D3X発表!!
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日ニコンからD3の高画素版のD3Xが発表になりましたね。有効画素数2450万画素、秒間5コマとほぼ予想通りのスペックでした。D3が高感度に振っているのに対してD3XはISO100ー1600と完全に低感度仕様。完全に両機の使い分けが出来そうですね。
D3と同様クロップモードも付きますがこちらは1000万画素の秒間7コマと控えめ。このカメラのクロップモードでD300の代用が効けばとカワセミにもと思っていましたが、このスペックだったらD300で十分かな。ニコンがアナウンスしている通りこのカメラはスタジオ主体のプロ仕様ですね。
今回はさすがにダストリダクションを搭載してくるかと思いきや、付きませんでしたね。視野率100%を保ったままではやはりまだ技術的に無理か。Fマウントの場合はスペースが無いみたいですから。。。
公式サンプルをみると解像感は凄まじいですね。あと発色もグーです。α900と同じセンサーとは思えない出来映えですね。しかもサンプルに使用しているレンズは最近のものではあるもののしっかりと2450万画素を受け止めている感じでした。この解像感をみると欲しくなりますがお値段はなんと実売で90万円だそうで。。。実売40万円のD3の筐体に30万円のα900のセンサーを載せたカメラがこの値段??と思いがちですが画の出来映えをみて納得??
最近のデジ一は発売後の値落ちが激しいので待てる人は発売してから半年くらいは待った方がいいかも?
えっ??私はって??とても買えるお値段ではありません(^^;(ってカワセミには使わないし・・・)
Nikon Imagingより


ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日ニコンからD3の高画素版のD3Xが発表になりましたね。有効画素数2450万画素、秒間5コマとほぼ予想通りのスペックでした。D3が高感度に振っているのに対してD3XはISO100ー1600と完全に低感度仕様。完全に両機の使い分けが出来そうですね。
D3と同様クロップモードも付きますがこちらは1000万画素の秒間7コマと控えめ。このカメラのクロップモードでD300の代用が効けばとカワセミにもと思っていましたが、このスペックだったらD300で十分かな。ニコンがアナウンスしている通りこのカメラはスタジオ主体のプロ仕様ですね。
今回はさすがにダストリダクションを搭載してくるかと思いきや、付きませんでしたね。視野率100%を保ったままではやはりまだ技術的に無理か。Fマウントの場合はスペースが無いみたいですから。。。
公式サンプルをみると解像感は凄まじいですね。あと発色もグーです。α900と同じセンサーとは思えない出来映えですね。しかもサンプルに使用しているレンズは最近のものではあるもののしっかりと2450万画素を受け止めている感じでした。この解像感をみると欲しくなりますがお値段はなんと実売で90万円だそうで。。。実売40万円のD3の筐体に30万円のα900のセンサーを載せたカメラがこの値段??と思いがちですが画の出来映えをみて納得??
最近のデジ一は発売後の値落ちが激しいので待てる人は発売してから半年くらいは待った方がいいかも?
えっ??私はって??とても買えるお値段ではありません(^^;(ってカワセミには使わないし・・・)
Nikon Imagingより


ポチッと応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)