FC2ブログ

D3のCMOSゴミ対策

人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking170.png

神機と呼ばれるD3もダストリダクション(ゴミ取り)は装備されませんでした。ニコンはD2Xが殆どゴミに悩まされないで済んだのでD3も同様に大丈夫だからダストリダクションは装備されなかったのだろうと思いきや、3000ショット超えて画像を見たらゴミの嵐。もちろんF16まで絞り込んでの話ですがこれはひどすぎる(^^; CMOSが大きい分、ゴミが付着しやすいのがD3の最大の欠点だったのですね。おそらくフルサイズのCMOS入れてスペースに余裕がなくなって機構上、ゴミ取りを入れるのは無理だったのかなぁ。
ニコン純正のクリーニングキットは高いのでサードパーティー製のCMOSお掃除キットを買って自分でドキドキ緊張しながらお掃除してみました。

手順としては
1.カメラ本体にACアダプターのEH-6を接続。(バッテリーの残量が少なくなるとクリーニングミラーアップしなくなるため)
2.付属の棒にナノワイパーを巻き、ペーパーの先端が1.5センチほどはみ出るようにする。
3.クリーナーをほんの少々つけて(ここがポイント)いよいよCMOSに接する。
4.一方向に軽く拭くようにして同じ所を往復しないようにする。(先端のはみ出た部分を利用してCMOSの端や角もムラがないように拭き上げる)
5.細い棒に同じようにナノワイパーを巻き付けて今度はから拭きする。(要領はクリーナーをつけた時と同じ)
6.最後に拭き上げ時に出来た少量のゴミを逃がすように拭き取る。(ここが一番難しい)
7.カメラのマウント側を下向きにしてブロアーで吹く。(あまり強く吹きすぎるとCMOSの裏側にゴミが入るので注意!!)
8.絞り込んで(f16くらい)テスト撮影して納得いくまで綺麗にする。(ここで時間がかなり経っていることに気づく^^;)

私の場合は拭き取り3回ほどである程度綺麗になりました。f16まで絞っても等倍拡大しなければゴミは全く分からないレベルになったのでここで妥協です(^^; 等倍拡大して完璧なレベルにしようと思うとキリがありませんので。。。


使用機材はHCLのデジタルクリーニングセット(実勢価格1600円くらい)とACアダプターのEH-6(ニコン製)とジャンボハリケーンブロアー。





もう1回CMOS清掃をやりたいかと聞かれるとちょっとネ・・・・・(本音) 不器用ですから(爆)








ポチッとワンクリックお願いいたします(^^v  目指せ少しでも上のランキング!! みなさんのポチッと一票がとても励みになります。
        ポチッポチッ!! ご協力お願いいたします(^^)






コメントの投稿

非公開コメント

そういえば20Dまでは、撮影から帰ってくるたびにCMOS清掃をしていました。私はNIKONのクリーニングキット(シルボン紙、無水アルコール)を使っています。かなりのベテランのつもりですが、それでも一発で綺麗に!ということは少ないですね。
それから、この作業はやり出したらキリがないです。
まぁ、レンズの大玉をクリーニングするよりは楽ですけどね。

センサー清掃は難しいですね。
いつもは超お手軽グッツで掃除しています。
綿棒にレンズペーパー(コダックは駄目。フジのペーパーが毛羽立たなくてよい)を巻いてます。
そして無水エタノールを使う感じですね。
3度くらい掃除すれば妥協点まで綺麗になります。
深追いするとキリがない・・・
C社のサービスに持って行きましたがIAO400絞り開放で戻ってきました。
帰ってチェックすると・・・ひどくなって帰ってきました(怒)
C社への不信感。第一歩です(笑)

おお、だっくさんって几帳面なんですね。私もこの手のものは結構はまるのですが
結局疲れてきて妥協するというパターンです。鳥撮りだけだったら
あまり絞り込まないから目立たないやつはそんなに気にすることないんですけどね。
でも風景はそうはいかないなぁ・・・

Nakagawaさん、書き込み同時でしたね(^^
しかしサービスセンターに出して以前よりひどくなるなんて
最悪ですね。確かにCMOS清掃は人が殺到するから
お手軽にやっている感が否めないですね。安い買い物では
ないだけにもう少しユーザーを大事にして欲しいものです。
でNはいつ頃逝っちゃうのかな??
カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 3031
- - - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR