FC2ブログ

残雪の立山連峰


下界は春でもまだまだ雪深い標高2450mの室堂平。天の川の撮影は満月期だったので月の沈む深夜3時半〜薄明の4時過ぎまでの30分だけの勝負でしたが辛うじて雲がどいてくれて3年前にここでみた肉眼でくっきりみえる天の川のあの感動がまた蘇って来ました。

NIKON Z7II + NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S

天の川と立山連峰(左)&浄土山(右)



天の川と浄土山(左)&室堂山(右)



天の川&さそり座(右)



ハロ現象である月暈(つきがさ)



こちらは太陽なので日暈(ひがさ)



日暈



奥大日岳、地獄谷&サンセット









にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)


コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR