工事前のカワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

自分達の餌場が無くなろうとしていることもいざ知らず、ホバ太郎に新鋭♀達はいつもと変わらない活発な動きを魅せてくれました。

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/12/12 08:54
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/12/12 09:40
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/12/12 10:24
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/12/12 11:19
トリミング、リサイズ
四段ホバ
1段目

2段目

3段目

4段目

共通撮影データNikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/320秒(1枚目のみ1/250秒)
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/12/12 11:19
トリミング、リサイズ
ホバは光が悪かったけど撮れただけでラッキー(^^;

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

自分達の餌場が無くなろうとしていることもいざ知らず、ホバ太郎に新鋭♀達はいつもと変わらない活発な動きを魅せてくれました。

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/320秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/12/12 08:54
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/12/12 09:40
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/500秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/12/12 10:24
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/400秒
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/12/12 11:19
トリミング、リサイズ
四段ホバ
1段目

2段目

3段目

4段目

共通撮影データNikon D300
焦点距離 650mm(975mm相当)400mm+1.7倍テレコン
露光時間 1/320秒(1枚目のみ1/250秒)
F値 5.6
ISO 200
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2009/12/12 11:19
トリミング、リサイズ
ホバは光が悪かったけど撮れただけでラッキー(^^;

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
コメントの投稿
旧サンニッパさん、こんばんは(^^♪
カワちゃんのホバ…
段々大きくなって来ていますね。
どんどん近付いて来てくれたのかしら~
工事が始まっちゃうのですか?
カワちゃん、可哀想ですね。
近所の川でも工事があって
また元のコンクリートの川に戻り
魚が見当たりません。
カワちゃんも当然いなくなってしまいました(T_T)
カワちゃんのホバ…
段々大きくなって来ていますね。
どんどん近付いて来てくれたのかしら~
工事が始まっちゃうのですか?
カワちゃん、可哀想ですね。
近所の川でも工事があって
また元のコンクリートの川に戻り
魚が見当たりません。
カワちゃんも当然いなくなってしまいました(T_T)
アプシーさん、こんばんは。
そうなんです。一段ごとにどんどん近くなってくる
ワクワクするホバでした(^^
このフィールドも年内には終了です。このホバ太郎は
2年間以上に渡って縄張りを死守してきた強者ですが
どうやらこれでお別れのようですね。本当に残念で
なりませんがチャンスが少しでも有る限り頑張って
撮り続けようと思っています。
そうなんです。一段ごとにどんどん近くなってくる
ワクワクするホバでした(^^
このフィールドも年内には終了です。このホバ太郎は
2年間以上に渡って縄張りを死守してきた強者ですが
どうやらこれでお別れのようですね。本当に残念で
なりませんがチャンスが少しでも有る限り頑張って
撮り続けようと思っています。
ホバ太郎の近況をありがとうございます。
残念ながら年内は訪ねることが叶わなそうですが、ホバ太郎と代替わりした子孫たちの適応力を信ずるばかりです。
残念ながら年内は訪ねることが叶わなそうですが、ホバ太郎と代替わりした子孫たちの適応力を信ずるばかりです。
yanaさん、こんばんは。
また来てくれると信じて待ちましょう!! もしくは子孫が来てくれるかな??
また来てくれると信じて待ちましょう!! もしくは子孫が来てくれるかな??