FC2ブログ

アカショウビン2009 其の23

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking(aka2).png

(前回の続き)
親鳥を待っていて突風で吹き飛ばされてしまった雛は一体どこへ行ったのであろうか。しばらく待ってみたが親鳥が探しに来ている気配がない。まだ雛だって親鳥が餌を見せびらかしても奪い取ろうと追いかけないくらいだからまだ自立心などゼロであろう。

フィールドの地形からいっても私たちは雛を探すことなど不可能だった。ここで待つか撤収して山を下るかしか選択肢は無いわけである。結局引き上げることにした。重たい機材を担いだままぬかるんだ足場の藪の中を突き進む。ここは一回引き上げたらその日のうちにはもう来たくないような足場の悪い場所だった。

ようやく登山道に出て少し進むと足下に何か気配を.感じた。何か鳥の輪郭のようなものが鎮座しているが地面と同色である。でも鳥にしては逃げない。おかしいと思いもう一度目を凝らしてみるとなんとさきほど突風で吹き飛ばされた雛が仁王立ちしているではないか。こんなところに居たんだ・・・ここでどうしたらいいかわからずにじっとしているのであろう。私たち人間が歩いてきてもそれが警戒すべきものだということすら分からないのだ。無理もない、今日巣穴から飛び出してきたばかりなのだから。

思わず私たちは雛から後ずさりして出来るだけ離れた。そして何枚かシャッターを押させてもらい、またさらに離れた。親鳥は一向に姿を見せないしこちらを威嚇している気配もない。ここでこのままじっとしていたらいずれ登山客に見つけられてお節介な保護をされてしまう可能性だってあるだろう。誰にも気付かれないことを祈りながら私たちはそこから引き上げた。

1時間ほど経ってどうしても気になって仕方がなかったので引き返して先ほど雛の居たところに来てみた。雛は居なかった。そしてすぐに親鳥が餌を銜えて飛んで行くのを見かけた。しばらく待ってみるとアカショウビンの雛の鳴き声が上方から聞こえた。ああ、良かった良かった、無事だったんだ・・・・ 双眼鏡で姿を見つけることが出来たが私たちに気付いたのかすぐに逃げるように飛んでいった。さっきとはうって変わってもう警戒心が備わってきているのである。この場ではシャッターを切れなくて残念だったが同時にホッとした気持ちでいっぱいになった。この子はきっとこれから厳しい野生の中で生きていける、勝手にそう思ってしまった。


Nikon D3
焦点距離 400mm単体
露光時間 1/25秒
F値   3.5
ISO  800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
縦トリミング、リサイズ



Nikon D3
焦点距離 400mm単体
露光時間 1/13秒
F値   3.5
ISO  400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
超トリミング、リサイズ



Nikon D3
焦点距離 400mm単体
露光時間 1/15秒
F値   3.5
ISO  800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
トリミング、リサイズ


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)

[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード


コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは。
いやあ~。
雛が無事で良かったですね。
記事を読みながらそれが心配でしたが、
最後まで読んでほっとしました。
アカショウビンの雛が道ばたにいる!?
こんなこともあるのですね。

カワセミ男さん、こんばんは。
ホント、無事で良かったです(^^; 無事ではなかったら公開していませんよ〜(^^;
まあ道ばたで会うなんて2度とないことでしょう。

旧サンニッパさん、こんにちは(*^_^*)
途中、読むの怖かったです。
ドキドキしました。
あり得ないようなその場面に遭遇されたのですね。
アカショウビンの雛ちゃん
「僕は、生まれて来たぞ!」
って感じでしっかりと立っていますね。
とても感動的です。
無事で良かった、嬉しいです。
きっと来年返って来てくれますね(*^^)v

アプシーさん、こんばんは。
この時は私も相当ドキドキしましたよ(^^;
猛禽や心ない人間にでも見つけられたらと思うと気が気ではなくて。
雛に出会えたのはすごく嬉しかったけどなんだかこの場に自分が
居てはいけないような複雑な気分でした。
カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - 1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 - -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR