FC2ブログ

超久しぶりの天体撮影

天体写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)


台風一過の後を狙って長野県の高原へ久々の天体遠征に行きました。天気はSCWではドピーカンのはずが途中から薄雲や予想出来なかった霧に邪魔されて中断時間がありましたが深夜から霧が晴れて満点の星空を拝むことが出来ました。今回は標高2000mで気温が9度、下界は33度とか言っているのに信じられない寒さとの戦いでした(^^;

カシオペア座のハート星雲(下、IC1805)&胎児星雲(上、IC1848)

NIKON D810A + TAKAHASHI FSQ-106ED + レデューサー×0.73(約385mm相当)
5分×3枚、6分×2枚、7分×14枚、8分×3枚 ステライメージ7にてコンポジット(総露出時間2時間29分) ISO1600
ビクセン赤道儀SXPにて追尾撮影、オートガイド Lodestar + TAKAHASHI GT-40 PHD2にてガイディング
IDAS V4フィルター使用
PhotoshopCC2017にて編集
撮影日 2017/09/18-19

プレアデス星団(M45)

NIKON D810A + TAKAHASHI FSQ-106ED + レデューサー×0.73(約385mm相当)
4分×17枚 ステライメージ7にてコンポジット(総露出時間1時間8分) ISO1600
ビクセン赤道儀SXPにて追尾撮影、オートガイド Lodestar + TAKAHASHI GT-40 PHD2にてガイディング
IDAS V4フィルター使用
PhotoshopCC2017にて編集
撮影日 2017/09/19

星景写真も頑張りました。

この時期は深夜から昇ってくる「オリオン座」

FUJIFILM X-Pro2 + XF16-55mmF2.8 R LM WR
22mm(33m相当)30秒 f2.8 ISO1600
SILKYPIXにてRAW現像→PhotoshopCC2017にて編集
ソフトンB使用
撮影日 2017/09/19

モニュメントを入れて天の川

NIKON D850 + SIGMA 15mm F2.8 EX DG FISHEYE(15mm相当)
30秒 F2.8 ISO1600
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
撮影日 2017/09/18

こういうシャレもゆるして(笑)

FUJIFILM X-Pro2 + XF10-24mmF4 R OIS
14mm(21m相当)40秒 f4 ISO2500
SILKYPIXにてRAW現像→PhotoshopCC2017にて編集
10秒セルフ使用
撮影日 2017/09/18







にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)



やんばる遠征2017〜幼鳥アカヒゲ・ヤンバルクイナとか〜

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)


この時期はアカヒゲもとっくに巣立っているのでフィールドでは親離れした雄のチビちゃんと雌のチビちゃんが地べたをちょこちょこ歩いて虫を捕食していました。

幼鳥アカヒゲ雌

NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/250秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
超トリミング
撮影日 2017/09/02

幼鳥アカヒゲ雄

NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/160秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/02

幼鳥アカヒゲ雌

NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/250秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/03


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/160秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/03

幼鳥アカヒゲ雄

NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/320秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/02

幼鳥アカヒゲ雌

NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/125秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/03

リュウキュウコノハズク(まともに撮れたのが電線・・・)

NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR (400mm相当)
1/10秒 F2.8 ISO1600
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/02

ヤンバルクイナ

NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/60秒 F4.5 ISO1250
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/03


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/60秒 F4.5 ISO1250
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/03



ヤンバルクイナの多発地帯は野犬が荒らしてしまってすっかり居なくなってしまったそうな。。。なかなか上手く行きませんね。





にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)






やんばる遠征2017〜アカヒゲ雌〜

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)


今回は雌の方が当たりでかなり至近距離の場所に停まってくれたりしました。

アカヒゲ雌

NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/25秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
ノートリミング
撮影日 2017/09/03


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/25秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
周辺トリミング
撮影日 2017/09/03


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/25秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
ノートリミング
撮影日 2017/09/03


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/30秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
周辺トリミング
撮影日 2017/09/03

「秘技!エアプレーン」

NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/40秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/03


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/40秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/03


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/40秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/03


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/160秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/03


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR(400mm相当)
1/200秒 F3.2 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/03


NKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR(400mm相当)
1/200秒 F3.2 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/03














にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)




やんばる遠征2017〜アカヒゲ雄〜

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)


9月2〜4日まで2年ぶりにやんばるへ遠征してきました。東京では朝方16度くらいだったのが現地では35度近くあって温度差にやられました。湿気も多くコンディションは最悪でしたがアカヒゲさんから元気をもらいました。

アカヒゲ雄

NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/160秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/02


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/80秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/02


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/100秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/02


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/60秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/02


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/80秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/02


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/160秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/02


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/15秒 F4.5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/02


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/50秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/02


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/50秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/02


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/40秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/03


NIKON D810A + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR + TC-14E III(560mm相当)
1/160秒 F5 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/02











にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)





D850でキビタキさんテスト&プチインプレッション

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking2015.png

衝撃的スペックでデビューしたNIKON渾身のD850。もはや1600万画素にときめかなくなってしばらく干されていたD4sをドナドナして結局発売日に手に入れました。早速、あえて暗くて厳しい条件の水場に行ってこれから南へ帰る前に最後の挨拶に来てくれたキビタキさんでテストしました。

キビタキ雄

NIKON D850 + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR(400mm相当)
1/160秒 F3.2 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
超トリミング
撮影日 2017/09/10


NIKON D850 + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR(400mm相当)
1/160秒 F3.2 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/10


NIKON D850 + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR(400mm相当)
1/60秒 F3.2 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
超トリミング
撮影日 2017/09/10


NIKON D850 + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR(400mm相当)
1/160秒 F3.2 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
超トリミング
撮影日 2017/09/10

キビタキ雌&雄(雌は被写体ブレ)

NIKON D850 + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR(400mm相当)
1/30秒 F3.2 ISO800
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/10

キビタキ若鳥

NIKON D850 + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR(400mm相当)
1/125秒 F3.2 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
超トリミング
撮影日 2017/09/10

キビタキ雌&シジュウカラ

NIKON D850 + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR(400mm相当)
1/30秒 F3.2 ISO800
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/10

キビタキ若鳥&雌

NIKON D850 + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR(400mm相当)
1/160秒 F3.2 ISO640
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/10

キビタキ雌

NIKON D850 + AF-S 400mm f2.8E FL ED VR(400mm相当)
1/125秒 F3.2 ISO800
PhotoshopCC2017にてRAW現像、編集
トリミング
撮影日 2017/09/10


殆どの画像が1,2倍クロップで撮影なので長辺6880pixで画素数3000万画素、そこから3000pix以下に超トリミングしています。一番トリミングしているのがどれくらいかって?1枚目の画像の原画を貼ります。↓



1枚目の超トリミング画像と比べるとトリミングというよりかはもはや「抜き出し」ですよね(^^; 2000万画素超えの高画素が当たり前の時代、大きく画像を撮っておいて好きなように構図を決めてトリミングして使うというのがこれからの高画素カメラの主流なのかもしれません、ちっちゃな鳥さんが被写体なんですから。さてこのカメラを一日使った感想は

長所
・暗所のAFの反応が良くなった。
・息を呑むような圧倒的な解像度、D810と比較しても違いは一目瞭然。
・オートホワイトバランスが森の中で使えるようになった。
・グリップの形状が持ちやすくなった。
・ファインダーが広くなって気持ちいい。
・この画素数(4500万画素)でグリップ付けると(MB-D18+EN-EL18AかB使用)秒間9コマの高速連写
・ボディの質感もまずまず。
・使わない内蔵フラッシュがD500と同様、取っ払われたのが嬉しい。

短所
・ミラーショックが大きくなった。(D810に比べて)長玉+二桁SSはライブビューでないとかなり歩留まりが悪い
・シャッター音がうるさくなった。(D810に比べて)音としては「バィン、バィン」という感触
・暗所のノイズが目立つ(個人的にはISO800以上)
・パープルフリンジが出やすい。(というか目立つ)
・秒間9コマだがバッファは少なくロスレス14bit RAWで30枚程度なので動態マシンとしてあてにするには少々きついかも。
・PCの負担がかなりのもの(当方、5年前のiMacで i7 3.4GHz、メモリ16GBでギリギリかな。特にViewNX-iはストレス溜まりまくり)

まだISO640以上しか使っていないので低感度に関してはまだこれからだけどD810から大幅に進化しているのは間違いなさそうですね。ただ、動態マシンとしては心許ない部分もあるのでサブ機としてD500はあった方がいいかも。(1.5倍クロップでいいじゃないかという意見もあるが個人的には使いづらい)私は高感度番長としてD810A、天体用にD810A2台目、動態&軽量装備用(サンヨン用)にD500を持ち続ける予定です。







にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)



















カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR