D300インプレッション
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

デビューさせて早くも1ヶ月近くが経とうとしているD300ですがこのカメラは思ったよりカワセミ撮影に関してかなり使えるカメラだということが分かりました。いや、それどころかこのままメインで使うことが濃厚です。まずD2Xに比べて良くなった点は
1.液晶が3型に拡大されて非常に見易くなった、しかもVGAなのでとても美しい。
2.UDMA対応になったのでバッファは画素数の少ないD2Xのクロップに劣るが同じ時間に撮れる枚数が圧倒的に多くなった。
3.ファインダーが巨大な?測去点表示がなくなりとても見易くなった。またD2Xの時と違ってそのまま8コマ出るのでクロップ枠にとらわれずファインダーをフルに使うことが出来る。
4.なんといってもAF。メインで使う中央1点がかなり精度がアップしている。カワセミの水面トビ撮影の分母が上がった。
5.新しい3DトラッキングAFは状況によっては使える。意外にトビモノに追従することがある。しかしホバの時にこの設定だと悲鳴モノ。。。(羽の動きにAFがシンクロしてしまう)
6.秒間コマ速(MB-D10使用時)が実質8.5~9コマ出ている感じ。
7.オートホワイトバランスも良くなっています。連写途中で色が変わることはありません。
8.D2Xより階調性能は上がっています。これは12ビット時でも同じです。D2xと比べて色に違和感があるのは階調豊かになったせいもあるかと思います。
9.なんと言ってもコストパフォーマンス抜群。Mark3より画素数が上で他の機能もさして劣っていないのに約半額のお値段!!
などなど上げるとキリがなりくらい良いカメラだと思います。ちなみに私の仲間はキヤノンメインの人が3人購入しました(^^;
このように水面モノはAFがD2Xだと最初から来ないことが多かったですがD300は確実にチャンスを増やしてくれます。(でも被写体をしっかりと中央で捉え続けなければダメよ。。)

Nikon D300
焦点距離 850mm(1275mm相当) 600mm+1.4倍テレ
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
ピクチャースタイル モードIII
AF 中央1点
Capture NX ver1.3→PhotoshopCS3
撮影日時 2007/12/15 11:31
トリミング
近いホバも。。。

Nikon D300
焦点距離 850mm(1275mm相当) 600mm+1.4倍テレ
露光時間 1/200秒
F値 6.3
ISO 200
露光モード M
ピクチャースタイル モードIII
AF 中央1点
Capture NX ver1.3→PhotoshopCS3
撮影日時 2007/12/15 09:29
トリミング
次回は不満点特集かな?
ポチッとワンクリックお願いいたします(^^v 目指せ少しでも上のランキング!! みなさんのポチッと一票がとても励みになります。
ポチッポチッ!! ご協力お願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

デビューさせて早くも1ヶ月近くが経とうとしているD300ですがこのカメラは思ったよりカワセミ撮影に関してかなり使えるカメラだということが分かりました。いや、それどころかこのままメインで使うことが濃厚です。まずD2Xに比べて良くなった点は
1.液晶が3型に拡大されて非常に見易くなった、しかもVGAなのでとても美しい。
2.UDMA対応になったのでバッファは画素数の少ないD2Xのクロップに劣るが同じ時間に撮れる枚数が圧倒的に多くなった。
3.ファインダーが巨大な?測去点表示がなくなりとても見易くなった。またD2Xの時と違ってそのまま8コマ出るのでクロップ枠にとらわれずファインダーをフルに使うことが出来る。
4.なんといってもAF。メインで使う中央1点がかなり精度がアップしている。カワセミの水面トビ撮影の分母が上がった。
5.新しい3DトラッキングAFは状況によっては使える。意外にトビモノに追従することがある。しかしホバの時にこの設定だと悲鳴モノ。。。(羽の動きにAFがシンクロしてしまう)
6.秒間コマ速(MB-D10使用時)が実質8.5~9コマ出ている感じ。
7.オートホワイトバランスも良くなっています。連写途中で色が変わることはありません。
8.D2Xより階調性能は上がっています。これは12ビット時でも同じです。D2xと比べて色に違和感があるのは階調豊かになったせいもあるかと思います。
9.なんと言ってもコストパフォーマンス抜群。Mark3より画素数が上で他の機能もさして劣っていないのに約半額のお値段!!
などなど上げるとキリがなりくらい良いカメラだと思います。ちなみに私の仲間はキヤノンメインの人が3人購入しました(^^;
このように水面モノはAFがD2Xだと最初から来ないことが多かったですがD300は確実にチャンスを増やしてくれます。(でも被写体をしっかりと中央で捉え続けなければダメよ。。)

Nikon D300
焦点距離 850mm(1275mm相当) 600mm+1.4倍テレ
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
ピクチャースタイル モードIII
AF 中央1点
Capture NX ver1.3→PhotoshopCS3
撮影日時 2007/12/15 11:31
トリミング
近いホバも。。。

Nikon D300
焦点距離 850mm(1275mm相当) 600mm+1.4倍テレ
露光時間 1/200秒
F値 6.3
ISO 200
露光モード M
ピクチャースタイル モードIII
AF 中央1点
Capture NX ver1.3→PhotoshopCS3
撮影日時 2007/12/15 09:29
トリミング
次回は不満点特集かな?
ポチッとワンクリックお願いいたします(^^v 目指せ少しでも上のランキング!! みなさんのポチッと一票がとても励みになります。
ポチッポチッ!! ご協力お願いいたします(^^)
コメントの投稿
おはようございます。
D300、良さげですね~。ニコンのレンズは300mmしか持ってないんで、BODY買い足しってワケにはいきません(;_;)
公園、まだホバってましたか。
いつまで続くかなぁ(って限りなく終わりかなぁ)
D300、良さげですね~。ニコンのレンズは300mmしか持ってないんで、BODY買い足しってワケにはいきません(;_;)
公園、まだホバってましたか。
いつまで続くかなぁ(って限りなく終わりかなぁ)
サンニッパ+1.4+D300で両刀使い逝っちゃいましょう(^^v
これからここのホバは難易度が高くなりますよ(^^;
これからここのホバは難易度が高くなりますよ(^^;