新レンズ登場!!
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

実は昨日の4枚目のExif情報で気づいた人もいらっしゃるかと思いますが、私の中でここしばらく変動のなかった長玉が新たに追加?となりました。念願のN社のロクヨンをついにゲットです(^^v早速今日はこのフィールドの名物カワセミ「ビッグ君」のトマリモノでテストです。
1/3段絞り

Nikon D2X
焦点距離 600mm(1200mm相当)
露光時間 1/80秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/01/13 08:05/22
クロップ、大トリミング
開放絞り。

Nikon D2X
焦点距離 600mm(1200mm相当)
露光時間 1/125秒
F値 4.0
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/01/13 12:42/12
クロップ、トリミング
開放絞りの画は強風でカワちゃんの毛がなびいてぶれていますがお目目をみると開放で使えることが良く分かりました。このままテストを続けていきますが開放でヨンニッパに近いシャープな描写が得られるとすれば場合によってはメインレンズになる可能性もあるかも?
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

実は昨日の4枚目のExif情報で気づいた人もいらっしゃるかと思いますが、私の中でここしばらく変動のなかった長玉が新たに追加?となりました。念願のN社のロクヨンをついにゲットです(^^v早速今日はこのフィールドの名物カワセミ「ビッグ君」のトマリモノでテストです。
1/3段絞り

Nikon D2X
焦点距離 600mm(1200mm相当)
露光時間 1/80秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/01/13 08:05/22
クロップ、大トリミング
開放絞り。

Nikon D2X
焦点距離 600mm(1200mm相当)
露光時間 1/125秒
F値 4.0
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/01/13 12:42/12
クロップ、トリミング
開放絞りの画は強風でカワちゃんの毛がなびいてぶれていますがお目目をみると開放で使えることが良く分かりました。このままテストを続けていきますが開放でヨンニッパに近いシャープな描写が得られるとすれば場合によってはメインレンズになる可能性もあるかも?
コメントの投稿
あらまビックリ!!
オメメもさることながら、喉の白い羽根の階調もしっとりすばらしい。
オメメもさることながら、喉の白い羽根の階調もしっとりすばらしい。
やっぱりレンズは600mmですねぇ(^^)N社の
ロクヨンは三脚座の位置の悪さからぶれやすいので
使いこなしに苦労しそう・・・
ロクヨンは三脚座の位置の悪さからぶれやすいので
使いこなしに苦労しそう・・・