm相当)90秒 f4 ISO1600
固定撮影
撮影時間 約1時間15分  50枚
比較明コンポジット
PhotoshopCC2017にてRAW現像→編集
撮影日 2017/03/20


う〜ん。。。やはり空が霞んで眠い感じだと元画像がダメダメですね。いくらフォトショでぐりぐりやってもダメなものはダメですね(^^;




にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - 1 2 3 45
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30 31 - -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR