アカショウビン2009 其の22
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
それは嵐の日だった。風は強く吹き付け大雨が降りしきる中、親鳥の餌運びは続いていた。カメラマンは私と友人の2人しか居ない。
しばらくすると餌運びはパタッと止んで数時間が経った、さすがにこの嵐の状況では餌場を変えたのかもしれないと思い違う場所に双眼鏡を向けると何か見かけたことのない小さな鳥がぽつんと遙か向こうの枝に停まっていた。少し上をみるとなんとアカショウビンが居るではないか。
「雛だ!!」シャッターを切るにも遠すぎるしとてつもなく暗い。雛めがけてダッシュしたいがいつ親鳥が警戒して連れて行ってしまうかわからない。こうなれば少しずつ近寄る戦法でなんとかファインダーにそれと分かる大きさの位置まで来た。
何枚か証拠程度でシャッターを切った後、アカショウビン親子の居る枝の前に丁度ブラインド代わりになる藪があった。なるべく音を立てないようにそっとそっと「飛ばないでくれ・・・」と念じながらやっと藪の中に入ることが出来た。そして手が震えながら無我夢中でシャッターを切った。しかしあまりにも暗過ぎる。禁断のISO1600も使いなんとかカチッと止まった画像を撮ることが出来た。
今年も感動的な出会いをものにすることが出来た。私の計算より少々早かったが嵐で誰も居ない状況が作り出したチャンスだったのかもしれない。
昨年出会った雛とは違って白い産毛が多い珍しい雛だった。

Nikon D3
焦点距離 550mm 400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/30秒
F値 4.5
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
縦トリミング、リサイズ
給餌すると思いきや、親鳥は餌を雛に見せびらかして飛び立ってしまう。

Nikon D3
焦点距離 550mm 400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/60秒
F値 4.5
ISO 1600
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ
しかしこの後、ひとりぼっちにされた雛はしばらく動かずにじっとしていたが折からの突風に吹き飛ばされてしまった。(続く)

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
.png)
それは嵐の日だった。風は強く吹き付け大雨が降りしきる中、親鳥の餌運びは続いていた。カメラマンは私と友人の2人しか居ない。
しばらくすると餌運びはパタッと止んで数時間が経った、さすがにこの嵐の状況では餌場を変えたのかもしれないと思い違う場所に双眼鏡を向けると何か見かけたことのない小さな鳥がぽつんと遙か向こうの枝に停まっていた。少し上をみるとなんとアカショウビンが居るではないか。
「雛だ!!」シャッターを切るにも遠すぎるしとてつもなく暗い。雛めがけてダッシュしたいがいつ親鳥が警戒して連れて行ってしまうかわからない。こうなれば少しずつ近寄る戦法でなんとかファインダーにそれと分かる大きさの位置まで来た。
何枚か証拠程度でシャッターを切った後、アカショウビン親子の居る枝の前に丁度ブラインド代わりになる藪があった。なるべく音を立てないようにそっとそっと「飛ばないでくれ・・・」と念じながらやっと藪の中に入ることが出来た。そして手が震えながら無我夢中でシャッターを切った。しかしあまりにも暗過ぎる。禁断のISO1600も使いなんとかカチッと止まった画像を撮ることが出来た。
今年も感動的な出会いをものにすることが出来た。私の計算より少々早かったが嵐で誰も居ない状況が作り出したチャンスだったのかもしれない。
昨年出会った雛とは違って白い産毛が多い珍しい雛だった。

Nikon D3
焦点距離 550mm 400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/30秒
F値 4.5
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
縦トリミング、リサイズ
給餌すると思いきや、親鳥は餌を雛に見せびらかして飛び立ってしまう。

Nikon D3
焦点距離 550mm 400mm+1.4倍テレコン
露光時間 1/60秒
F値 4.5
ISO 1600
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ
しかしこの後、ひとりぼっちにされた雛はしばらく動かずにじっとしていたが折からの突風に吹き飛ばされてしまった。(続く)

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
コメントの投稿
雛 全然違うんですね こんな写真貴重でしょうね。
しかし 獅子のようですね 見せびらかして 飛び去るなんて
人間の親は少し甘いかもしれませんね
しかし 獅子のようですね 見せびらかして 飛び去るなんて
人間の親は少し甘いかもしれませんね
うわっ!凄すぎ・・・・・・・
アカショウビンの雛!
まだ見た事もない!って言うか見た事のある人のほうが少ないでしょう!
可愛すぎる!
嵐の日の最高のプレゼントですね。
こんなの隠していた旧サンニッパさんて!
も~お(笑)
見せてもらえてありがと~ございます。
夢に見ながら寝ますね~zzzzzz
アカショウビンの雛!
まだ見た事もない!って言うか見た事のある人のほうが少ないでしょう!
可愛すぎる!
嵐の日の最高のプレゼントですね。
こんなの隠していた旧サンニッパさんて!
も~お(笑)
見せてもらえてありがと~ございます。
夢に見ながら寝ますね~zzzzzz
panda404さん、こんばんは。
そうですね、とても貴重なシーンです。森の中を散歩していても出会えない光景です(^^;
そうですね、とても貴重なシーンです。森の中を散歩していても出会えない光景です(^^;
アプシーさん、こんばんは。
撮った順番に公開していますからね、必然的に最後の方となるわけですぅ\(^O^)/
この子を発見したときはすごくびっくりしましたよ。嵐の日でもめげずに出撃して良かったです。
でも一年分の運を使い果たしたような気がするので鳥撮りはしばらくお休みかな?
撮った順番に公開していますからね、必然的に最後の方となるわけですぅ\(^O^)/
この子を発見したときはすごくびっくりしましたよ。嵐の日でもめげずに出撃して良かったです。
でも一年分の運を使い果たしたような気がするので鳥撮りはしばらくお休みかな?