FC2ブログ

水面ホバカワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking300.png

残暑厳しい一日でしたね。明日は休日出勤で遊べないので今日一日、心頭滅却して涼しくなったかどうかは分からないけどとりあえずカワちゃんに遊んでもらいました(^^
今日は水面にダイビングして獲物を獲り損ねた後の水面ホバを何度かやってくれました。

空抜けホバ。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/640秒
F値   5.6
ISO  320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/08/29 08:45
トリミング、リサイズ


水面ホバ1(横辺1200pix)

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/800秒
F値   5.6
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/08/29 10:03
周辺トリミング、リサイズ


水面ホバ2

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/800秒
F値   5.6
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/08/29 10:03
トリミング、リサイズ


水面ホバ3

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/640秒
F値   5.6
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/08/29 10:07
トリミング、リサイズ


水面ホバ4(横辺1200pix)

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/640秒
F値   5.6
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/08/29 10:07
周辺トリミング、リサイズ


水面ホバ5

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/640秒
F値   5.6
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/08/29 11:58
トリミング、リサイズ


とまりもん。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/125秒
F値   5.6
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/08/29 11:20
トリミング、リサイズ


・・まあ早い話、同じような画の羅列なんですけどね(^^ゞ 久々にド近い水面ホバを撮ったものだからチョーシこいて画像をでっかくしたかったんだもん。。。

ランキング急上昇中御礼!!
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード

コメントの投稿

非公開コメント

うちの近所の カワちゃんはなかなかこんな動きをしてくれませんねぇ
今日は大接近だったんですよ! 続きはブログで! 

旧サンニッパさん、こんばんは(*^_^*)
この時期にホバ見れるなんて
気分いいですね~
もう長い事、見てないし・・・(^^ゞ
こんなホバショーあったら
私のタイトルもイカシテルんですけどね。
「水面ホバカワちゃん」耳に心地よい響きです!

panda404さん、こんばんは。ブログに精を出されていますね(^^v
カワセミは地域性があって「都市型」と「地方型」があります。
「都市型」は人慣れしていて
比較的に近くで撮れますが都内の公園など「餌付け」されたり「やらせ」で撮影しているカメラマン
がいるのでしらけてしまうことが多いですね。もちろん私は「やらせ」全般に反対です。
「地方型」は出会える頻度が確実性がないので気長に追い続けることですね。

アプシーさん、こんばんは。
ここのカワセミは現在の個体になって2年が経ちますが、この個体がホバをする個体でしかも
自分の子供から他の侵入カワセミまで追っ払ってしまう強者なので撮影する側にとっては
フィールドがすごく安定しています。
ただしこのフィールドもその噂を聞いてか、ものすごくカメラマンの数が多くなりました。
Dさんがブログで30人と書いていますがまさにのその状態です(^^; 4〜5年前は
3人くらいの少人数で静かに撮れて良かったのですけどね(^^ゞ
今の状態だと早朝に行って場所取りしないといけなくなるかな?
カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - 1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 - -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR