鳥撮りinもっと南西諸島!(1)
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

このブログを開いてみてあれ?と思われた方が大半かと思われますが、「愛しのカワちゃんなのにアカショウビンばっかりではないか」という意見が相次いだため(^^;、この時期限定でタイトルを変更します。ある日突然元に戻るかと思いますのであまり気にしないで下さい(^^;
さて、今年2回目の5日間のRアカショウビン南西諸島遠征から本日帰って参りました。今回は台風4号が重なり、現地での撮影と帰りの飛行機が大いに懸念されましたが、運が良かったのか無事に飛行機は羽田空港にたどり着いてくれました。台風の進路がもう少し北寄りだったら関西空港で降ろされていたので冷や冷やものでした(^^; もちろん、撮影の方も大雨の中の撮影もありましたが、5日間休むことなく全部撮影できました(^^)
さて第一弾はS5pro編です。こういう露出が難しいシチュエーションでもS5はしっかり仕事をしてくれます。

FUJIFILM FinePix S5Pro
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/100秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
D-RENGE 400%
Hyper-Utility3 ver.1.1a→PhotoshopCS3
撮影日時 07/07/11 11:31
トリミング
こういう所に止まってくれるとワクワクします(^^

FUJIFILM FinePix S5Pro
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/30秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
D-RENGE 400%
Hyper-Utility3 ver.1.1a→PhotoshopCS3
撮影日時 07/07/11 11:55
周辺トリミング
さあ、これから続く私の自己満足に飽きずに付き合って下さい(^^;
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

このブログを開いてみてあれ?と思われた方が大半かと思われますが、「愛しのカワちゃんなのにアカショウビンばっかりではないか」という意見が相次いだため(^^;、この時期限定でタイトルを変更します。ある日突然元に戻るかと思いますのであまり気にしないで下さい(^^;
さて、今年2回目の5日間のRアカショウビン南西諸島遠征から本日帰って参りました。今回は台風4号が重なり、現地での撮影と帰りの飛行機が大いに懸念されましたが、運が良かったのか無事に飛行機は羽田空港にたどり着いてくれました。台風の進路がもう少し北寄りだったら関西空港で降ろされていたので冷や冷やものでした(^^; もちろん、撮影の方も大雨の中の撮影もありましたが、5日間休むことなく全部撮影できました(^^)
さて第一弾はS5pro編です。こういう露出が難しいシチュエーションでもS5はしっかり仕事をしてくれます。

FUJIFILM FinePix S5Pro
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/100秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
D-RENGE 400%
Hyper-Utility3 ver.1.1a→PhotoshopCS3
撮影日時 07/07/11 11:31
トリミング
こういう所に止まってくれるとワクワクします(^^

FUJIFILM FinePix S5Pro
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/30秒
F値 4.5
ISO 100
露光モード M
D-RENGE 400%
Hyper-Utility3 ver.1.1a→PhotoshopCS3
撮影日時 07/07/11 11:55
周辺トリミング
さあ、これから続く私の自己満足に飽きずに付き合って下さい(^^;
コメントの投稿
いやー、なんとブログタイトル変更には
びっくりしました♪
確かにカワセミが最近少ないかぁ?の
感はありましたが。(^^;
アカショウビンの画像、話題をこれか
らも楽しみにしてます!
びっくりしました♪
確かにカワセミが最近少ないかぁ?の
感はありましたが。(^^;
アカショウビンの画像、話題をこれか
らも楽しみにしてます!
あはは、タイトルとカラーが赤に変わっただけで
本質は全く変わっておりません(^^) カワセミを
まともに撮れるようになったら元に戻します。アカショウビン
日記といっても毎日会いに行っているわけではないので
在庫が続く限り頑張ります(^^v
本質は全く変わっておりません(^^) カワセミを
まともに撮れるようになったら元に戻します。アカショウビン
日記といっても毎日会いに行っているわけではないので
在庫が続く限り頑張ります(^^v