アカショウビン2009 其の7
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
アカショウビンの写真は引いて撮りたいところです。私は最初にブナ林の中に居るアカショウビンのイメージから入っていってしまっているので風景的に撮ることを目標にしておりますがなかなかこれがよいシチュエーションに出くわすことが出来ません。会えるだけでもドキドキワクワクすごく嬉しい鳥さんなので贅沢は言っていられませんが結局この鳥さんの場合はカワセミと違って風景的なものを求めてしまうんだよね。。。
・・・と言いながらでっかくトリしたアカショウビンを2枚。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/100秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/40秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ
突然姿を現した老齢♂。これが最後の出会いとなってしまうのか? こちらはノートリ。(画像が縦に大きいので別窓でクリック願います)

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/80秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
ノートリミング、リサイズ
ランキング急上昇中御礼!!どこまで上がるかな?

ポチッと一票、応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
アカショウビンの写真は引いて撮りたいところです。私は最初にブナ林の中に居るアカショウビンのイメージから入っていってしまっているので風景的に撮ることを目標にしておりますがなかなかこれがよいシチュエーションに出くわすことが出来ません。会えるだけでもドキドキワクワクすごく嬉しい鳥さんなので贅沢は言っていられませんが結局この鳥さんの場合はカワセミと違って風景的なものを求めてしまうんだよね。。。
・・・と言いながらでっかくトリしたアカショウビンを2枚。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/100秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/40秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ
突然姿を現した老齢♂。これが最後の出会いとなってしまうのか? こちらはノートリ。(画像が縦に大きいので別窓でクリック願います)

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/80秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
ノートリミング、リサイズ
ランキング急上昇中御礼!!どこまで上がるかな?

ポチッと一票、応援よろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
コメントの投稿
アカショウビンはまだ撮った事ないので、出会ったら多分思いっきり引き寄せて撮ってしまうでしょうね。(^^;
moroqさん、こんばんは。
ボケ量を考慮するとフォーサーズ+サンニッパ+2倍テレコンだったら
大丈夫かな。
ちなみに私の場合はフルサイズ等倍+ヨンニッパ+1.7倍テレコン。
引き寄せようと近寄るとやはり飛んでしまいます(^^ゞ ヤマセミ程では
ないですけどね。
ボケ量を考慮するとフォーサーズ+サンニッパ+2倍テレコンだったら
大丈夫かな。
ちなみに私の場合はフルサイズ等倍+ヨンニッパ+1.7倍テレコン。
引き寄せようと近寄るとやはり飛んでしまいます(^^ゞ ヤマセミ程では
ないですけどね。
こんばんは(酔)
一枚目と三枚目は背景も抜けていて良く撮れていますね。
三枚目が一番好きかもしれませんね。
困りますね。
D3でここまで綺麗に撮っている写真を見せられると、お金が無いのに欲しくなってしまいます(笑)
一枚目と三枚目は背景も抜けていて良く撮れていますね。
三枚目が一番好きかもしれませんね。
困りますね。
D3でここまで綺麗に撮っている写真を見せられると、お金が無いのに欲しくなってしまいます(笑)
カワセミ男さん、こんばんは。
私自身は2枚目が一番気に入っています。バックが抜けていると確かに見栄えはいいですが
バックに木や葉っぱがボケて写り込んでいる方が立体感を表現しやすいです。
2枚目はCMOSの大きいD3らしい画だなあと自分ながらに感じます。同じシチュエーションで
同じレンズだったらAPS-C以下だとこれほどはボケませんからね。
私自身は2枚目が一番気に入っています。バックが抜けていると確かに見栄えはいいですが
バックに木や葉っぱがボケて写り込んでいる方が立体感を表現しやすいです。
2枚目はCMOSの大きいD3らしい画だなあと自分ながらに感じます。同じシチュエーションで
同じレンズだったらAPS-C以下だとこれほどはボケませんからね。
旧サンニッパさん、
実は、アカショウビン2009 其の8あたりにスゴイのが
くるんじゃないかと密かに期待してるのですが、、、(笑
実は、アカショウビン2009 其の8あたりにスゴイのが
くるんじゃないかと密かに期待してるのですが、、、(笑
KX2_Birderさん、こんばんは。
いえいえ、とんでも御座いません(^^; 全部、平凡な画ばかりで。。。
でも最後まで付き合って下さいね(笑)
いえいえ、とんでも御座いません(^^; 全部、平凡な画ばかりで。。。
でも最後まで付き合って下さいね(笑)