セプテンバーカワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

別に9月らしい画があるわけでもないのですけどね。曼珠沙華に停まるカワちゃんの画でもあればちょっとはシルバーウイークらしかったかな(笑)
昨日は長距離チャリンコだったので鳥撮り無し。今日は久々に別フィールドに行きましたがパッとせずに早々撤収。一昨日は出撃したが忙しくて更新しなかったので一昨日の分もまとめて貼り付けておきます。(・・ってそっちがメインじゃん^^;)
今日は久々の超地元フィールドもこの一枚だけ。。。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/09/22 10:23
周辺トリミング、リサイズ
一昨日の在庫から
トビモノ1

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/09/20 09:55
トリミング、リサイズ
トビモノ2

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/09/20 11:16
トリミング、リサイズ
ホバ1

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/09/20 08:08
トリミング、リサイズ
ホバ2

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/09/20 08:34
トリミング、リサイズ
ホバ3

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/09/20 13:22
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

別に9月らしい画があるわけでもないのですけどね。曼珠沙華に停まるカワちゃんの画でもあればちょっとはシルバーウイークらしかったかな(笑)
昨日は長距離チャリンコだったので鳥撮り無し。今日は久々に別フィールドに行きましたがパッとせずに早々撤収。一昨日は出撃したが忙しくて更新しなかったので一昨日の分もまとめて貼り付けておきます。(・・ってそっちがメインじゃん^^;)
今日は久々の超地元フィールドもこの一枚だけ。。。

Nikon D3
焦点距離 650mm 400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/09/22 10:23
周辺トリミング、リサイズ
一昨日の在庫から
トビモノ1

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/09/20 09:55
トリミング、リサイズ
トビモノ2

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/09/20 11:16
トリミング、リサイズ
ホバ1

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/09/20 08:08
トリミング、リサイズ
ホバ2

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/09/20 08:34
トリミング、リサイズ
ホバ3

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/09/20 13:22
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
コメントの投稿
ホバ3 カワちゃんの色が綺麗ですねぇ
ほかの人の写真を見ても綺麗な色なのに
わたしが撮ったのは何となく くすんだ色
カメラや腕のせいならいいですけど
栄養状態はいいのかなぁ と心配してしまいます。
ほかの人の写真を見ても綺麗な色なのに
わたしが撮ったのは何となく くすんだ色
カメラや腕のせいならいいですけど
栄養状態はいいのかなぁ と心配してしまいます。
panda404さん、こんばんは。
色に関しては個体によっても違いますし、使用されているカメラ、レンズの色乗り、jpeg撮影かRAW撮影か
によっても、さらにはRAWの場合にはどのように仕上げているかによっても違ってきます。あと光の有無
によっても全く異なりますよ。一通り試して
みて下さい。
色に関しては個体によっても違いますし、使用されているカメラ、レンズの色乗り、jpeg撮影かRAW撮影か
によっても、さらにはRAWの場合にはどのように仕上げているかによっても違ってきます。あと光の有無
によっても全く異なりますよ。一通り試して
みて下さい。
こんばんは。
いつも楽しませてもらっています。
今日は一枚目と最後の写真がお気に入りです。
一枚目はやわらかい色合いの背景にカワセミが
浮き上がるような絵が良いですね。
最後の写真は、カワセミのポーズが珍しいと
思いました。この角度もかっこいいですね。
いつも楽しませてもらっています。
今日は一枚目と最後の写真がお気に入りです。
一枚目はやわらかい色合いの背景にカワセミが
浮き上がるような絵が良いですね。
最後の写真は、カワセミのポーズが珍しいと
思いました。この角度もかっこいいですね。
カワセミ男さん、こんばんは。
撮影する上では2、3枚目のトビモノほの方が他のカットより数十倍も技術的に難しいですけどね。
写真は過程より結果が大事ですね。一枚目のカットは基本的にゴチャついていますが
センサーサイズの大きいカメラならではのボケ量でゴチャゴチャを処理出来た方だと思っています。
撮影する上では2、3枚目のトビモノほの方が他のカットより数十倍も技術的に難しいですけどね。
写真は過程より結果が大事ですね。一枚目のカットは基本的にゴチャついていますが
センサーサイズの大きいカメラならではのボケ量でゴチャゴチャを処理出来た方だと思っています。
旧サンニッパさん、こんばんは(*^_^*)
トビモノもホバもほんと綺麗なんですけど
やっぱり1枚目の絵の様なカワちゃん最高ですね。
しっとりとした雰囲気がたまりません( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
トビモノもホバもほんと綺麗なんですけど
やっぱり1枚目の絵の様なカワちゃん最高ですね。
しっとりとした雰囲気がたまりません( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
apsyさん、こんばんは。
こちらの方ではとまりものが良いのが撮れる場所が乏しくて結局ホバやトビモノ狙いになって
しまいます(^^; カワセミのとまりものって蓮カワなど有名ですがお花絡みになると
かなり昔の在庫に遡らないとありませ〜ん(-。-;)
こちらの方ではとまりものが良いのが撮れる場所が乏しくて結局ホバやトビモノ狙いになって
しまいます(^^; カワセミのとまりものって蓮カワなど有名ですがお花絡みになると
かなり昔の在庫に遡らないとありませ〜ん(-。-;)