どんまいカワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

ホバはしなくなったけどカワちゃんは生活の糧を得るために必死に捕食。ロクヨンデビュー初のホバはお預けとなったけど原点に返って飛び出し&水絡みを狙って行きました。昔と違って感度が上げれるっていうのは嬉しいことです(^^;
カワセミ

Nikon D300
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/640秒
F値 4.5
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/11
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/800秒
F値 4.5
ISO 320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/11
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 600mm
露光時間 1/640秒
F値 4.0
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/11
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/250秒
F値 4.5
ISO 320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/11
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

ホバはしなくなったけどカワちゃんは生活の糧を得るために必死に捕食。ロクヨンデビュー初のホバはお預けとなったけど原点に返って飛び出し&水絡みを狙って行きました。昔と違って感度が上げれるっていうのは嬉しいことです(^^;
カワセミ

Nikon D300
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/640秒
F値 4.5
ISO 400
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/11
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/800秒
F値 4.5
ISO 320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/11
トリミング、リサイズ

Nikon D3
焦点距離 600mm
露光時間 1/640秒
F値 4.0
ISO 800
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/11
トリミング、リサイズ

Nikon D300
焦点距離 600mm(900mm相当)
露光時間 1/250秒
F値 4.5
ISO 320
露光モード M
Capture NX2 ver2.0→PhotoshopCS3
撮影日時 2010/12/11
トリミング、リサイズ

ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
コメントの投稿
うわ~ロクヨンで凄い事になっちゃって
いたのですね\(◎o◎)/!
旧サンニッパさん、こんばんは(*^_^*)
ロクヨン…やっぱり、響きがいいですね。
たまにロクヨンの方を見かける事ありますけど
私には、縁がありません。
買えても持ち上げられません(>_<)
そう云う意味で、女性はハンディがあります。
これから鳥撮りますます楽しく
なりそうですね。
オレンジ色の水絡み、カッコいいなぁ~
いたのですね\(◎o◎)/!
旧サンニッパさん、こんばんは(*^_^*)
ロクヨン…やっぱり、響きがいいですね。
たまにロクヨンの方を見かける事ありますけど
私には、縁がありません。
買えても持ち上げられません(>_<)
そう云う意味で、女性はハンディがあります。
これから鳥撮りますます楽しく
なりそうですね。
オレンジ色の水絡み、カッコいいなぁ~
アプシーさん、どうもです(^^
久々のロクヨン復帰ですがデビューしたとたんにホバしなくなりました(泣)
ロクヨンはレンズ単体だけでも5kgありますから男性でも非常に重いです。軟弱な
私だったら尚更ですが・・・
担げるうちが華だと思って頑張ります(^^;
久々のロクヨン復帰ですがデビューしたとたんにホバしなくなりました(泣)
ロクヨンはレンズ単体だけでも5kgありますから男性でも非常に重いです。軟弱な
私だったら尚更ですが・・・
担げるうちが華だと思って頑張ります(^^;