新兵器!!
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

しかしどうにも機材が落ち着きませんなあ。万全だったはずの雲台「ジッツォ1380」も使っていくうちにアカショウビン撮影では不満タラタラ。もともと100mmボールのマンフロの510を使っていたので75mmでは真っ直ぐ三脚を立てられないシチュエーションが多かっただけに役不足。さらに操作系も指の短い私にはロックのレバーもフィットせず今ひとつしっくりきません。非常に安定感のある良い雲台なのですがやはりないものねだりをしてしまいます。そんな不満に思い始めたある日、フィールドでNさんが素晴らしい雲台を触らせてくれました。その名も「Sachtler」=「ザハトラー」。ヴィンテンに並んで放送の業界では定番の三脚メーカーですが、動かしてみると実に滑らかなのであります。今まで使っていたマンフロットに比べると(ジッツォ1380も中身はマンフロ505)なんだか一回りも二回りも高級な感じがします。ロックもガチッとブレーキがかかる感じでカウンターバランスも12段階と豊富です。さらにスプリングで稼働しているので気温に左右される屋外撮影に適しているとのこと。見た目はいかにも業務用っぽい無骨なデザインですがこれだったら来年のアカショウビン撮影にも強い武器になると思ってこれは買うっきゃないと思っていたらすぐに手が伸びてポチッと逝ってしまいました(^^;
私が購入したのは100mmボールの「DV8/100SB」。脚も実は今までのジッツォG1548から伸縮がしやすくなった新型のGT5540LSに変わりました。
新しい組み合わせは「DV8/100SB+ジッツォG1424+ジッツォGT5540LS」となりました。
ザハトラーDV8/100SB(System5さんのHPより)

ジッツォGT5540LS(ジッツォのHPより)

でも欠点は今までより約400g重くなったのと見た目がなんだか頭でっかちになってしまったかな?それよりもお値段!!高すぎるぜ~!!財布の中はいつもすっからか~ん♪
こんな物欲マンの私を少しでも応援して頂けるのならばポチッとお願いいたします(^^v 目指せ少しでも上のランキング!! みなさんのポチッと一票がとても励みになります。
ポチッポチッ!! ご協力お願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

しかしどうにも機材が落ち着きませんなあ。万全だったはずの雲台「ジッツォ1380」も使っていくうちにアカショウビン撮影では不満タラタラ。もともと100mmボールのマンフロの510を使っていたので75mmでは真っ直ぐ三脚を立てられないシチュエーションが多かっただけに役不足。さらに操作系も指の短い私にはロックのレバーもフィットせず今ひとつしっくりきません。非常に安定感のある良い雲台なのですがやはりないものねだりをしてしまいます。そんな不満に思い始めたある日、フィールドでNさんが素晴らしい雲台を触らせてくれました。その名も「Sachtler」=「ザハトラー」。ヴィンテンに並んで放送の業界では定番の三脚メーカーですが、動かしてみると実に滑らかなのであります。今まで使っていたマンフロットに比べると(ジッツォ1380も中身はマンフロ505)なんだか一回りも二回りも高級な感じがします。ロックもガチッとブレーキがかかる感じでカウンターバランスも12段階と豊富です。さらにスプリングで稼働しているので気温に左右される屋外撮影に適しているとのこと。見た目はいかにも業務用っぽい無骨なデザインですがこれだったら来年のアカショウビン撮影にも強い武器になると思ってこれは買うっきゃないと思っていたらすぐに手が伸びてポチッと逝ってしまいました(^^;
私が購入したのは100mmボールの「DV8/100SB」。脚も実は今までのジッツォG1548から伸縮がしやすくなった新型のGT5540LSに変わりました。
新しい組み合わせは「DV8/100SB+ジッツォG1424+ジッツォGT5540LS」となりました。
ザハトラーDV8/100SB(System5さんのHPより)

ジッツォGT5540LS(ジッツォのHPより)

でも欠点は今までより約400g重くなったのと見た目がなんだか頭でっかちになってしまったかな?それよりもお値段!!高すぎるぜ~!!財布の中はいつもすっからか~ん♪
こんな物欲マンの私を少しでも応援して頂けるのならばポチッとお願いいたします(^^v 目指せ少しでも上のランキング!! みなさんのポチッと一票がとても励みになります。
ポチッポチッ!! ご協力お願いいたします(^^)
コメントの投稿
うほぉ!ザハトラーですか~
もぅこれ以上はないという雲台ですね
ぜひぜひ現場での使用感の詳細レポートをおねがいしまぁ~す
※ちなみに私はモノボールB2使ってます♪
もぅこれ以上はないという雲台ですね
ぜひぜひ現場での使用感の詳細レポートをおねがいしまぁ~す
※ちなみに私はモノボールB2使ってます♪
お~!
ついに買いましたね♪
現行品は、カウンターバランスの段数増えているんですね。
これで、更に素晴らしい写真を見せてくださいね♪
PS.
私も三脚を更新(GT5540LS)しました、回らなくなってGoodな感じです。
ついに買いましたね♪
現行品は、カウンターバランスの段数増えているんですね。
これで、更に素晴らしい写真を見せてくださいね♪
PS.
私も三脚を更新(GT5540LS)しました、回らなくなってGoodな感じです。
しまにあさん、ISO100を常用する私にとっては三脚と雲台は
生命線です(^^; あとはニコンのロクヨン、ヨンニッパの
三脚座の位置さえ変わってくれれば1/2秒でも止めてみせますぞ(^^v
Nishizawaさん、ついに逝っちゃいましたぁ~。でも思いっきり機材に負けそうな気が・・・
ジッツォの新型は伸縮するのが一つの楽しみになりましたね。
私と同じ4段で足回りは私とほぼ同じ仕様になりましたね(^^v
生命線です(^^; あとはニコンのロクヨン、ヨンニッパの
三脚座の位置さえ変わってくれれば1/2秒でも止めてみせますぞ(^^v
Nishizawaさん、ついに逝っちゃいましたぁ~。でも思いっきり機材に負けそうな気が・・・
ジッツォの新型は伸縮するのが一つの楽しみになりましたね。
私と同じ4段で足回りは私とほぼ同じ仕様になりましたね(^^v
ああ! やっとG1380を買ったのにもう入れ替え!! 私の財布もパンクです。でもザハトラー欲しいですね!!!。
いやあ、G1380はサブとして残してありますよ。
ザハトラーはデリケートな作りをしているので要調整
なんてなるといつ戻って来るか分からないですからね(^^;
ドイツに行ったっきりと。
1回の調整で6万くらいするんだろうな~(汗)
ザハトラーはデリケートな作りをしているので要調整
なんてなるといつ戻って来るか分からないですからね(^^;
ドイツに行ったっきりと。
1回の調整で6万くらいするんだろうな~(汗)
あっそうそう モノボールを6月に修理にだしたら7-8はバカンスなので10月ごろ帰ってきますだって!! RRSのBH-55LRでも買おうなっと思っています。やっと600F4手に入れました。
今日さわらせていただいて。。。。。う〜んkickbackが完全にないのってすんばらしいですね。
おかげさまでいっちゃいました。
おかげさまでいっちゃいました。
おおっ!やはりポチっといきましたか。お仲間が増えて
嬉しい限りです(^^ ちなみに私はこれに慣れてしまって
もう他の雲台を使える自信がありません(^^;
嬉しい限りです(^^ ちなみに私はこれに慣れてしまって
もう他の雲台を使える自信がありません(^^;