FC2ブログ

D300とUDMA対応CF

人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking33.png

今回のD300の目玉の一つが画像データの高速転送「UDMA」への対応です。今までのD2Xではクロップ時には高速書き込みをしていてバッファもカタログ値で29枚と軽快な動きをしておりましたがこれがノンクロップ時になると途端に鈍足になります。D300はD2Xのノンクロップのスペックに秒間8コマが売りですのであとはメディアへの書き込みが如何なるもの注目されていましたが、このUDMA転送は果たしてどこまでスピードが上がるか興味深いですね。そこでレキサーのUDMA対応300倍速のCFを新たに購入してテストしてみました。

メディア: Lexar Professional UDMA 8G 300x 、Transcend 8G 266x
使用機材: Nikon D300、D2X+Ai Nikkor 35mm f1.4
撮影条件: シャッター速度1/160秒 
        絞り値F2.0 
        ISO200 (D2XはISO100) 
        MB-D10使用、秒間8コマ
        ノイズリダクションオフ

D300(ロスレス圧縮RAW)
Transcend 8G 266x  バッファ17枚、バッファフルからの開放時間20秒
                     10秒間に撮れる枚数 27枚
 
Lexar Professional 8G 300x バッファ18枚、バッファフルからの開放時間18秒
                     10秒間に撮れる枚数 35枚


D300(圧縮RAW)
Transcend 8G 266x  バッファ20枚、バッファフルからの開放時間22秒
                     10秒間に撮れる枚数 29枚
 
Lexar Professional 8G 300x バッファ21枚、バッファフルからの開放時間21秒
                     10秒間に撮れる枚数 41枚


D2X(ノンクロップ)
Transcend 8G 266x  バッファ18枚、バッファフルからの開放時間25秒
                     10秒間に撮れる枚数 23枚
 
Lexar Professional 8G 300x バッファ18枚、バッファフルからの開放時間25秒
                     10秒間に撮れる枚数 23枚

D2X(クロップ)
Transcend 8G 266x  バッファ32枚、バッファフルからの開放時間35秒
                     10秒間に撮れる枚数 38枚
 
Lexar Professional 8G 300x バッファ32枚、バッファフルからの開放時間30秒
                     10秒間に撮れる枚数 39枚



ふ~む、こうやって比べてみるとD300ではバッファや開放時間はたいして差がないですが書き込み枚数は10秒間で10枚くらい差がでますね。この結果だけ見るとD300(圧縮RAW)で10秒間に撮れる枚数はD2Xのノンクロップ時と同じ画素数で、それよりも低い画素数のクロップ時よりも2~3枚は多く撮れることになります。D2X自体ははUDMAに対応していないのでほとんど差が無し。クロップ時の開放時間が若干短縮出来る程度かな?
今回のテストはあえて晴れと曇りの日の平均をとって1/160秒にしましたが1/640秒でもほとんど一緒でした。また個人で勝手に計ってますので誤差があるかとは思いますのでテスト結果は参考程度にとどめておいて下さい。また被写体によってデータ容量が違いますので差が大きく出ると思います。

このUDMA対応のCFはカワセミのホバ撮影の時に5秒ホバだったとしても5枚以上撮れる枚数の差が出るのでこれは買って良かったです。(お値段が少々張るけど・・・)

ついでにISO3200のサンプル(^^;  (ノイズリダクションオフ)





それにしてもテストで無駄打ちをたくさんしてしまったのでもう早くも3000ショット逝ってしまった(^^;








このテストの結果が少しでも役に立ったという方もそうでない方もポチッとワンクリックお願いいたします(^^v  目指せ少しでも上のランキング!! みなさんのポチッと一票がとても励みになります。
        ポチッポチッ!! ご協力お願いいたします(^^)










コメントの投稿

非公開コメント

さっそくポチッですね〜♪
実際は30秒ぐらいの間に連続ホバなんてあるからメチャ差がつきそうですね。(^^)v

D300では『 UDMA 』 激速ですね(^^
私も本日ゲット!の1DsⅢでテストしましたが、『 UDMA 』対応も非対応も 余り変わらないように思いました(1コマ辺り2秒弱くらいです)
ただ、SDHC(トラのクラス⑥)の書き込みが高速CFと同等なのでパナの16GBのSDHCが欲しいな~と思ってます
1DsⅢはこの画素数にしてはレスポンスは良い方だと思います

ほんぐさん、これでホバの羽の形もっと選べそうです(^^; 今週末から
チームD300結成ですね(^^v
しまにあさん。DS3ゲットおめでとうございます(^0^)
今回は入荷数も少ないと聞いていましたが発売日にゲットできて
良かったですね。早速道場掲示板をみたらすでにハイチュウ様が
貼ってあったのでおどろきました~。
カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 3031
- - - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR