ピラカンサの実とカワセミ
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

カワちゃんとこの赤い実は定番の組み合わせですが毎年とまる所が微妙に異なります。今年に限っていえば昨年よりあまり止まらなくなりましたが♂は横に突き出たまあまあの枝、♀はちょっと奥の抜けが悪い枝に止まります。持ち帰った画像をチェックするとピラカンの実は赤の色彩がとても強く、色飽和を起こしそうになります。下手するとカワちゃんの存在が負けてしまいます(^^;・・・で現像は非常に疲れるものですが、やはりここのトマリモノは難しいですね。1回でいいからここを後ボケにしてカワちゃんの豪快なホバを撮ってみたいものです(^^;
今日はニコンです。朝の光がやはり一番。

Nikon D2X
焦点距離 550mm(825mm相当)
露光時間 1/125秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 06/11/05 08:19/51
ノンクロップ、ノートリミング
バックの関係で超トリミング。描写ダメポですが最近あまりにもトビモノ
不調なのでアップします(^^;

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/500秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 06/11/05 12:08/51
クロップ、超トリミング
朝と昼の寒暖の差が激しすぎて風邪ひきそう~。
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

カワちゃんとこの赤い実は定番の組み合わせですが毎年とまる所が微妙に異なります。今年に限っていえば昨年よりあまり止まらなくなりましたが♂は横に突き出たまあまあの枝、♀はちょっと奥の抜けが悪い枝に止まります。持ち帰った画像をチェックするとピラカンの実は赤の色彩がとても強く、色飽和を起こしそうになります。下手するとカワちゃんの存在が負けてしまいます(^^;・・・で現像は非常に疲れるものですが、やはりここのトマリモノは難しいですね。1回でいいからここを後ボケにしてカワちゃんの豪快なホバを撮ってみたいものです(^^;
今日はニコンです。朝の光がやはり一番。

Nikon D2X
焦点距離 550mm(825mm相当)
露光時間 1/125秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 06/11/05 08:19/51
ノンクロップ、ノートリミング
バックの関係で超トリミング。描写ダメポですが最近あまりにもトビモノ
不調なのでアップします(^^;

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/500秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 06/11/05 12:08/51
クロップ、超トリミング
朝と昼の寒暖の差が激しすぎて風邪ひきそう~。
コメントの投稿
ステッカー、ありがとうございました(^^)
3日の早朝あの枝で撮れなかったぼくは負け組です ^^;
3日の早朝あの枝で撮れなかったぼくは負け組です ^^;
いえいえどういたしまして(^^)ここはサービスにばらつきがあるみたいで
どうも私ははずれの日に行くみたいです(^^;
どうも私ははずれの日に行くみたいです(^^;