FC2ブログ

長玉への道(10)~されどロクヨン~

人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking200.png

早いものでニコンを使うようになってからもう少しで1年が過ぎようとしています。キヤノンと違った映像表現が見たくて買ったのがまさかメインの機材として使うとは夢にも思いませんでした。それもD2Xと相性抜群のヨンニッパのおかげと言っても過言ではありません。単体でクロップで2倍の800mm相当、1.4テレ常用で1120mmとくればこのレンズ一本で事足りてしまうのはいうまでもありません。また鏡筒が寸胴なのでロクヨンにくらべてぶれにくくII型で4.4kgと比較的軽量なのでお山へ行ってもさほど苦になりません。また1.4倍テレコン常用で非常にシャープな画質が得られるのでロクヨンという鳥屋の標準レンズの存在など微塵も感じなくなるのも事実です。そう、ヨンニッパ1本だけ持っていれば充分幸せになれるのです。ところが人間の欲望とはきりがなく、D2X+ヨンニッパをある程度つかいこなしてくると、今度はこの組み合わせでは得られない映像の世界に飢えていくようになったのです。それはやはり「バックのぼけ味」でした。ヨンニッパ+1.4テレでもバックのぼけ味は決して悪くありません。でもロクヨンで撮った画を見せつけられると「ぼけ味」に関してはかなりスケールが違うことに驚かされます。また個体差はありますが開放は実はすごくシャープなのです。今までニコンのロクヨンの画はブレブレの画のイメージしかなかったのでこれは以外に思いました。しかし鏡筒の長さから、ぶれるリスクは非常に大きいので手を焼くことは目に見えていました。またブレと思っていた描写の甘さがロクヨンだとピントの甘さだったりします。なんとなくニコンのロクヨンがじゃじゃ馬レンズに思えてきました。それはD2Xを使い始めた頃の感触に非常に近いものでした。「このじゃじゃ馬を見事に乗りこなしてやる・・・」年が明けてからこの思いがいっそう強くなってきたのです。でも安月給サラリーマンがそう思ったからといってすぐに手に入れられるものでもありません。こうなると自分を諦めさせなければいけないのですが、タイミングが悪いことにロクヨンを使っている仲間が普段はあまり使っていないくせにここぞとばかりに「ロクヨン最高!!」と言って私がノイローゼになるくらいこのレンズで撮った素晴らしい画を見せてきます。「ふん、その手に乗るものか・・・」こんな意地の張り合いが続いたのです。(次のコラムに続く・・・)

在庫より

Nikon D2X
焦点距離 600mm(1200mm相当)
露光時間 1/100秒
F値   4.5
ISO  100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/01/13 12:42/43
クロップ、ノートリミング



コメントの投稿

非公開コメント

機材コラムがついに始まりましたね!
私は旧サンニッパさんのこのコーナーが一番面白いです(^^
物欲の傾向が自分ととても似ているんですよ~
まるで自分の未来を見ているようで・・・

こんにちは、とうとうロクヨンに行きましたね♪(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ
何時行くかなとワクワクしていましたが、ついに♪ &機材コラムも始まってブログが更新されるのが待ち遠しくなりました♪
私の方は、仕事が忙しくてなかなか撮影に出撃できない日々が続いております。
また、フィールドでお会いするのを楽しみにしています。
PS.
プロフィールの写真が、新兵器の白いニコンのロクヨンですか?

しまにあさん、ご愛読有難う御座います。でもこのコーナー
頻繁にやるとしまいには「破滅への道」になって
しまうんですよ(笑)
Nishizawaさん、その通りです。やはりレンズは
白ですね(^^)またフィールドにてお待ちしております(^^v

 機材への強い思い、私たち皆、ナカマ♪(^^) それだけにとっても共感のこのコーナー、楽しく拝見。
 書き込みに溢れる旧サンニッパさんの気迫、すごいです~。(・.・;

mikさん、今年はmikさんも黒い長玉ツアーへご招待
させて頂きます(^^;

実はゴーヨンの描写が一番いいみたいよ。ふふふ。

もう誘惑には乗りませんよ(^^;でもニコンのゴーヨン
買ったら「C社とN社の大三元レンズを全部新品で
買ったことのある人」達成です(爆)
カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 3031
- - - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR