FC2ブログ

アカショウビンのRAW現像

人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(akashoubini).png

今日は日記として久しぶりにカワちゃんの画像が並ぶはずでした。ところが近所のフィールドに行ってみるといつもの面々がなんと機材を持たずに立っているではないですか。ここ最近、行動が不安定で写真を撮れるようなところに来ないみたいです。しばらく見守るしかないでしょうね。
そこで今日は久しぶりに家でのんびりしたわけで、先週、先々週と撮り続けたアカショウビンの画をまだ一部しか現像していなかったので色々な現像の仕方を試してみました。基本的に森の中で撮った画はオールグリーン被りで実際に見た目のままなのですが、一枚のアカショウビンの画という視点で見るとできるだけニュートラルにしたくなります。しかしこれがなかなか上手くRGBがバランス出来ません。そこでクリックホワイトバランスを使って画の中にあるグレーもしくは白色の部分をカチカチと微妙に位置を変えてクリックしてみてちょうど良いところで決定させます。この段階ではキャプチャーNXなのですがここからCS2に飛ぶわけです。そしてCS2のカラーバランスで最終的な細部の追い込みをするようにしています。ところが色の調整とは難しいものでじっと見れば見るほどその色に目が慣れてきてしまい、他の人が撮った同じ被写体の写真を見ると「えっ?なんでこんな色にしてしまったんだろう??」と思った経験のある方も少なくないと思います。要するに独りよがりにならないように他の画を見たり、時間を空けてもう一度その色で本当にいいのかを再確認してみる必要ありということです。でもそんなことしていたら時間がいくらあっても足りませんよね。結局は個人の好みということで。


在庫より

Nikon D2X
焦点距離 550mm(1100mm相当)
露光時間 1/40秒
F値   4.5
ISO  100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
クロップ、ノートリミング



コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - 1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 - -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR