FC2ブログ

D3への道(1)~フラッグシップD300~

人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking160.png

一昨日、新たに加わった新兵器D3をデビューさせました。このカメラに関しては8月の発表時に興奮した私は同時発表のD300には目もくれず13時の発表から1時間も経たないうちにカメラ屋さんにD3の予約を入れました。しかしその後冷静に考えてみるとカワセミのような小さな鳥さんを撮るにはフルサイズのD3では不向きだと考えるようになりました。その頃通っていたフィールドでは被写体までの距離が近くて30メートルという状態だったのでそこそこの大きさにトリミングするとピクセル数不足になることが目に見えていたからです。フルサイズに1200万画素は画素ピッチに余裕があるので扱いやすく当然高感度のノイズも少なくすることができるのですごくバランスの良いカメラだということは分かっていたのですが、この素子の1.5倍相当にトリミングした状態で1200万画素あるD300がカワセミ撮影に関してはもの凄く魅力的に思えてきたのです。D2Xと比較してもクロップ無しで8コマ出せるD300が中級機+αのお値段とくればD3よりもお財布にやさしいですからこれはD300を買わない手は無いと思い始めたのです。同じ画角で1200万画素と500万画素・・・こんな単純比較で私はD300の購入を決めD3の予約をキャンセルしました。
そして予定通りD300が発売になり、そのあまりにも素晴らしい出来の良さにD2Xの出番が無くなってきたわけです。液晶モニターは恐ろしいほど見易くなり、AFはD2Xと比べて遠くの細い枝にもバッチリ合うほど精度が高く、ハイライトこそ大幅には変わらないものの階調性能は格段に上がり、オートホワイトバランスも大きくは外さなくなり、そして肝心の解像感は高感度ノイズを少なくしている割にはD2Xに引けをとりません、というかそれ以上かもしれません。すると今までメイン機fだったD2Xはどうしたことでしょう。あれほどメインで活躍していたのが嘘のように出番がなくなってしまったのです。D2Xに有ってD300に無いもの・・・それはISO100での画質のみです。確かにD300はDXフラッグシップと言っても外装の作りは中級機のD200とさほど変わりませんからD2Xの方がグリップ感やらレリーズ感はさすがフラッグシップ機だなと感じさせるものはありますが、出てくる画はさすがに新しいだけにD300の方が数倍も上を行っていると思います。D300の出来の良さはD2Xを売却してもう一台D300を買ってもいいやと思わせるほどだったのです。しかし同じカメラを2台持っていてもつまらないと一瞬思ったことが当初の私の考えを微妙に狂わせてしまったのです(その2に続く)


在庫より

Nikon D300
焦点距離 700mm(1050mm相当) 500mm+1.4倍テレ
露光時間 1/160秒
F値   6.3
ISO  200
露光モード M
Capture One 4 Windows→PhotoshopCS3
撮影日時 2008/01/14 10:19
大トリミング











ポチッとワンクリックお願いいたします(^^v  目指せ少しでも上のランキング!! みなさんのポチッと一票がとても励みになります。
        ポチッポチッ!! ご協力お願いいたします(^^)








コメントの投稿

非公開コメント

デー3良いですよね!
今ロクヨン2型とデー3も良いな?と思っています。
もちろん今の白ロクヨンと取っ替えで・・・

待ってましたぁ!
この機材コラム大好きなんです(^^
続編も期待してます~

う~む、気を持たせますね~。続編が待ち遠しくて仕方がありません。
といってもD3を買おうなんて気はさらさらありませんが(^^;)(買えない)

Nakagawaさん
おっ!いよいよですか。D3だったらロクヨンは必須です(^^v 
白いロクヨンはグレーにしちゃいましょ。
しまにあさん
モチベーションの上がるお言葉有り難うございます(^^ 早速、続編にて更新です(^^v
だっくさん
もう沼にはつかっているのですから思い切ってニコンも逝っちゃいましょう(^^v 
いつでも背中を押しますよ(爆)
カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - 1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 - -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR