天体撮影練習のち鳥撮り2016/10/14-15
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
満月期なので本格的な星雲の撮影は出来ないので冬本番に備えて機材の調整のため、星友さんと横瀬町のお山まで出撃してきました。10月半ばとは言えすごく寒くて震えていました(^^; 帰りは秋桜のフィールドに寄って少しだけノビタキさん撮りました。さすがに徹夜のダブルヘッダーはきついっす。
M42 オリオン座大星雲

NIKON D810A + TAKAHASHI FSQ-106ED + エクステンダーQ1.6X(850mm相当)
5分×13枚 (総露出時間 65分)ステライメージ7にてコンポジット ISO1600
ビクセン赤道儀SXPにて追尾撮影、オートガイガイダー Lodestar + TAKAHASHI GT-40
PHD2にてガイディング
フラットフレーム(4枚コンポジット)、ダークフレーム(11枚コンポジット)
光害カットフィルター IDAS LPS-D1使用
PhotoshopCC2015にて編集
撮影日 2016/10/15
山肌に沈む直前の月

NIKON D810A + TAKAHASHI FSQ-106ED + エクステンダーQ1.6X(850mm相当)
1/100秒×4枚 ステライメージ7にてコンポジット ISO200
ビクセン赤道儀SXPにて追尾撮影
光害カットフィルター IDAS LPS-D1使用
PhotoshopCC2015にて編集
撮影日 2016/10/15
ここまで月明かりで眩しいと天体撮影は厳しいので機材調整の為の練習デーなのです。

FUJIFILM X-T1 + XF16mmF1.4 R WR
16mm(24mm相当) 6.5秒 f2 ISO200
PhotoshopCC2015にてRAW現像→編集
撮影日 2016/10/15
新しい朝が来た〜♫

FUJIFILM X-T1 + XF16mmF1.4 R WR
16mm(24mm相当) 1/150秒 f3.6 ISO400
PhotoshopCC2015にてRAW現像→編集
撮影日 2016/10/15
コスノビ

NIKON D810A + AF-S 800mm f5.6E FL ED VR + TC800-1.25E (1000mm相当)
1/400秒 F8 ISO200 トリミング
PhotoshopCC2015にてRAW現像、編集
撮影日 2016/10/015

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
満月期なので本格的な星雲の撮影は出来ないので冬本番に備えて機材の調整のため、星友さんと横瀬町のお山まで出撃してきました。10月半ばとは言えすごく寒くて震えていました(^^; 帰りは秋桜のフィールドに寄って少しだけノビタキさん撮りました。さすがに徹夜のダブルヘッダーはきついっす。
M42 オリオン座大星雲

NIKON D810A + TAKAHASHI FSQ-106ED + エクステンダーQ1.6X(850mm相当)
5分×13枚 (総露出時間 65分)ステライメージ7にてコンポジット ISO1600
ビクセン赤道儀SXPにて追尾撮影、オートガイガイダー Lodestar + TAKAHASHI GT-40
PHD2にてガイディング
フラットフレーム(4枚コンポジット)、ダークフレーム(11枚コンポジット)
光害カットフィルター IDAS LPS-D1使用
PhotoshopCC2015にて編集
撮影日 2016/10/15
山肌に沈む直前の月

NIKON D810A + TAKAHASHI FSQ-106ED + エクステンダーQ1.6X(850mm相当)
1/100秒×4枚 ステライメージ7にてコンポジット ISO200
ビクセン赤道儀SXPにて追尾撮影
光害カットフィルター IDAS LPS-D1使用
PhotoshopCC2015にて編集
撮影日 2016/10/15
ここまで月明かりで眩しいと天体撮影は厳しいので機材調整の為の練習デーなのです。

FUJIFILM X-T1 + XF16mmF1.4 R WR
16mm(24mm相当) 6.5秒 f2 ISO200
PhotoshopCC2015にてRAW現像→編集
撮影日 2016/10/15
新しい朝が来た〜♫

FUJIFILM X-T1 + XF16mmF1.4 R WR
16mm(24mm相当) 1/150秒 f3.6 ISO400
PhotoshopCC2015にてRAW現像→編集
撮影日 2016/10/15
コスノビ

NIKON D810A + AF-S 800mm f5.6E FL ED VR + TC800-1.25E (1000mm相当)
1/400秒 F8 ISO200 トリミング
PhotoshopCC2015にてRAW現像、編集
撮影日 2016/10/015

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
コメントの投稿
No title
奥武蔵グリーンラインへの遠征お疲れさまでした^^;
満月はやはり明るすぎましたね。
帆を上げた船のようにすいすいと撮影できませんでした(笑)
オリオン大星雲は素晴らしいですね!
エクステンダーでの作品も見たかったですが、少々きつかったようです>_<
次回またよろしくお願いします(^^)
満月はやはり明るすぎましたね。
帆を上げた船のようにすいすいと撮影できませんでした(笑)
オリオン大星雲は素晴らしいですね!
エクステンダーでの作品も見たかったですが、少々きつかったようです>_<
次回またよろしくお願いします(^^)
No title
Mr.JDISさん、どうもお世話様でした。あれだけ明るいと満月期は快晴でも諦めがつきますね(^^; でもいろいろと試すことが出来たので充実した夜でした。次回の新月期が楽しみです。
またよろしくお願いします!
またよろしくお願いします!