FC2ブログ

ヤマセミ撮影への道(1)

人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking110.png


ヤマセミ、漢字で書くと山翡翠。同じカワセミ科でありながら大きさは体長38センチとカワセミの3倍近い大きさで白黒のまだら模様で頭の冠羽が目印です。80円切手の絵柄でも良く知られています。(あまり実物に似ていないけど)人が大嫌いなこの鳥さんは遠い位置でも人の姿を見るとそこには1日寄り付かないと言われています。撮影には我が身を隠すブラインドが必須となるわけです。
私がカワセミ撮影を始めた頃、当然この鳥さんにも興味深々でした。冠羽の立った愛嬌のあるこのヤマセミさんに是非会いたかったのです。ところがカワセミのようには簡単には会えないと聞いていたので私には縁がない鳥さんだと思っていました。しかしインターネットとは便利なもので「ヤマセミ」で検索するとそれに関わるいろいろな情報がでてきます。そこでなんとなくめぼしい場所がわかったのです。早速私はヤマセミに会おうとその場所に早朝から出撃したのですがいつまでたってもヤマセミは現れません。カメラマンも誰一人として私以外にいません。地元のおじさんの「朝の6時と夕方の5時にあの枝によくとまるよ」という話を聞いて夕方5時まで、まだブラインドが必要だということが分からない私はそのままの格好で川遊びの子供が来ようとも石を河原に投げようともひたすら待ち続けました。しかし5時を過ぎても全く姿を現しませんでした。疲れ果ててへとへとになった私は翌日、早朝5時頃に現地に着くように再度同じフィールドへ出撃しました。しかし白黒の鳥さんは全く現れてくれません。「この鳥さんはそうそう簡単に会えるものではない・・」と私は思い、敷居が高すぎて私には向かない、と感じてここから約1年半、ヤマセミには全く縁のない鳥撮りライフを過ごしていくのでした。(次のコラムに続く)

昨年の在庫より

Canon EOS-1D MarkII
焦点距離 560mm
露光時間 1/400秒
F値   4.0
ISO  160
露光モード M
D.P.P ver2.1.1.4→PhotoshopCS2
ノートリミング



コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR