新緑のコマドリ
もうGW明けの頃に話が戻りますが、天気が良くなかったのですがこっそりお山へ行ってきました。まだ寒さが残るお山では人の気配がほとんど無くコマドリさんやミソサザイさんの声が静寂の中に響き渡っておりました。コマドリさんの姿はなかなかみれませんでしたが、諦めて下山しようとしたら♂が縄張り争いで藪の中から出てきてくれてたくさん枝停まりしてくれました。
OLYMPUS E-M1X + M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO、手持ち撮影
コマドリ♂









OM社のスーパー白ズームを導入してからは三脚立てて大移動しないシチュエーション以外はほとんどこれが出番。お山ではやはり機動力が大事。ましてや今回なんかお目当てが居るかどうか分からない状態で登っているので。この装備は手ブレ補正もガッツリ効くしレンズの描写もヨンニッパと大きく差はない。(まあそもそもフルサイズとm4/3では同列に比較出来ないが)ただ、D6の信頼性あるAFとかD850やZ7IIの等倍拡大してニンマリの解像感とかはOM社には真似が出来ないので今後もN社とOM社の併用になっていくと思う。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
OLYMPUS E-M1X + M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO、手持ち撮影
コマドリ♂









OM社のスーパー白ズームを導入してからは三脚立てて大移動しないシチュエーション以外はほとんどこれが出番。お山ではやはり機動力が大事。ましてや今回なんかお目当てが居るかどうか分からない状態で登っているので。この装備は手ブレ補正もガッツリ効くしレンズの描写もヨンニッパと大きく差はない。(まあそもそもフルサイズとm4/3では同列に比較出来ないが)ただ、D6の信頼性あるAFとかD850やZ7IIの等倍拡大してニンマリの解像感とかはOM社には真似が出来ないので今後もN社とOM社の併用になっていくと思う。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)