FC2ブログ

ヤマセミ。

人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(yamasemi2).png

久々にヤマセミ撮影行ってきました。早朝、フィールドに着くといきなり「ケレッ、ケレッ」と懐かしい鳴き声。でも暗くて被写体まで遠すぎでどうにもなりません。少し明るくなってきたところでやっと水面上を飛んでくれましたがチャンスは2回ほど。その後下流へ飛んでいってしまい、夕方近くまで粘りましたがそれっきり姿を現しませんでした。やはりヤマセミは難しいっす(^^; 久しぶりに出会って声を聞いただけでも良しとしましょう(^^v


Nikon D300
焦点距離 850mm(1275mm相当) 600mm+1.4倍テレ
露光時間 1/100秒
F値   6.3
ISO  200
露光モード M
Capture NX ver1.3→PhotoshopCS3
トリミング



Nikon D300
焦点距離 850mm(1275mm相当) 600mm+1.4倍テレ
露光時間 1/125秒
F値   7.1
ISO  200
露光モード M
Capture NX ver1.3→PhotoshopCS3
大トリミング





バリエーションこの2枚しかなかったので、またリベンジですな。






ポチッとワンクリックお願いいたします(^^v  目指せ少しでも上のランキング!! みなさんのポチッと一票がとても励みになります。
        ポチッポチッ!! ご協力お願いいたします(^^)







コメントの投稿

非公開コメント

さすがですね~キッチリ撮られていますね。
同じ環境で私はピンぼけぶれぶれ~(;_;)
いつもならもう少し出がいいんですけどね。
またご一緒しましょう♪
PS いろいろと質問して色々と教えていただきましたが、半分どころか8割方理解できておりません。また教えてくださいm(__)m

だっくさん、今日は色々と有り難う御座いました。
是非マニュアル露出を身につけて頂いて撮影の幅を広げて下さい。
私に分かる範囲でしたら遠慮無く聞いて下さいね(^^

こんばんは。見事にシンクロしてますね。
時間のあるときで結構ですので、逆光時のレタッチ講座など開設していただけたらと思います。
m(__)m

Breoさん、こんばんは。逆光のレタッチですか。
これは結構難しいかもしれませんね。逆光で画がダメになるパターンは
ほとんどがフレアの発生に拠りますからね。まああえてやるなら
シャドー&ハイライトかな?でもこれも墓穴を掘ることが多いので
使いこなしが・・・ まあ私なりの意見がまとまったら特集してみます(^^v
カレンダー
<
>
- - - - - - -
1 2 3 4 5 67
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 25 26 2728
29 30 31 - - - -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR