アカショウビン2009 其の18
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
普段は寝坊助の私もアカショウビンとなると別人のように早起きをする。泊まりで行くと朝3時台には目覚めフィールドには4時過ぎにはスタンバイしている。しかし外は真っ暗。たとえ高感度に強いD3でもやはり限界がある。しかしながらD2Xを使っていた頃はISO100固定だったので薄暗いうちの撮影は諦めざるを得なかったかことを考えるとまだこの時間帯にカメラをスタンバイ出来ること自体、昨今のデジタル一眼のもの凄い進化を感じてしまった。。。
今日の2枚はいずれも今までに出合ったことのない変わった感じの個体で朝の4時台に撮影した。いずれも一桁ss。。。。。

Nikon D3
焦点距離 550mm 400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/6秒
F値 4.5
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 550mm 400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/5秒
F値 4.5
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ
まあWEB用だったらISO1600以上でも大丈夫な場合はあるのだけどね。。。
ランキング急上昇中御礼!!

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
普段は寝坊助の私もアカショウビンとなると別人のように早起きをする。泊まりで行くと朝3時台には目覚めフィールドには4時過ぎにはスタンバイしている。しかし外は真っ暗。たとえ高感度に強いD3でもやはり限界がある。しかしながらD2Xを使っていた頃はISO100固定だったので薄暗いうちの撮影は諦めざるを得なかったかことを考えるとまだこの時間帯にカメラをスタンバイ出来ること自体、昨今のデジタル一眼のもの凄い進化を感じてしまった。。。
今日の2枚はいずれも今までに出合ったことのない変わった感じの個体で朝の4時台に撮影した。いずれも一桁ss。。。。。

Nikon D3
焦点距離 550mm 400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/6秒
F値 4.5
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 550mm 400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/5秒
F値 4.5
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ
まあWEB用だったらISO1600以上でも大丈夫な場合はあるのだけどね。。。
ランキング急上昇中御礼!!

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
コメントの投稿
550mmでも こんなにシャープに撮れるのですね
わたしは ボケボケなのに
頑張ります。 ぽち!
わたしは ボケボケなのに
頑張ります。 ぽち!
panda404さん、こんばんは。
レンズは何ミリであろうとピントがきっちり合ってブレなしであればある程度シャープに
撮れますよ。要は焦点距離が伸びるほどブレとピントにシビアになって難しくなると
いうことなんです。
レンズは何ミリであろうとピントがきっちり合ってブレなしであればある程度シャープに
撮れますよ。要は焦点距離が伸びるほどブレとピントにシビアになって難しくなると
いうことなんです。
ISO800でこのノイズ感はいいですね〜。はやくE-3後継機発表ないかなぁ。1段分でもいいから改善して欲しい。
旧サンニッパさん、おはようございます(*^_^*)
この子は、とっても可愛い子ですね。
何だか、今起きました~みたいな雰囲気です。
背景の黒も素敵ですね。
F4.5羨ましいな~
D3・・・触ったこともないです(^^ゞ
見た事はありますよ(笑)
この子は、とっても可愛い子ですね。
何だか、今起きました~みたいな雰囲気です。
背景の黒も素敵ですね。
F4.5羨ましいな~
D3・・・触ったこともないです(^^ゞ
見た事はありますよ(笑)
こんばんは。
すごい!
一眼レフで一桁のssでこれだけ確り撮れるとは
さすがですね。
今日の2枚では、一枚目の写真が好きです。
漆黒の中から浮かび上がる火の鳥。
すごい!
一眼レフで一桁のssでこれだけ確り撮れるとは
さすがですね。
今日の2枚では、一枚目の写真が好きです。
漆黒の中から浮かび上がる火の鳥。
moroqさん、こんばんは。
D3のISO800はおそらくフォーサーズでいうISO200〜320くらいのノイズ感ではないでしょうか。
D3はノイズが無いわけではなくて嫌みのない許容できるノイズなんです。
フォーサーズは撮影素子が小さいですから低ノイズ化するには結局ソフトウエア頼みでしょう。
ただこれをやるとのっぺり塗り絵画質になるのでデジ一の技術の進化に期待するとしましょう。
D3のISO800はおそらくフォーサーズでいうISO200〜320くらいのノイズ感ではないでしょうか。
D3はノイズが無いわけではなくて嫌みのない許容できるノイズなんです。
フォーサーズは撮影素子が小さいですから低ノイズ化するには結局ソフトウエア頼みでしょう。
ただこれをやるとのっぺり塗り絵画質になるのでデジ一の技術の進化に期待するとしましょう。
アプシーさん、こんばんは。
この子、後から画像を確認したら???でした。他の縄張りからの侵入者かもしれなかったですが
丸っこくて可愛かったです(^^
D3、一旦シャッターを切って連写すると歯切れ良い音に取り憑かれてしまいます(^^;
私も買う予定はなかったのですが我慢できませんでした(爆)
この子、後から画像を確認したら???でした。他の縄張りからの侵入者かもしれなかったですが
丸っこくて可愛かったです(^^
D3、一旦シャッターを切って連写すると歯切れ良い音に取り憑かれてしまいます(^^;
私も買う予定はなかったのですが我慢できませんでした(爆)
カワセミ男さん、こんばんは。
この2枚はいずれもミラーアップ撮影しております。それでもブレてしまうので構図を決めてから
雲台を完全固定して撮影しました。ヨンニッパはロクヨンに比べて寸胴なのでいくらかブレに関しては
安定しています。
この2枚はいずれもミラーアップ撮影しております。それでもブレてしまうので構図を決めてから
雲台を完全固定して撮影しました。ヨンニッパはロクヨンに比べて寸胴なのでいくらかブレに関しては
安定しています。