長玉への道(15)〜ロクヨンの復帰〜
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

約2年8ヶ月ぶりのこのシリーズ復活です。2年前にロクヨンを売却してからはヨンニッパ1本で鳥撮りを頑張ってきました。かつてはサンニッパに始まりゴーヨン、ロクヨンももちろん使っていたわけですが1本だけ残すことになった時にあえてヨンニッパを残したわけです。それもそのはず、このレンズは万能だからです。1.4倍テレコンを装着すればロクヨン単体とほとんど変わらぬ描写をするしそれ以上の画角が欲しければ1.7倍テレコンを装着すれば680mmになりカワセミにもほぼ満足いく画角が得られます。そして何よりも歩留まりが良い。遠征でもリュックの収まりがいいので正直、ヨンニッパ1本と1.4と1.7倍のテレコンがあれば鳥撮りは十分だと思っていました。
それでもやはり恋しくなるのがこのレンズなのです。600mm・・・500mmとの差は100mmだけなのですが数字では表せないその描写の違い、存在感、カリスマ性・・・そしてバックの強烈なボケはやはりヨンニッパ+テレコンとは一線を画します。しかしゴーヨンほど簡単に合っているようで合ってくれない超劇薄ピント、些細なことでぶれるデリケートさ、この難しさがたまらなく魅力があるのです。じゃじゃ馬とでも言いましょうか、レンズの良さをものにするのは腕次第というこのレンズが再び恋しくなってきたのはここ最近のことです。ヨンニッパよりも腕をピーンと伸ばして堂々と構えるあの感覚。カワセミ撮影に対しても撮影スタンスのマンネリが続きモチベーションが下がり始めていただけにここらでカンフル剤が必要だと思い、ついついニコンのロクヨンVRの商品ページをネットでちょくちょく見るようになってきたのです。
でもとてもじゃないけど現金一括なんかで買える裕福な身分ではない・・・とあるショップのページで分割払いのシュミレーションがあったのでページを先に進ませるといろいろと記入する項目があったので途中まで進んでシュミレーションが出来たらそこでストップさせようとしたらなんと「ご注文有難うございました。」の画面になってしまっているではないですか。もちろん電話すればキャンセルは効くのですがこれは「ロクヨン買いなさい」という神の声だと思って結果的に購入を決意する運びとなりました。(時期的にだいぶ前倒しになったけどね・・・)
続く
新たに導入されたロクヨンVR(AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR、カメラはD300)


ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

約2年8ヶ月ぶりのこのシリーズ復活です。2年前にロクヨンを売却してからはヨンニッパ1本で鳥撮りを頑張ってきました。かつてはサンニッパに始まりゴーヨン、ロクヨンももちろん使っていたわけですが1本だけ残すことになった時にあえてヨンニッパを残したわけです。それもそのはず、このレンズは万能だからです。1.4倍テレコンを装着すればロクヨン単体とほとんど変わらぬ描写をするしそれ以上の画角が欲しければ1.7倍テレコンを装着すれば680mmになりカワセミにもほぼ満足いく画角が得られます。そして何よりも歩留まりが良い。遠征でもリュックの収まりがいいので正直、ヨンニッパ1本と1.4と1.7倍のテレコンがあれば鳥撮りは十分だと思っていました。
それでもやはり恋しくなるのがこのレンズなのです。600mm・・・500mmとの差は100mmだけなのですが数字では表せないその描写の違い、存在感、カリスマ性・・・そしてバックの強烈なボケはやはりヨンニッパ+テレコンとは一線を画します。しかしゴーヨンほど簡単に合っているようで合ってくれない超劇薄ピント、些細なことでぶれるデリケートさ、この難しさがたまらなく魅力があるのです。じゃじゃ馬とでも言いましょうか、レンズの良さをものにするのは腕次第というこのレンズが再び恋しくなってきたのはここ最近のことです。ヨンニッパよりも腕をピーンと伸ばして堂々と構えるあの感覚。カワセミ撮影に対しても撮影スタンスのマンネリが続きモチベーションが下がり始めていただけにここらでカンフル剤が必要だと思い、ついついニコンのロクヨンVRの商品ページをネットでちょくちょく見るようになってきたのです。
でもとてもじゃないけど現金一括なんかで買える裕福な身分ではない・・・とあるショップのページで分割払いのシュミレーションがあったのでページを先に進ませるといろいろと記入する項目があったので途中まで進んでシュミレーションが出来たらそこでストップさせようとしたらなんと「ご注文有難うございました。」の画面になってしまっているではないですか。もちろん電話すればキャンセルは効くのですがこれは「ロクヨン買いなさい」という神の声だと思って結果的に購入を決意する運びとなりました。(時期的にだいぶ前倒しになったけどね・・・)
続く
新たに導入されたロクヨンVR(AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR、カメラはD300)


ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
[カワセミ] ブログ村キーワード
[野鳥写真] ブログ村キーワード
[野鳥撮影] ブログ村キーワード
コメントの投稿
とあるものって・・・ロクヨンですか\(◎o◎)/!
あんな鳥やこんな鳥も撮り放題ですね。
でも、借金取りには要注意です。
あんな鳥やこんな鳥も撮り放題ですね。
でも、借金取りには要注意です。
おっ、おー! 漆黒に怒涛の存在感! いっちゃいましたかー♪
何はあれおめでとうございます。
何はあれおめでとうございます。
Nakagawaさん
ははは、きついご冗談を(^^;
mikさん
どうもお久しぶりで御座います(^^ 相変わらずやっていることは変わっていません。
この記事をご覧頂いて私自身も全く変わっていないことが良くお分かり頂いたと思います(^^;
ははは、きついご冗談を(^^;
mikさん
どうもお久しぶりで御座います(^^ 相変わらずやっていることは変わっていません。
この記事をご覧頂いて私自身も全く変わっていないことが良くお分かり頂いたと思います(^^;